ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576627
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

泊まりで朝の山伏を楽しむ

2015年01月17日(土) 〜 2015年01月18日(日)
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:37
距離
10.6km
登り
1,302m
下り
1,295m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:18
合計
5:28
8:29
61
スタート地点
9:30
9:36
87
11:03
11:15
162
13:57
2日目
山行
3:35
休憩
0:25
合計
4:00
6:07
43
6:50
7:04
85
8:29
8:39
58
9:37
9:38
29
10:07
ゴール地点
天候 1/17(土) 雪 たまに太陽差す 稜線では風強い 気温低い
1/18(土) 快晴 気温高い、下山後も快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西日影沢登山口駐車場
マップコード:483727184*87
googleマップ http://goo.gl/JMXJiS

西日影沢登山口駐車場までは、スタッドレスで大丈夫です。
凍結箇所は少しだけあり。
コース状況/
危険箇所等
稜線の雪は例年より多めです。
10/12本爪アイゼン必要
できればチェーンスパイクも持って行くとよいでしょう。
蓬峠まで露出した岩場が結構あるのでチェーンスパイク、蓬峠から上は10/12本爪アイゼンが良いと思います。

その他周辺情報 読み方:山伏=やんぶし やまぶしではありません。

山伏小屋は隙間風があるので、混んでなければテントを張りたいです。
この時期は小屋への道はラッセルが必要な場合がありますので、ワカン、スノーシューがあると便利です。

百畳峠まで静岡市営「林道勘行峰線」が通っており、
山伏峠まで静岡市営「林道井川雨畑線」が通っていて、
林道が使えれば山伏小屋までのアクセスは楽ですが、例年12/1-4/30までは閉鎖。林道が閉鎖されている時期ならば好きな人しか来ないので、静かな山を楽しめると思います。

