また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 577375
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山・駒ヶ岳)(雪遊びに上州へ。その2)

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
5.6km
登り
560m
下り
551m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:11
合計
3:15
11:43
11:48
92
13:20
13:20
2
13:22
13:23
3
13:26
13:28
3
13:31
13:31
3
13:34
13:35
21
13:56
13:56
10
14:06
14:07
32
14:39
14:40
8
14:48
14:48
6
天候 ■黒檜山 13:31 晴れ ‐2℃ 風速12〜15m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名山から県道4号にて赤城山に移動。スタッドレス必須。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 表示も多く踏跡もあり安心して雪山を楽しめます。ところどころ雪庇があるので、登山道は外れないようにしてください。アイゼン必携。ピッケルを使うような場所はありません。
その他周辺情報 富士見温泉 ふれあい館
http://www.michi-fujimi.com/
お昼前に黒檜山登山口近くの駐車場に到着。上州遠征その2の開始です! それにしても風がつよい!!
2015年01月18日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 11:38
お昼前に黒檜山登山口近くの駐車場に到着。上州遠征その2の開始です! それにしても風がつよい!!
5分ほど県道を歩くと、黒檜山の登山口。黒檜山登山口横の駐車場はいっぱいでした。たくさんの登山者が入っている模様。
2015年01月18日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 11:44
5分ほど県道を歩くと、黒檜山の登山口。黒檜山登山口横の駐車場はいっぱいでした。たくさんの登山者が入っている模様。
山頂までは、ほとんど急坂です。
2015年01月18日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 12:06
山頂までは、ほとんど急坂です。
吹きっさらしで右側は雪庇が発達していました。登山道を外れないように!
2015年01月18日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/18 12:15
吹きっさらしで右側は雪庇が発達していました。登山道を外れないように!
右をみると大沼(おの)と地蔵岳(右)。吹雪が舞っています。
2015年01月18日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 12:13
右をみると大沼(おの)と地蔵岳(右)。吹雪が舞っています。
山頂はさらにひどい風が想定されるため、山頂稜線下の登山道の脇で、風除けの場所を探して、食事にすることにしました。
2015年01月18日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/18 12:48
山頂はさらにひどい風が想定されるため、山頂稜線下の登山道の脇で、風除けの場所を探して、食事にすることにしました。
regさんのご当地ヤマ飯。上州赤城きしめんをつかった、カレーうどん???
2015年01月18日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/18 12:52
regさんのご当地ヤマ飯。上州赤城きしめんをつかった、カレーうどん???
食事をしている内に、晴れてきました。登山再開です。
2015年01月18日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/18 13:21
食事をしている内に、晴れてきました。登山再開です。
山頂稜線は、樹氷がいっぱい。
2015年01月18日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/18 13:24
山頂稜線は、樹氷がいっぱい。
黒檜山山頂。意外に強風ではありません。ここで食事できたかも(笑)。でも、見晴らしはよくありません。
2015年01月18日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
1/18 13:23
黒檜山山頂。意外に強風ではありません。ここで食事できたかも(笑)。でも、見晴らしはよくありません。
せっかくなので展望台までいくことに(徒歩2分)。でも、すこし歩くと再び、すごい強風です!
2015年01月18日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/18 13:25
せっかくなので展望台までいくことに(徒歩2分)。でも、すこし歩くと再び、すごい強風です!
谷川岳や武尊山を拝みたかったですが、雲の中。立っているのもやっとです。
2015年01月18日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 13:27
谷川岳や武尊山を拝みたかったですが、雲の中。立っているのもやっとです。
そそくさと展望台を撤退。黒檜山山頂方面へ。
2015年01月18日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 13:30
そそくさと展望台を撤退。黒檜山山頂方面へ。
再び黒檜山山頂。登山者が記念撮影していました。なんかほっこりしますね。
2015年01月18日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
1/18 13:30
再び黒檜山山頂。登山者が記念撮影していました。なんかほっこりしますね。
せっかくなので、駒ヶ岳経由で周回してみます!
2015年01月18日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 13:33
せっかくなので、駒ヶ岳経由で周回してみます!
分岐からすぐにある黒檜大神。
2015年01月18日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 13:33
分岐からすぐにある黒檜大神。
黒檜山を下っていきます。正面に駒ヶ岳、その奥に小沼(この)も見えます。黒檜山〜駒ヶ岳は、ラッキーなことに風がそんなに強くありません!
2015年01月18日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 13:36
黒檜山を下っていきます。正面に駒ヶ岳、その奥に小沼(この)も見えます。黒檜山〜駒ヶ岳は、ラッキーなことに風がそんなに強くありません!
小沼(この)とその奥に富士山。薄くて小さいですが、わかるでしょうか?
2015年01月18日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 13:44
小沼(この)とその奥に富士山。薄くて小さいですが、わかるでしょうか?
遠くに八ヶ岳(右)と奥秩父(左)。手前は電波塔が乱立する地蔵岳。
2015年01月18日 13:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 13:45
遠くに八ヶ岳(右)と奥秩父(左)。手前は電波塔が乱立する地蔵岳。
茨城方面。筑波山も見えました。右は今から向かう駒ヶ岳。
2015年01月18日 13:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 13:45
茨城方面。筑波山も見えました。右は今から向かう駒ヶ岳。
振り返って、黒檜山。午前中、強風と雪が降っていたのが分かります。
2015年01月18日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 13:52
振り返って、黒檜山。午前中、強風と雪が降っていたのが分かります。
周回作戦成功です。とても、きもちいい稜線歩きです。
2015年01月18日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/18 13:52
周回作戦成功です。とても、きもちいい稜線歩きです。
駒ヶ岳が近くなりました。大タルミにて。
2015年01月18日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 13:55
駒ヶ岳が近くなりました。大タルミにて。
駒ヶ岳山頂。
2015年01月18日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/18 14:06
駒ヶ岳山頂。
駒ヶ岳からの下りは、再び強風に。顔に樹氷のかけらが当たって痛いです(涙)。左側は雪庇です。
2015年01月18日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 14:12
駒ヶ岳からの下りは、再び強風に。顔に樹氷のかけらが当たって痛いです(涙)。左側は雪庇です。
駒ヶ岳から降りてきて、県道歩き。右奥は黒檜山。
2015年01月18日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 14:41
駒ヶ岳から降りてきて、県道歩き。右奥は黒檜山。
大沼(おの)の全面凍結と赤城神社(右)。綺麗ですね。
2015年01月18日 14:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/18 14:47
大沼(おの)の全面凍結と赤城神社(右)。綺麗ですね。
駐車場まで帰ってきました。すっかり車はなくなっていました。
2015年01月18日 14:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 14:53
駐車場まで帰ってきました。すっかり車はなくなっていました。
黒檜山と駒ヶ岳。帰りの車にて。上州遠征、楽しませてもらいました!
2015年01月18日 15:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/18 15:07
黒檜山と駒ヶ岳。帰りの車にて。上州遠征、楽しませてもらいました!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 ワカンMSR LIGHTING ASCENT もしくはエキスパートオブジャパン SN16(1) トレッキングポールHelinox LB130(1) ピッケルGRIVEL EVOLUTION 68(1) アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)

