ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5750050
全員に公開
ハイキング
白山

平瀬道から白山室堂へ 三度目の正直、、、ならず!(泣)

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
12.8km
登り
1,258m
下り
1,256m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:17
合計
9:33
5:11
151
7:42
7:44
4
7:48
7:54
67
9:01
9:01
50
10:13
11:20
25
11:45
11:45
31
12:16
12:16
46
13:02
13:02
5
13:07
13:07
96
14:43
14:43
1
14:44
ゴール地点
 
5:10 平瀬道登山口出発
7:50 大倉山避難小屋(約10分休憩)
9:00 カンクラ雪渓
10:15 白山室堂(約1時間10分休憩)
12:15 カンクラ雪渓
13:00 大倉山避難小屋(約10分休憩)
14:45 平瀬道登山口到着
 
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
平瀬道登山口(白水湖ダムそば)が登山口
登山口付近は未舗装で10台程度駐車可能
一般登山者は下段の平面舗装駐車場約50台駐車可能
大白川ダム側にも駐車スペースはありますが、こちらは登山者利用はNG?
 
大白川ダムまでは国156号から約30分
車1台の幅しか無いところ、崖側にガードレールがない箇所、川が流れている箇所、行ったもん勝ちのトンネルなど、いわゆる険道(けんどう)
下山時はすれ違い必至なので、譲り合いのできない方は運転しないほうが良いかと
 
  
コース状況/
危険箇所等
 
【平瀬道】
1km毎に標識があり、木段の整備もされていて歩きやすく道迷いの心配もない
岩場も鎖のある一箇所のみで、特に技術が必要ではない
注意するポイントは、ところどころ尾根筋で谷側がキレイている箇所があり滑落すると命の危険があるところあり
また、3km手前の笹薮の中で、笹の根と泥濘の組み合わせがあって非常に歩き辛いところがあり、ここだけは何とかしてほしいところ(写真あり)
技術面は問題ないが、石川県側と異なり登りで陽射しを受けるので、かなり体力を消耗します(泣)
室堂まであがってしまえば、あとはお花の楽園(笑)
 
【お花】
夏のお花が見頃
ヨツバヒヨドリ、ヤマハハコ、ニガナ、ヨツバシオガマ、ニッコウキスゲ、マルバダケブキ、オタカラコウ、ハクサンフウロ、ハクサンコザクラ、アオノツガザクラ、イワカガミ、クルマユリそしてクロユリ。。。
キヌガサソウ、マイヅルソウはほぼ終了
今年のクロユリは、昨年大量に咲いていた室堂にある白山奥宮の裏側は皆無、平瀬道へのルート沿いは大量に咲いていた
 
その他周辺情報  
【登山届】
平瀬道登山口の小屋に登山届提出場所あり
岐阜県側は登山届の提出が義務化されている
 
【トイレ】
白水湖の舗装駐車場に水洗トイレあり
白山室堂には新しい水洗トイレあり、チップ制なので皆さん協力しましょう!
 
【売店】
白山室堂には売店あり
昼食として提供される軽食は11時からスタート
登山口には売店がなく、白川郷や道の駅飛騨白山にもなし
24時間営業は、ひるがの高原SAのコンビニか、高鷲あたりのコンビニかと
 
【入浴施設】
白水湖ロッジの入浴施設は営業していた(営業時間不明)
今回は、道の駅飛騨白山隣の「しらみずの湯」を利用
 
 
明るくなってから出発!
2023年07月23日 04:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 4:53
明るくなってから出発!
登山届を出しました
2023年07月23日 04:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/23 4:54
登山届を出しました
整備された登山道を登っていきます
2023年07月23日 05:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 5:11
整備された登山道を登っていきます
ヨツバヒヨドリが見頃です
2023年07月23日 05:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 5:20
ヨツバヒヨドリが見頃です
カニコウモリさん
2023年07月23日 05:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 5:44
カニコウモリさん
立派なブナの木々
2023年07月23日 05:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 5:47
立派なブナの木々
別山が見えた!
2023年07月23日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 6:43
別山が見えた!
アザミも元気
2023年07月23日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 6:47
アザミも元気
タマガワホトトギス
こんなふうに開花するんだ!
2023年07月23日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 6:47
タマガワホトトギス
こんなふうに開花するんだ!
唯一の鎖場
鎖を使わずに登れるみたい
2023年07月23日 06:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 6:49
唯一の鎖場
鎖を使わずに登れるみたい
ヤマハハコもわんさか
2023年07月23日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 6:52
ヤマハハコもわんさか
笹がうるさいゾーン
2023年07月23日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:05
笹がうるさいゾーン
ナナカマド
ところどころ赤くなってるものがあった
2023年07月23日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:12
ナナカマド
ところどころ赤くなってるものがあった
バーン
御前峰と剣ヶ峰
2023年07月23日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:18
バーン
御前峰と剣ヶ峰
空は青空
日差しはキツい
2023年07月23日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:23
空は青空
日差しはキツい
モミジカラマツ
2023年07月23日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:27
モミジカラマツ
ニガナ
2023年07月23日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:27
ニガナ
稜線を歩くと時々谷筋から涼風が
「天然のクーラーやー!」
2023年07月23日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:31
稜線を歩くと時々谷筋から涼風が
「天然のクーラーやー!」
シモツケソウ
2023年07月23日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:31
シモツケソウ
ギボウシと別山
2023年07月23日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:32
ギボウシと別山
キンポウゲさん
2023年07月23日 07:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:43
キンポウゲさん
1キロ毎に標識とベンチあり
2023年07月23日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 7:45
1キロ毎に標識とベンチあり
大倉山避難小屋
皆さん休憩してました
2023年07月23日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/23 7:48
大倉山避難小屋
皆さん休憩してました
ワサワサの◯◯ショウマ
2023年07月23日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:11
ワサワサの◯◯ショウマ
クルマユリ
美人さんは上手く撮影できず
2023年07月23日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:12
クルマユリ
美人さんは上手く撮影できず
お花ゾーンは九十九折りで
2023年07月23日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:20
お花ゾーンは九十九折りで
イブキトラノオがぴょんぴょん
2023年07月23日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:20
イブキトラノオがぴょんぴょん
マルバダケブキはフレッシュ
これから見頃かな?
2023年07月23日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:26
マルバダケブキはフレッシュ
これから見頃かな?
ヨツバシオガマはこれから見頃
2023年07月23日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:27
ヨツバシオガマはこれから見頃
大倉山を見下ろして
遠くに御嶽山と乗鞍岳
素晴らしい!
2023年07月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:29
大倉山を見下ろして
遠くに御嶽山と乗鞍岳
素晴らしい!
ハクサンフウロ
2023年07月23日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:30
ハクサンフウロ
オトギリソウ
2023年07月23日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:32
オトギリソウ
ミヤマシシウドさん
2023年07月23日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:33
ミヤマシシウドさん
ニッコウキスゲはちょうど見頃
2023年07月23日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:34
ニッコウキスゲはちょうど見頃
モミジカラマツ
背景を入れようと頑張った
2023年07月23日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:37
モミジカラマツ
背景を入れようと頑張った
ハクサンフウロが登場
ここから山頂まで見頃でした
2023年07月23日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:38
ハクサンフウロが登場
ここから山頂まで見頃でした
ヨツバシオガマ
こちらもこれから見頃
2023年07月23日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:39
ヨツバシオガマ
こちらもこれから見頃
イブキトラノオも現れる
まさに見頃!
2023年07月23日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:51
イブキトラノオも現れる
まさに見頃!
エゾシオガマ
あまり良いアングルではなかった
2023年07月23日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:52
エゾシオガマ
あまり良いアングルではなかった
テガタチドリ?
ハクサンチドリ?
相変わらずチドリは苦手(笑)
2023年07月23日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:55
テガタチドリ?
ハクサンチドリ?
相変わらずチドリは苦手(笑)
オタカラコウもこれから見頃
2023年07月23日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:55
オタカラコウもこれから見頃
イワオウギかな?
2023年07月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:56
イワオウギかな?
これはクロトウヒレン?
イマイチわからん
2023年07月23日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 8:59
これはクロトウヒレン?
イマイチわからん
カンクラ雪渓
たしか休憩ポイントから
2023年07月23日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:05
カンクラ雪渓
たしか休憩ポイントから
テガタチドリ
2023年07月23日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:11
テガタチドリ
こんな風に谷側がキレている
2023年07月23日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:11
こんな風に谷側がキレている
タカネナデシコ
アングル悪いなぁ
2023年07月23日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:12
タカネナデシコ
アングル悪いなぁ
イブキトラノオ
後ろに別山を入れてみた
2023年07月23日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:15
イブキトラノオ
後ろに別山を入れてみた
森林限界を超えてハイマツ帯に
2023年07月23日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:15
森林限界を超えてハイマツ帯に
マツムシソウ
まだまだ数が少なくこれからかな?
2023年07月23日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:16
マツムシソウ
まだまだ数が少なくこれからかな?
写真ではくすんでいますが、一番赤がきれいなナナカマド
2023年07月23日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:16
写真ではくすんでいますが、一番赤がきれいなナナカマド
コウゾリナ
こちらもたくさんありました
2023年07月23日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:21
コウゾリナ
こちらもたくさんありました
足元はしっかり、ハイマツやナナカマドはわさわさ
2023年07月23日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:27
足元はしっかり、ハイマツやナナカマドはわさわさ
イワギキョウさん
夏の白山!という感じ
2023年07月23日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:29
イワギキョウさん
夏の白山!という感じ
お花畑
脚が進まないので写真撮影しながらユルユルと
2023年07月23日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:35
お花畑
脚が進まないので写真撮影しながらユルユルと
やっと室堂の入口にとうちゃこ
気がつけば御前峰の上に雲が。。。
2023年07月23日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:45
やっと室堂の入口にとうちゃこ
気がつけば御前峰の上に雲が。。。
いつ見ても別山はかっこいい!
2023年07月23日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:50
いつ見ても別山はかっこいい!
ズームしてみました!
2023年07月23日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:50
ズームしてみました!
コイワカガミ
アングルが悪い原因は、体力不足でしゃがめなくなったから(泣)
2023年07月23日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:52
コイワカガミ
アングルが悪い原因は、体力不足でしゃがめなくなったから(泣)
この谷筋はハクサンコザクラまみれ
2023年07月23日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:52
この谷筋はハクサンコザクラまみれ
ミヤマキンバイ?
ミヤマダイコンソウ?
2023年07月23日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:53
ミヤマキンバイ?
ミヤマダイコンソウ?
クロユリ登場!
2023年07月23日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:55
クロユリ登場!
クロユリが昨年並みにわんさか咲いていました
2023年07月23日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:58
クロユリが昨年並みにわんさか咲いていました
美人さん!
2023年07月23日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 9:59
美人さん!
やっと室堂が近づいてきた
いや、近づいているのは自分だが。。。
2023年07月23日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 10:02
やっと室堂が近づいてきた
いや、近づいているのは自分だが。。。
ハクサンコザクラさん
2023年07月23日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 10:05
ハクサンコザクラさん
バイカオウレン?
少しだけ残っていました
2023年07月23日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 10:06
バイカオウレン?
少しだけ残っていました
アオノツガザクラも
2023年07月23日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 10:06
アオノツガザクラも
やっと室堂にとうちゃこ
2023年07月23日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/23 10:11
やっと室堂にとうちゃこ