静岡市営林道情報
http://www.city.shizuoka.jp/deps/rindou/chisan_dourojohou.html
8:36
今日は泊まりなので、急ぎません。
スノーシューも担いて久々の18Kg超え。
2015年01月17日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/17 8:36
8:36
今日は泊まりなので、急ぎません。
スノーシューも担いて久々の18Kg超え。
下の水場。お水が沢山出てます。美味しいです。
2015年01月17日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/17 10:10
下の水場。お水が沢山出てます。美味しいです。
上の水場も、沢山出てます。
2015年01月17日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/17 10:42
上の水場も、沢山出てます。
蓬峠で一息いれます。
雪が降っています。
2015年01月17日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/17 11:06
蓬峠で一息いれます。
雪が降っています。
雪が終始降っていましたが、ところどころは薄晴れで、富士がなんとか見えます。
2015年01月17日 12:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/17 12:08
雪が終始降っていましたが、ところどころは薄晴れで、富士がなんとか見えます。
13:32 山伏頂上と小屋の分岐。
今日は天気が良くないので、小屋に直行。ここから先は風がふいてさぶかった。
2015年01月17日 13:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/17 13:32
13:32 山伏頂上と小屋の分岐。
今日は天気が良くないので、小屋に直行。ここから先は風がふいてさぶかった。
先行2人組のトレースがあるとはいえ、結構はまります。
2015年01月17日 13:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/17 13:49
先行2人組のトレースがあるとはいえ、結構はまります。
13:56
小屋が見えてきました。
通常10分のところ25分もかかってしまいました。
2015年01月17日 13:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/17 13:56
13:56
小屋が見えてきました。
通常10分のところ25分もかかってしまいました。
【山伏小屋】
今日は、あと1パーティ2人組と一緒に泊まります。
我が隊も、隙間風だらけの小屋にテントを張ります。
2015年01月17日 15:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
1/17 15:21
【山伏小屋】
今日は、あと1パーティ2人組と一緒に泊まります。
我が隊も、隙間風だらけの小屋にテントを張ります。
【山伏小屋】
小屋内は
16:35に-6℃
朝6:00は-8℃
でした。
2015年01月17日 16:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/17 16:35
【山伏小屋】
小屋内は
16:35に-6℃
朝6:00は-8℃
でした。
【山伏小屋】
小屋の外は
16:36に-11.5℃
朝2:00は-16℃
朝6:00は-14℃
でした。
2015年01月17日 16:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/17 16:36
【山伏小屋】
小屋の外は
16:36に-11.5℃
朝2:00は-16℃
朝6:00は-14℃
でした。
【ここから翌日】
6:09
出発します!
mikipomは小屋からスノーシューで。
2015年01月18日 06:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 6:09
【ここから翌日】
6:09
出発します!
mikipomは小屋からスノーシューで。
【山伏山頂付近】
6:52 日の出です。
2015年01月18日 06:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
1/18 6:52
【山伏山頂付近】
6:52 日の出です。
【山伏山頂付近】
一緒に泊まった2人組も楽しそう。
2015年01月18日 06:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
1/18 6:54
【山伏山頂付近】
一緒に泊まった2人組も楽しそう。
【山伏山頂付近】
ここが山頂標識。
南アを眺めるためにやってきました!
2015年01月18日 06:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
1/18 6:57
【山伏山頂付近】
ここが山頂標識。
南アを眺めるためにやってきました!
【山伏山頂付近】
真ん中より左の一番高い所が茶臼岳、真ん中より右が上河内岳
右端に聖岳
2015年01月18日 07:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
20
1/18 7:01
【山伏山頂付近】
真ん中より左の一番高い所が茶臼岳、真ん中より右が上河内岳
右端に聖岳
【山伏山頂付近】
左から、上河内岳、聖岳、赤石岳、中岳、悪沢岳
2015年01月18日 07:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
1/18 7:04
【山伏山頂付近】
左から、上河内岳、聖岳、赤石岳、中岳、悪沢岳
【山伏山頂付近】
上河内岳と聖岳のアップ
2015年01月18日 07:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
1/18 7:01
【山伏山頂付近】
上河内岳と聖岳のアップ
【山伏山頂付近】
私はスノーシューだからトレースなくてもへっちゃら!誰も足を踏み入れていないエリアにザクザクと踏み入って爽快!
2015年01月18日 07:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
17
1/18 7:08
【山伏山頂付近】
私はスノーシューだからトレースなくてもへっちゃら!誰も足を踏み入れていないエリアにザクザクと踏み入って爽快!
【山伏山頂付近】
駿河湾の金波(海に太陽が当たる様子)が見えてきれいでした!
2015年01月18日 07:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
1/18 7:10
【山伏山頂付近】
駿河湾の金波(海に太陽が当たる様子)が見えてきれいでした!
さ、帰ります。
私だけコースを外れて、スノーシュー歩きを楽しみます。
撮影係はスノーシュー持ってきたけど、装着せず。もったいないね。
2015年01月18日 07:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/18 7:12
さ、帰ります。
私だけコースを外れて、スノーシュー歩きを楽しみます。
撮影係はスノーシュー持ってきたけど、装着せず。もったいないね。
7:39
気温も上がり、樹についた雪もバサバサ落ちています。
2015年01月18日 07:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/18 7:39
7:39
気温も上がり、樹についた雪もバサバサ落ちています。
こちらは大谷嶺です。キレイ!
2015年01月18日 07:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/18 7:59
こちらは大谷嶺です。キレイ!
大岩で。ワタクシも、力いっぱい支えますぅ〜!
みなさん支え棒をしている有名?な場所。
2015年01月18日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/18 9:28
大岩で。ワタクシも、力いっぱい支えますぅ〜!
みなさん支え棒をしている有名?な場所。
無事戻ってまいりました。
2015年01月18日 10:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/18 10:03
無事戻ってまいりました。
今日は、食べる所の少ない新静岡IC付近で見つけた中華屋さん。

くいどころ 龍芳
マップコード:25 708 571*07
静岡市葵区東2丁目11−3
11:00〜14:00 16:30〜20:00
月曜定休
tel:054-247-3465
2015年01月18日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/18 11:25
今日は、食べる所の少ない新静岡IC付近で見つけた中華屋さん。

