記録ID: 5762494
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
夏旅、月山ペアリフトから
2023年07月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 551m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト往復1500円モンベルカード割1430円 PayPay使えます。 駐車場に着替えができるトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からリフト乗り場までが地味にしんどい。 リフト乗り場下に食堂、登山届けあり。 トイレ、着替え室、コインロッカーもある。 リフト乗り場上にもトイレ、自販機あり。 姥ヶ岳までは木道、柴灯森までは歩き易い道、牛首からは段差のある岩ゴロ。 遮るものがなく暑い。 下山は牛首下から姥ヶ岳分岐まで石ゴロから木道で歩き易い。 雪渓からの冷たい風や小さい沢で手拭いを濡らしてクールダウンしながら歩く。 景色や花は姥ヶ岳からが良いが、登りは牛首下からのほうがラクかも。 牛首からほ段差のある岩ゴロゴロの辛い登り。 山頂稜線は日差しは暑いが風がある。 三角点は月山神社裏側で少しわかりにくい。 神社の下の道から弥陀ヶ原からのコースの途中左側に登り口あり。 道標無し。 |
その他周辺情報 | 出羽三山神社、湯殿山神社、 加茂水族館、 志津温泉 ホテル鶴岡イン、大浴場があり食事もおいしい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
暑さ対策をした。<br />五苓散
芍薬甘草湯
首に巻くひやひやシート
OS-1ゼリー
塩飴
|
---|
感想
夏休みです。
山形一人旅。
月山は雄大でした。
月山頂上神社で5月に虹の橋に渡った猫を想ったらまた涙こみ上げる。
駄目だね、私がこんなじゃ猫が安心して昇っていけない。
頭の中を荒井由美のひこうき雲が流れる。
でも猫を感じれた気がします。
日本全国猛暑ですが、2000mも暑かった。
暑さ対策をして行かれてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
anneさん 先にコメントありがとうございました。
最高のお天気(暑すぎましたが・・)と沢山のお花🌸🌺に癒されての名峰「月山」
素晴らしい山歩きでしたね〜。
時間的に私たちの下山時、どこかできっとお出会いしていたと思います・・。
5月に最愛の「猫ちゃん」が天国に召されたようで、悲しみに暮れておられた
様子ですが・・月山に登っての参拝供養〜きっと「猫ちゃん」も満足している
と思います。
これからもお互い元気で あちこちの山を楽しみたいですね。
anneさんの益々の ご健康とご多幸をお祈りいたしております<m(__)m>
こちらにまでコメントありがとうございます。
単独が多いため、遠くは必ず泊にして家に帰るまでが安全下山をモットーにしていますが、月山の暑さには参りました。
今朝までずっと寝込んでました。
身体も色々ガタガタ。
メンテナンスと休息が必要で、私はリフト往復一択なのにお恥ずかしいです。
鮮魚センターでは瓶のカニ味噌を購入しました。
車にクーラーボックスはいつも積んであり、今回も板氷を入れては溶けたらわかして珈琲を飲みの繰り返しでした。
猫は八歳癌末期を自宅で看とりました。
苦しみ壮絶な死に様がなかなかトラウマで…立ち直りに時間がかかりそうですね。
月山登拝が供養になれば、と思います。
ibuki89さんも安全に長く山を楽しまれてください。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する