ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5747811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山☁️:三条の湯↑三峯神社↓

2023年07月22日(土) 〜 2023年07月23日(日)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:18
距離
28.2km
登り
2,862m
下り
2,343m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:21
合計
4:41
距離 12.8km 登り 1,273m 下り 779m
10:12
9
10:21
26
10:46
10:51
22
11:13
11:15
34
11:49
32
12:21
12:32
29
13:01
5
13:06
48
13:55
13:57
55
14:52
2日目
山行
7:37
休憩
0:54
合計
8:31
距離 15.4km 登り 1,589m 下り 1,604m
6:46
159
9:25
9:42
38
10:20
10:21
2
10:23
10:46
19
11:04
11:05
27
11:32
11:33
57
12:30
12:31
15
12:45
12:49
19
13:08
13:09
10
13:18
13:19
26
13:45
17
14:02
14:11
6
14:18
14:19
3
14:22
14:23
40
15:03
19
天候 曇り🌥️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
おはよう奥多摩☀️
2023年07月22日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 9:18
おはよう奥多摩☀️
お祭で下車
2023年07月22日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 10:09
お祭で下車
ここは通過
2023年07月22日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 10:13
ここは通過
ここから登ります。
2023年07月22日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/22 10:19
ここから登ります。
お地蔵さん
2023年07月22日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 10:20
お地蔵さん
まずは丹波天平を目指します。
2023年07月22日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 10:22
まずは丹波天平を目指します。
古い集落跡
2023年07月22日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/22 10:50
古い集落跡
建物の基礎が残っています。
2023年07月22日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 10:51
建物の基礎が残っています。
もう1件
2023年07月22日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 10:52
もう1件
穏やかな山道
2023年07月22日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 11:00
穏やかな山道
また集落跡
2023年07月22日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/22 11:11
また集落跡
抜け殻
2023年07月22日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 11:27
抜け殻
バキバキっという音と共に、自然に枝が折れて道を塞いだ。頭の上に落ちてこなくてよかった😳
2023年07月22日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 11:36
バキバキっという音と共に、自然に枝が折れて道を塞いだ。頭の上に落ちてこなくてよかった😳
きのこ
2023年07月22日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 11:41
きのこ
晴れだけど木陰で歩きやすい
2023年07月22日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 11:44
晴れだけど木陰で歩きやすい
いいね👍
2023年07月22日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/22 11:45
いいね👍
良い
2023年07月22日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/22 11:51
良い
きのこ
2023年07月22日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 11:57
きのこ
またキノコ。お花はあまりみかけなかった。
2023年07月22日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 12:01
またキノコ。お花はあまりみかけなかった。
何かの鉄塔。道標などはとくになし。
2023年07月22日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 12:20
何かの鉄塔。道標などはとくになし。
標石がありました。
2023年07月22日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 12:31
標石がありました。
何のつぼみかな?
2023年07月22日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 12:42
何のつぼみかな?
何かの標石
2023年07月22日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 12:59
何かの標石
サオラ峠
2023年07月22日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 13:05
サオラ峠
サオラ峠の祠
2023年07月22日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 13:06
サオラ峠の祠
ところどころ巣箱がかけられていました。
2023年07月22日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 13:06
ところどころ巣箱がかけられていました。
涼しい
2023年07月22日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/22 14:26
涼しい
三条ノ湯に到着♨️
約5時間。
2023年07月22日 14:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/22 14:57
三条ノ湯に到着♨️
約5時間。
受付を済ませる。バッヂあり。
2023年07月23日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 6:40
受付を済ませる。バッヂあり。
ヤマユリ
2023年07月22日 17:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 17:17
ヤマユリ
ここを降りるとテン場
2023年07月22日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 14:58
ここを降りるとテン場
本日の我が家。
雨がパラつきはじめてしまったが、本降りになる前に何とか完成。私の少し後に着いた人含めて合計6張りほどでした。
2023年07月22日 17:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 17:09
本日の我が家。
雨がパラつきはじめてしまったが、本降りになる前に何とか完成。私の少し後に着いた人含めて合計6張りほどでした。
お風呂!
2023年07月22日 18:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 18:15
お風呂!
源泉を汲み上げ、薪で沸かしています。
2023年07月22日 18:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/22 18:14
源泉を汲み上げ、薪で沸かしています。
おおお。
2023年07月22日 17:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/22 17:47
おおお。
とろんとして良いお湯でした♨️
2023年07月22日 17:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/22 17:46
とろんとして良いお湯でした♨️
テント内の気温。過ごしやすい。
2023年07月22日 18:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/22 18:27
テント内の気温。過ごしやすい。
おはようございます🌞
テン場では私はビリから二番目。
みなさん早いな。
2023年07月23日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 6:46
おはようございます🌞
テン場では私はビリから二番目。
みなさん早いな。
朝の気温
2023年07月23日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 6:44
朝の気温
雲取山へ
2023年07月23日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 6:46
雲取山へ
小屋を出てすぐのあたりを振り返る。このあとぐっと登ります。
2023年07月23日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 6:50
小屋を出てすぐのあたりを振り返る。このあとぐっと登ります。
穏やかな道
2023年07月23日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 7:38
穏やかな道
やっと開けた。ここで一人先行者あり。
2023年07月23日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 7:45
やっと開けた。ここで一人先行者あり。
少し景色が変わり出す。大きな岩。
2023年07月23日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 8:06
少し景色が変わり出す。大きな岩。
何かの標石
2023年07月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 8:20
何かの標石
暫くはこんな道が続きます。下山して来た人があってます??と不安気でしたが、暫くは単調な一本道でした。
2023年07月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 8:20
暫くはこんな道が続きます。下山して来た人があってます??と不安気でしたが、暫くは単調な一本道でした。
地図にもある水場。ちょっと取りにくい。冷たくてありがたい。
2023年07月23日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 8:33
地図にもある水場。ちょっと取りにくい。冷たくてありがたい。
基本ずっと樹林帯。
やっと開けた!三条ダルミ。
小屋泊していた先行者の方と暫しお話。
山頂へ
2023年07月23日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 9:26
基本ずっと樹林帯。
やっと開けた!三条ダルミ。
小屋泊していた先行者の方と暫しお話。
山頂へ
開けた〜〜
着いた〜〜
2023年07月23日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 10:16
開けた〜〜
着いた〜〜
お疲れ⛰️
2023年07月23日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 10:17
お疲れ⛰️
避難小屋
2023年07月23日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 10:18
避難小屋
広々〜〜
2023年07月23日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 10:19
広々〜〜
立派なほうの山頂標識
2023年07月23日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/23 10:23
立派なほうの山頂標識
山頂は大賑わい。
ずっとヘリが飛んでます。何かあったかな。
2023年07月23日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 10:24
山頂は大賑わい。
ずっとヘリが飛んでます。何かあったかな。
晴れていたら、蛭ヶ岳が見えるらしい👀
2023年07月23日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 10:24
晴れていたら、蛭ヶ岳が見えるらしい👀
山荘手前のレリーフ
2023年07月23日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 11:03
山荘手前のレリーフ
ヘリは荷揚げでした!
この後も何度も往復していました。
2023年07月23日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 11:04
ヘリは荷揚げでした!
この後も何度も往復していました。
三角のバッヂを購入。
館内はとても綺麗。
2023年07月23日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 11:07
三角のバッヂを購入。
館内はとても綺麗。
次のヘリが着く前にサササとお水を頂く。
2023年07月23日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 11:09
次のヘリが着く前にサササとお水を頂く。
たっぷり出てます。
2023年07月23日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 11:10
たっぷり出てます。
初めて荷揚げのヘリに遭遇しました。
テン場と思われる場所から暫し見学。
2023年07月23日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 11:17
初めて荷揚げのヘリに遭遇しました。
テン場と思われる場所から暫し見学。
雲取ヒュッテ跡。
2023年07月23日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 11:22
雲取ヒュッテ跡。
大ダワ
2023年07月23日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 11:33
大ダワ
穏やかな山道
2023年07月23日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 11:36
穏やかな山道
三峯神社の文字が出て来た
2023年07月23日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 11:58
三峯神社の文字が出て来た
岩壁に打ち付けてありました。
2023年07月23日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 12:19
岩壁に打ち付けてありました。
石灰岩の全貌
2023年07月23日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 12:20
石灰岩の全貌
芋の木ドッケ山頂ではなく、巻道の分岐
2023年07月23日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 12:21
芋の木ドッケ山頂ではなく、巻道の分岐
霧が流れはじめました。幻想的。
2023年07月23日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:22
霧が流れはじめました。幻想的。
2023年07月23日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 12:29
三角点
2023年07月23日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:30
三角点
白岩山
2023年07月23日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 12:31
白岩山
立派なテーブルとベンチあり。
2023年07月23日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:32
立派なテーブルとベンチあり。
涼しくて気持ち良い
2023年07月23日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:34
涼しくて気持ち良い
白岩小屋跡。せつない。
トイレは廃止されています。
2023年07月23日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 12:47
白岩小屋跡。せつない。
トイレは廃止されています。
まっしろ
2023年07月23日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:47
まっしろ
三峰雲取自然研究路だそうな。
2023年07月23日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:49
三峰雲取自然研究路だそうな。
岩と苔の道
2023年07月23日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 12:50
岩と苔の道
フカフカ
2023年07月23日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 12:55
フカフカ
🕸️
2023年07月23日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 13:07
🕸️
前白岩山
2023年07月23日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 13:08
前白岩山
あと約半分。
2023年07月23日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 13:16
あと約半分。
前白岩の肩
2023年07月23日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 13:19
前白岩の肩
お清平
2023年07月23日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 13:45
お清平
霧藻ヶ峰休憩舎。
人が居て何だかものすごくホッとした。
2023年07月23日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/23 14:02
霧藻ヶ峰休憩舎。
人が居て何だかものすごくホッとした。
なんとバッヂがある。もちろん入手。
2023年07月23日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:03
なんとバッヂがある。もちろん入手。
晴れていれば両神山や遠く白馬も見えるそう。
優しい小屋主さん、また来ます🙋‍♀️
2023年07月23日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:05
晴れていれば両神山や遠く白馬も見えるそう。
優しい小屋主さん、また来ます🙋‍♀️
秩父宮記念碑
2023年07月23日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:14
秩父宮記念碑
年季入ってますがおトイレあります。
2023年07月23日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/23 14:15
年季入ってますがおトイレあります。
三角点が欠けるってどんな力がかかったのか🤔
2023年07月23日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:18
三角点が欠けるってどんな力がかかったのか🤔
地蔵峠
2023年07月23日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:21
地蔵峠
このあとは広く優しい山道が続きます
2023年07月23日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:35
このあとは広く優しい山道が続きます
炭窯跡
2023年07月23日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 14:40
炭窯跡
炭焼平
2023年07月23日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:40
炭焼平
ここでも1,300m
2023年07月23日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 14:48
ここでも1,300m
三峯神社奥宮への鳥居
2023年07月23日 15:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 15:04
三峯神社奥宮への鳥居
妙法ヶ岳も行ってみたい。
今日は時間の都合で通過。
2023年07月23日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 15:13
妙法ヶ岳も行ってみたい。
今日は時間の都合で通過。
登山ポストあり
2023年07月23日 15:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 15:14
登山ポストあり
駐車場の手前に茅葺き屋根の家がありました。移築されたものだそう。
霧藻ヶ峰であと1時間で着くよと教えてもらったが、ほんとに着いた。さすがだ。
2023年07月23日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/23 15:20
駐車場の手前に茅葺き屋根の家がありました。移築されたものだそう。
霧藻ヶ峰であと1時間で着くよと教えてもらったが、ほんとに着いた。さすがだ。
ちょうどよくバスに乗れ、西武秩父に着きました。おつかれ⛰️でした。
2023年07月23日 16:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/23 16:50
ちょうどよくバスに乗れ、西武秩父に着きました。おつかれ⛰️でした。
撮影機器:

感想

廃墟あり温泉あり、
静かな樹林帯と苔の森😆

今回歩いたのは、前半はマイナーなルートのようで、人も展望も少ないけど、森の中を黙々と長く歩くが実現できる良い道でした。携帯の電波は入らないところが多かったです。※docomo

特に雲取山〜霧藻ヶ峰、
丹沢の北側が好きな人にはおすすめしたい。
個人的に期待以上だったので、また違うルートで再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

これで30km弱なのですね。雲取山は奥多摩に降りるルートしか考えておりませんで、裏側に抜けるルートは全く頭にありませんでした。
トレランだと一日で走破できる行程です。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました😊
2023/7/25 21:16
ブラックマン2023さん
コメントありがとうございます。
特に霧藻ヶ峰〜三峯神社は、広い穏やかな山道で、トレランの方も多いみたいです。参考になれば幸いです😊
2023/7/25 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら