記録ID: 5776748
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【関八州見晴台〜顔振峠】気温は37℃、体温より暑い登山になっちゃったよ😰
2023年07月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 733m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:06
距離 12.2km
登り 796m
下り 847m
天候 | 快晴、気温は35℃超え |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武池袋線、吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、吾野、東吾野の両方とも駅前にあります。 全体的に、整備されて歩きやすい。 登り、下りともに分岐ごとに道標はありますが、わかりにくい所も。道標のない分岐は先で合流するところがほとんどですが、合流しないところもあります。作業道も多そうです。たいていロープ、木で記しはあるけど、地図は忘れないでください。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨が開けてから、雨は降っていないと感じる🤔最近はYahoo防災から「危険な暑さ、外での活動は中止」と言われるほど、暑い毎日😨
そんな中で低山歩きは、ヤッパリきつかったー😵温度計は37℃。学生だった頃は「学校休むぞー」なんてちょっぴり喜んだ体温😨そんな時期に山に登るなんて、正直ヤバいです。
関八州見晴台は2回目。整備されているし、途中に高山不動尊があるので、見どころもあります。そして、駅から登山口へ直接、アクセスできるのがよき。注意することは、途中に作業道のような分岐がいくつかあることくらいかな🤔
歩くのは楽しいけど、ともかく暑い。たくさんのセミが大合唱している、うだる暑さ。そして、何度かセミにアタックされる。セミって、おバカなのと思うくらいアタックの連続。でも、そんなセミもなんだか愛らしいと思います☺️
こんなに暑いのに、お昼ごはんはラーメン。味噌ラーメンのキムチのせ。暑い、熱いの組み合わせは最悪😨のハズ。だけど、意外においしい。暑くても、ラーメンってやっぱりおいしいみたいです🍜
顔振峠にある平九郎茶屋では、コーラとアクエリアスを購入。コーラはすぐに飲み干したよ🥤アクエリアスも少し飲んで、途中にはなくなりました😵
とっても暑い日の山歩きは、正直危険ですね。真夏の低山は水分補給と日影での適度な休憩を取りながら楽しみたいと思います☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する