記録ID: 5755486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
猿倉〜白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳〜蓮華温泉
2023年07月22日(土) 〜
2023年07月24日(月)


- GPS
- 54:07
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 2,984m
- 下り
- 2,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:24
距離 6.0km
登り 1,480m
下り 8m
2日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:03
距離 13.0km
登り 719m
下り 1,299m
天候 | 一日目 晴れのち曇り 二日目 ガスのち晴れ 三日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 蓮華温泉から糸魚川駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は雪が少なくて1時間ほど登ったら終了でした。 朝日岳から蓮華温泉までの道はけっこう大変な道でした。 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉で野天と内湯に入りました。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
猿倉から大雪渓を登り、白馬岳、雪倉岳、朝日岳と縦走して蓮華温泉まで2泊3日で歩いてきました。
白馬に行くたびに雪倉岳方面がとても綺麗でいつか行ってみたいと思っていたのが実現できました。
一日目、登りの大雪渓は雪が少なくて1時間位だけでした。初日は頂上宿舎のテント場で。
二日目、朝はガスってましたが少したってから晴れてきて天気の良いなか歩けて気持ち良かったです。雪倉岳に向かう途中で可愛い雷鳥の親子にも会えました。この日は朝日小屋でテント泊。テントは8張位でしたが、小屋は50人近く泊まってたみたいです。
三日目、蓮華温泉までの道は大変な道でした。天気が良くて暑かったので途中の沢で足を冷やしたりしながら何とか歩いてました。最後の蓮華温泉までの300メートル登り返しはしんどかったです。
いずれの日も午後は雨の予報だったので、昼に行動を終了するプランとしましたが、結局2日目の夜に雨が降っただけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する