記録ID: 5756356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
奈良田〜広河内岳〜池ノ沢小屋〜熊ノ平〜農鳥岳周回
2023年07月22日(土) 〜
2023年07月23日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:41
- 距離
- 44.9km
- 登り
- 4,287m
- 下り
- 4,271m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:12
距離 27.9km
登り 1,900m
下り 3,021m
2日目
- 山行
- 12:43
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 13:16
距離 16.9km
登り 2,397m
下り 1,269m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広河内岳〜池ノ沢小屋〜熊ノ平小屋間は道らしい道はなし。大井川沿いは数回渡渉必要。川沿いはほぼ右岸を歩いたが、目印はほぼなくどちらを選ぶかも都度判断。 今回は視界良好、適温、無風、しばらく好天続きで水量低という好条件だったため登山装備で通過できたが普通に考えて沢装備必要。 |
その他周辺情報 | 奈良田の温泉は夜はもうやってない |
写真
撮影機器:
感想
農鳥岳に行くのにちょっと変わったルートにしようと大井川東俣経由の周回としました。
直前のレコがアップされていたので通れるのは分かっていましたが、メジャールート以外はあくまで通れるだけで道と分かるような部分はほぼなかったです。
登山装備だったので大井川は渡渉のため靴を脱がなければならないことが5〜6回ありました。水が非常に冷たく10秒くらいで足の感覚がなくなりました。
沢装備があれば楽しんで歩けたと思うのですが、熊ノ平に上がるまではそんな余裕はとてもとても。
泊まりは池ノ沢小屋をお借りしましたが、ほこりっぽいのと、中にコウモリがいたので小屋の中でテントを張りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する