記録ID: 5745864
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山 富士登山競走試走4回目 馬返しから
2023年07月23日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,446m
- 下り
- 2,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:16
距離 23.8km
登り 2,465m
下り 2,464m
13:16
ゴール地点
天候 | 快晴 最近にしては涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時過ぎに到着も、駐車場は8割 路肩に駐車した |
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目以降は礫が乾燥している |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
富士登山競走試走4回目
今回は馬返しピストン。ロードを走ると本番で疲労が抜けない。
前回の試走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5712929.html
本番を5日後に控えた最終試走
結果は保々解ってるが、少しでも可能性を高めたい。
今日は馬返し6:00スタートなので気温も低く、登りやすかった。
コンディションは上がりきってないが。
久しぶりにお鉢廻りも堪能。富士山の雄大さや自然の迫力を感じれた。
次は本番。
五合目関門クリアを目標に走ろう。
今日の持ち物
・アミノ酸 1本 → 登りで消費
・アミノショット 4本 → 登り2本、降り1本消費
・ハイドロ 700ml → 降りの佐藤小屋でなくなる
・ザバス プロテインドリンク 1本 → 下山時佐藤小屋で消費
・塩タブ 8個 → 1個残しで消費
・芍薬甘草湯 1袋 → 使用せず
・雨合羽 → お鉢終了後に着用
・現金 2,000円 → 使用せず
・体重 → 下山後、前夜より-1.2キロ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する