くいどころ 龍芳
マップコード:25 708 571*07
静岡市葵区東2丁目11−3
11:00〜14:00 16:30〜20:00
月曜定休
tel:054-247-3465
今日の定食780円。おかず、味噌汁、ごはん、レンコン炒め、サラダ、漬物、デザート(パイン&ヨーグルト)。
2015年01月18日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/18 11:40
今日の定食780円。おかず、味噌汁、ごはん、レンコン炒め、サラダ、漬物、デザート(パイン&ヨーグルト)。
名物の担々麺650円。こちらにもデザートがついていました。
細めんで硬めの湯で加減が美味しい!ホウレンソウもたっぷり。この650円は安い。
2015年01月18日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
1/18 11:40
名物の担々麺650円。こちらにもデザートがついていました。
細めんで硬めの湯で加減が美味しい!ホウレンソウもたっぷり。この650円は安い。

感想

土曜の山伏、天気は良くなかったのですが、翌日はよさそう。
思案の末、土曜日にやや遅出で行って山伏小屋に宿泊、早朝好天の山伏山頂を楽しんで、早い時間にサクッと下山、渋滞なしでスイスイ帰宅、という計画にしました。

計画はビシビシと決まりました(笑)。
8:30の駐車場、天気も悪いし誰もいないだろう、と思ったら、意外と車があり、驚きました。人気のお山なんですね〜、やっぱり。
雪がちらつく中、荒れるのかどうなのか、と思いましたが、意外にも薄晴れというか、雪で曇りがちななのですが、ところどころは晴れて薄日がさす、変な陽気で。
にぎやかすぎず、寂しすぎずの人出で、ひさびざの重い荷物を背負ってのハイキングでしたが、行き違う人たちとも声をかわしつつ、楽しい雰囲気で歩けました。

天候が悪いので、初日はひとまず小屋に荷物をおいて、空身で山頂をひやかすつもりだったのですが、とんでもない!
分岐から小屋まで標準タイム10分のところ、風がふいてさぶいは、雪がふかくて沈むはで25分かかり。小屋がなかなか見えてこず、行き倒れるかと思いました(笑)。途中で「山頂をひやかす」のは、あっさりとあきらめました。

ようやく小屋に辿りつき、しばし手先に暖がもどるまでは「放心状態」。
作業が手につきませんでした。
それでも先行のパーティーがつけてくれたトレースのおかげで行き倒れることなく、小屋でもひと気があり、嬉しかったです。

しかし、小屋は風通しがよく、いくらガスを焚いても一酸化炭素中毒にはならない、安全な小屋でした(笑)。
2パーティ4名でしたので、小屋内にテントを張って寝ました。テントをはればまずまず安眠できるレベルの温度で、カイロや自家製湯たんぽ(ペットボトルに沸かしたお湯を入れ、寝袋に入れて使用)を駆使してなんとかなりました。

※私のシュラフは年中一緒、3シーズン用のダウン350gです。内側アルミのシュラフカバー(SOL、エスケープヴィヴィ)も併用。寒い時は上下にダウンを着たり、テントシューズ履いたり、バラグラバしたりして寝ます。

それにしても温まるお酒は必須ですね〜。でもおトイレが困るので、塩梅が難しいですけど。

翌朝の山伏からみた暁光は最高にキレイでした!駿河湾の景色も加わり、静岡のお山ならではの景色!雪もたっぷりで、重い思いをして担いできたスノーシューで存分に歩き回りました!誰も踏んでいない雪をガツガツ歩ける、しかも朝焼けの富士山めがけて!最高です!

泊りならではの楽しみ方だなと思いました。渋滞もなく、サクッと帰れるし。
このやり方いいかも!


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人

コメント

綺麗な朝日ですね。
下山途中「寒かったです」の一言をいただいた者です。夏用のダウンだったんですね。
2015/1/19 17:05
Re: 綺麗な朝日ですね。
yoshikaさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
あの時すれ違った方ですね〜、覚えておりますよ〜
私たちが下山する頃は、特に南斜面は雪がすっかり溶けていましたね。前日の方が雪は多かったと思います。

小屋泊はお伝えした通り、さぶかったです〜。
でも寝ている最中は基本的に暑がりな質(たち)なので、今回夏用のシュラフでもなんとかなりました  パートナーは冬用のシュラフでも寒かったそうです
2015/1/19 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら