記録ID: 5762551
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山縦走
2023年07月27日(木) 〜
2023年07月28日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:36
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,760m
- 下り
- 2,808m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:39
距離 7.2km
登り 1,648m
下り 48m
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:32
距離 17.5km
登り 1,137m
下り 2,760m
13:44
ゴール地点
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
マサさんの山はいつもお天気に恵まれているよう♬
超晴れ男さん?それとも天気読みの熟練者さんでしょうか
青空の下、最高でしたね(^-^)
コメントありがとう。お久しぶりです。
当初、Mちゃん、Nちゃんとの登山予定でしたが、残念な事に用事が出来たようで、一人登山に成りました。
天気、雷雨が心配だったのですが、天気は、良く最高の登山でした。やはり晴れ人間かもですw、大雪渓楽しく進み、ウルップソウ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、チングルマ、のお花畑最高でした。雷鳥にも沢山会えて、夕陽&朝陽も拝めて、やはり北アルプスは、最高ですね!(笑)
7日から、今度は、槍ケ岳に挑戦予定です。又アップしますね!
所で膝の方は、?
FBの方も、友達リスト入れさせて下さい( ̄▽ ̄)
大雪渓はやはりまだ雪が残っていたんですね。
私には無理だったかも.....
マサさんの今回の写真で、夕陽に1番惹かれました、
ホントに素敵💓
コメントありがとうございます。大雪渓はとても涼しく、アイゼンが有れば滑る事無く歩きやすかったです。又機会あれば行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する