感想

■雪遊びに上州へ。その2
 その1の榛名山(掃部ヶ岳)に続いて、お昼前に赤城山にやってきました。

<榛名山(掃部ヶ岳)(雪遊びに上州へ。その1)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-577371.html

 ヤマテンやウェザーニュースでは午後から天気の回復が見込まれていましたが、駐車場に着いたときには相変わらずの強風でした。出発を躊躇するような風でしたが、たくさんの登山者が入っているので、少し安心です。

 最悪、黒檜山のピストンで、regさんが準備したヤマ飯も食べずに帰ってくることも念頭に出発しました。それでも、regさんが仕込んできたヤマ飯を食べようと、山頂稜線の手前の風の弱い場所でご当地ヤマ飯をいただきました。

 黒檜山山頂につくと、意外に風が弱く、ここで食べればよかったと後悔。風上からの位置によって、風の強度がかなり軽減されることが判明しました。黒檜山の南面とその稜線は風が弱くなるだろうと判断。ピストンでなく、計画通りに駒ヶ岳へ周回することにしました。

 この周回ルートの選択は大正解でした。富士山や奥秩父などの絶景をみながらの稜線歩きを楽しめました。黒檜山ピストンでは、赤城山の魅力半減ですね。駒ヶ岳周回おすすめです。

 上州遠征は、榛名山と赤城山の二つの名山での雪遊びを達成できました。帰りの関越道の渋滞の影響もほとんどなく、120点だったと思います。regさんも、すっかり上州の山々の魅力に取りつかれた様子。今度は、天気のいいときに、武尊山や谷川岳を狙ってみたいです。

 

群馬名物に「おっきりたて」という料理があります。
山梨の「ほうとう」と似ていて粉つきのうどんをそのまま煮こんだモノのようです。
で、それを作ろうと思ったのですが、根菜を煮こんだうどんより、
カレー味のほうが寒いときにはいいかなと思いました。
また、近所のスーパーに「上州赤城きしめん」なるものが売っていたので、
そちらで麺を代用することにしました。
すると、「おっきりたて」とはまったく違う物になりました。

おっきりたてを意識した上州赤城カレーきしめん 男2人分
<材料>
上州赤城きしめん 3食分
ねぎ 1本
たまねき 半分
豚肉 100g
レトルトカレー 2食分
めんつゆ適量

<前日準備>
1 たまねぎと豚肉をめんつゆで適当に煮こんで保存
2 ねぎは切っておく
3 きしめんはゆでておく

<当日>
1 お湯とめんつゆとカレールーに材料を全部入れてあたためる
2 お好みで七味をかけて食べる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

冬季も手抜きなしですね
しばらくキチンとヤマレコをみていなかったら、yama-ariさんのレコが凄いことに(笑)。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
季節に関わらず、お楽しみなっている、天晴れ!です。いくつか、このルートいただいちゃおうかな、と思ってます(笑)。
この日は私は奥多摩の750mぐらいのところを歩いてました。それでも稜線に出ると風が抜けました。赤城のような山なら相当だったように思います。
今年も、yama-ariさんのレコを楽しく拝読させていただきます!よろしくお願いします。
2015/1/21 22:12
Re: 冬季も手抜きなしですね
tamayaさん。メッセージありがとうございます。

ハイシーズンはやっぱり3000m級のアルプスですが、
冬場は近所の低山や簡単な雪山にお出かけしています。
結構、楽しいですよ。でも、一向に正月太りが解消しないのはなぜ?笑

もしお気に入りのレコがありましたら、がんがん使ってやって下さい。
そうしてもらったほうが、嬉しいです。

昨年は温泉も入れて、3回の接近でしたね。今年何回バッタリできるでしょう!
楽しみです。今年もよろしくお願いします。
2015/1/24 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら