記録ID: 577586
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂独標〜途中敗退〜
2015年01月17日(土) 〜
2015年01月18日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 598m
- 下り
- 607m
コースタイム
独標の基部で引き返していますので、登頂はしていません。
天候 | 17日 雪〜吹雪 (ロープウェイ山麓駅で-5℃) ※ロープウェイ山頂駅-西穂山荘間は、樹林帯でしたがふぶいていてそこそ この強風 18日 曇り⇒晴れ(丸山山頂で-10℃くらい) ※山荘〜丸山では、強風でしたが時折あおられるくらい。 丸山〜独標基部では、常時強風+突風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10:25 松本駅発〜12:45 新穂高ロープウェイ着(アルピコ交通バス) ※積雪のため到着時刻が15分ほど遅れました。 13:00 新穂高温泉口発〜13:22 西穂高口着(新穂高ロープウェイ) ※強風のため14:15分で下り便も終了してしまいました… 帰路: 12:45 西穂高口発〜13:05 新穂高温泉口(新穂高ロープウェイ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高口〜西穂山荘(吹雪):ロープウェイ駅からしばらくは散策路のためトレースは常に整備されていると思われます。登山道に入ってもしばらくはトレースがはっきりしていましたが、吹雪ですぐに消されてしまうので目印、道標を確認しながら進む必要があります。(先行者が20分ほど前にいたはずですがそのトレースも消される状況) 西穂山荘〜丸山(天気晴れ):危険個所はありませんが強風注意です。トレースも風に消されてわかりづらいですが注意すれば確認できます。 丸山〜西穂独標(天気晴れ):独標直下と基部手前の痩せ尾根以外は特段問題ありません。 |
その他周辺情報 | 下山後は、新穂高温泉ホテル等にて日帰り入浴可能のようです。 レストランはロープウェイ山頂でも営業していました。 平湯温泉〜ロープウェイまでの道は、よく除雪されているのでチェーンは不要です。 |
写真
感想
今シーズンの雪山は天候に恵まれなかったので、今回は存分に景色を堪能できました。
目的地だった独標には登頂できませんでしたが満足です。
ロープワークにあまり自信なかったのと強風で断念しましたが、3月ごろにはもう一度挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する