記録ID: 5761607
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳 新冠コース
2023年07月26日(水) 〜
2023年07月27日(木)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:14
- 距離
- 42.8km
- 登り
- 2,700m
- 下り
- 2,691m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:32
距離 17.2km
登り 884m
下り 515m
2日目
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 12:55
距離 25.6km
登り 1,809m
下り 2,181m
17:59
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は手入れが行き届いています。徒渉点からお花畑まで急坂続きで全身疲労に見舞われました。 この時期の林道はアブとの苦闘、スーパー森林香+パーフェクトポーション、防虫網装着して10箇所以上噛まれました。中厚手長袖Tシャツの上から噛まれました。暑さを耐えて薄手の雨具かウインドブレーカーを着るのが良いかも。クマへのケアどころでは無かった。大場より急場です。しかし、帰り道、薄暗くなってきてからは注意散漫ながらクマスプレーを手持ちで歩きました。 |
写真
新冠ポロシリ山荘に到着 到着時は無人
その後、山口からの5人組さんが下りてこられ、次いで朝4時過ぎにイドンナップ山荘を出て頂上に登って下りてきたという男女二人組の猛者。そして、秋田からのソロさんが上って来られました(昨年この場所でお会いした方で、偶然の再会でした!)
その後、山口からの5人組さんが下りてこられ、次いで朝4時過ぎにイドンナップ山荘を出て頂上に登って下りてきたという男女二人組の猛者。そして、秋田からのソロさんが上って来られました(昨年この場所でお会いした方で、偶然の再会でした!)
感想
お花畑は素晴らしかったです。なによりも登れて良かった。去年、沢の濁流で徒渉を断念、撤退したのですが、同じ日に同様に断念した秋田の方と偶然今年も同じコース、山頂で喜びあえたのがとても嬉しかった。
2日目の下山はその時の勢い。途中で実に沢山の人とスライドしました。道中、アブのため一服もならず。イドンナップ山荘がとても遠かった。疲労困憊でやっといこい橋、その後は苦行。今年はいこい橋が開放されていて助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する