記録ID: 5767627
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
米子大瀑布〜根子岳
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:46
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:43
距離 12.1km
登り 1,071m
下り 1,074m
14:02
ゴール地点
沢を渡る付近では足を滑らせないように注意。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の崩落箇所を迂回するために急斜面を通過する所がある。ロープが備えられているがスリップに注意。 |
その他周辺情報 | 駐車場で携帯電話は圏外。トイレが新設され水の蛇口もあるが飲用不可。自販機もないので飲み物の持参が必要。 須坂市 米子大瀑布紹介ページ↓ https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=59630d66466f0 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
サポートタイツ
ゲイター
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 朝は笹が濡れているのでゲイターを装着していてよかった |
感想
災害から復旧して早く行きたかったが、体調が整って漸く実現できた。
少し前に遊歩道で滝を巡っていたので、今回は小根子岳へのルートそのものへの興味が大きかった。
晴天だと暑いので、次は6月ごろに来てみたい。
秋はマイカー規制があるので、時間的にどうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する