記録ID: 575039
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2015年01月10日(土) 〜
2015年01月11日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,390m
天候 | 10日 薄曇時々晴 11日 ガス時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山荘までの道は整備されており全体的に平坦ですが、残り2~3キロ付近から勾配が強くなり、スタックした車もあったようです。八ヶ岳山荘から赤岳山荘までの林道は、大きな凹凸はなく、チェーンを巻けば普通車でも入れそうです。ただ、なにかあった時に逃げ場がないので、個人的には歩くのが無難と思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースは明瞭で締まっており、アイゼンがよく効きます。 特別危険という箇所はないように思いますが、行者小屋を過ぎると一気に傾斜が強まります。文三郎道は登りは良いとして、降りは慣れないと厳しいかもしれません。地蔵尾根の方が降りやすい印象です。 |
その他周辺情報 | もみの湯。登山口から近いので重宝してますが、可もなく不可もなく。500円と言う値段の割には設備は充実してるかと思います。 小腹がすいたのでおっこと亭へ。以前地元の方に、そばのおいしいお店ということで教えていただきました。お値段はちょっと高めですが、文句なしにうまいです。 温泉で靴を間違えて履いていかれてしまったので、八ヶ岳アウトレットに寄りました。山靴で高速を200キロ走る根性はないです。小淵沢インターすぐ近くなので、余裕のある方は。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する