美しい白山神社奥宮と御前峰
この時点で山頂は諦めた(泣)
2023年07月23日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/23 10:13
美しい白山神社奥宮と御前峰
この時点で山頂は諦めた(泣)
奥宮裏のクロユリ
一部だけ咲いていたらしい
2023年07月23日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/23 10:59
奥宮裏のクロユリ
一部だけ咲いていたらしい
ハクサンフウロ
2023年07月23日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 11:04
ハクサンフウロ
平瀬道はのんびりでしたが、室堂はいつもの通り大混雑
別当出合から多くのハイカーさんが登ったのでしょう
写真を撮りながらユルユル下山します
2023年07月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/23 11:16
平瀬道はのんびりでしたが、室堂はいつもの通り大混雑
別当出合から多くのハイカーさんが登ったのでしょう
写真を撮りながらユルユル下山します
夏空とクロユリ
2023年07月23日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/23 11:23
夏空とクロユリ
わずかに残っていたミヤマダイモンジソウ
2023年07月23日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/23 11:25
わずかに残っていたミヤマダイモンジソウ
マイヅルソウは終了
2023年07月23日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 11:33
マイヅルソウは終了
クルマユリさん
2023年07月23日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 11:35
クルマユリさん
なんとキヌガサソウがありました
登りでは気づかず。。。
2023年07月23日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 11:36
なんとキヌガサソウがありました
登りでは気づかず。。。
今シーズンも無事に観賞できました
また来年!
2023年07月23日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 11:39
今シーズンも無事に観賞できました
また来年!
頑張って三つ子
2023年07月23日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/23 11:41
頑張って三つ子
下山は頑張って下ります
ここも危険箇所
2023年07月23日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:10
下山は頑張って下ります
ここも危険箇所
なんとサンカヨウがまだありました!
2023年07月23日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:15
なんとサンカヨウがまだありました!
またまたキヌガサソウ
なぜ登りは気づかない!
2023年07月23日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:25
またまたキヌガサソウ
なぜ登りは気づかない!
こんなにワサワサしていたのに!
2023年07月23日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:25
こんなにワサワサしていたのに!
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
2023年07月23日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:30
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
こちらも
2023年07月23日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:31
こちらも
大倉山
雲が多くなり、御嶽山も乗鞍も見えず(泣)
2023年07月23日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:37
大倉山
雲が多くなり、御嶽山も乗鞍も見えず(泣)
なざこのあたりだけ紅葉したのか?
2023年07月23日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 12:48
なざこのあたりだけ紅葉したのか?
黙々と下山します
白水湖が見えてきました
2023年07月23日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:09
黙々と下山します
白水湖が見えてきました
山頂方向はガス
サヨナラー
2023年07月23日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:14
山頂方向はガス
サヨナラー
立派な木
多分ダケカンバ?
2023年07月23日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:24
立派な木
多分ダケカンバ?
白水湖はエメラルドグリーンが見頃
2023年07月23日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:35
白水湖はエメラルドグリーンが見頃
唯一の鎖場も鎖を使わず
2023年07月23日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:37
唯一の鎖場も鎖を使わず
ここが難儀した笹ゾーン
2023年07月23日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:42
ここが難儀した笹ゾーン
日中は乾いてマシですが、朝は泥濘で大変でした
2023年07月23日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 13:44
日中は乾いてマシですが、朝は泥濘で大変でした
樹林帯に入りブナの樹々に癒やされながら
2023年07月23日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 14:30
樹林帯に入りブナの樹々に癒やされながら
やっと登山口の小屋が見えてきた
無事に下山しました
2023年07月23日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/23 14:42
やっと登山口の小屋が見えてきた
無事に下山しました

感想

 
お久しぶりの白山平瀬道
これまで2回は紅葉の時期に登り、いずれも時間切れで山頂は登らず室堂まで
今回は意気込んで大汝峰を目指して登ることにしました
結果、暑さに負けて恐ろしいほどのスローペースとなり、時間切れで室堂で終了(泣)
「三度目の正直」にならず、「二度あることは三度ある」となってしまいました

前日は「道の駅飛騨白山」で車中泊、睡眠時間もそれなりに、白水湖の駐車場には4時頃に着き、5時の出発時点では20度下回って少し肌寒いぐらいでしたが。。。
年々体力が衰え、夏の暑さに負ける自分にガックリです(泣)

お久しぶりの平瀬道は、2km区間までの整備が進んでいて、とても歩きやすいコース
途中の笹ゾーンのみ難儀しますが、他は歩きやすい健脚さん向け
この時期のお花は観光新道に負けず劣らずお花でいっぱいです

夏の白山は、来年からは室堂か南竜で1泊必要だなぁと痛感したハイクとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら