ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5778444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 中峰

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
11.7km
登り
1,487m
下り
1,482m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:45
合計
6:15
5:49
5:50
36
6:26
20
6:46
6:47
23
7:10
35
7:45
7:46
13
7:59
8:32
17
8:49
8:50
28
9:18
9:20
22
9:42
9:46
19
10:05
24
10:29
10:30
5
10:35
10:36
32
2:27 自宅出発 22℃
3:49 扇沢駐車場所到着 18℃

4:53 柏原新道登山口出発
5:25 八ツ見ベンチ到着
5:40 ケルン到着
5:54 駅見岬到着
6:08 一枚岩到着
6:23 畳石到着
6:28 水平道到着
6:35 石ベンチ到着
6:39 アザミ沢到着
6:46 ガラ場到着
6:56 富士見坂到着
7:02 鉄砲坂到着
7:10 種池山荘到着
7:59 爺ヶ岳中峰山頂到着

8:29 爺ヶ岳中峰山頂出発
8:48 爺ヶ岳南峰山頂到着

8:50 爺ヶ岳南峰山頂出発
9:17 種池山荘到着
9:42 富士見坂到着
10:29 駅見岬到着
10:35 ケルン到着
11:08 柏原新道登山口到着

登り歩行時間
柏原新道登山口〜種池山荘 2時間17分 4:53〜7:10
種池山荘〜爺ヶ岳中峰山頂 49分 7:10〜7:59

下り歩行時間
爺ヶ岳南峰山頂〜種池山荘 27分 8:50〜9:17
種池山荘〜柏原新道登山口 1時間51分 9:17〜11:08
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢
登山口下のロックシェード付近に駐車
オミナエシ
いろんな所にたくさん咲いています
2023年07月29日 05:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:22
オミナエシ
いろんな所にたくさん咲いています
オオバギボウシ
2023年07月29日 05:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:23
オオバギボウシ
八ツ見ベンチ
2023年07月29日 05:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:25
八ツ見ベンチ
ケルン
2023年07月29日 05:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:40
ケルン
近くの針ノ木岳もかなり霞んでいる
2023年07月29日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:41
近くの針ノ木岳もかなり霞んでいる
2023年07月29日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:41
ゴゼンタチバナ
これもいろんな所にたくさん咲いています
2023年07月29日 05:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:49
ゴゼンタチバナ
これもいろんな所にたくさん咲いています
駅見岬
2023年07月29日 05:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:54
駅見岬
2023年07月29日 05:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:54
2023年07月29日 05:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 5:57
一枚岩
どこにあるのかは不明
2023年07月29日 06:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:08
一枚岩
どこにあるのかは不明
種池山荘が見えました
2023年07月29日 06:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:10
種池山荘が見えました
石畳
岩の上は滑るので慎重に歩く
2023年07月29日 06:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 6:23
石畳
岩の上は滑るので慎重に歩く
水平道
2023年07月29日 06:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 6:28
水平道
包優岬
2023年07月29日 06:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 6:31
包優岬
石ベンチ
2023年07月29日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:35
石ベンチ
2023年07月29日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:36
2023年07月29日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:36
ウサギギク
2023年07月29日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:38
ウサギギク
アザミ沢
アザミの花は見られません
2023年07月29日 06:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 6:39
アザミ沢
アザミの花は見られません
キバナノニガナ
2023年07月29日 06:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:42
キバナノニガナ
ヤマブキショウマ
2023年07月29日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:46
ヤマブキショウマ
ガラ場
2023年07月29日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:46
ガラ場
2023年07月29日 06:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:48
ガラ場
2023年07月29日 06:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:49
ガラ場
2023年07月29日 06:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:49
左側は切れ落ちてます
2023年07月29日 06:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:49
左側は切れ落ちてます
ヨツバシオガマ
2023年07月29日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:50
ヨツバシオガマ
富士見坂
2023年07月29日 06:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 6:56
富士見坂
鉄砲坂
ここもそんなに急な坂ではない
2023年07月29日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:02
鉄砲坂
ここもそんなに急な坂ではない
朝陽が霧でもやっと
2023年07月29日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:02
朝陽が霧でもやっと
種池山荘下のフラワーロード
2023年07月29日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 7:07
種池山荘下のフラワーロード
ハクサンフウロ
2023年07月29日 07:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:08
ハクサンフウロ
チングルマ
2023年07月29日 07:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:08
チングルマ
種池山荘に到着
ラジオ体操第三をしているそう
2023年07月29日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:10
種池山荘に到着
ラジオ体操第三をしているそう
立山方面
2023年07月29日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:10
立山方面
蓮華岳、針ノ木岳
2023年07月29日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:10
蓮華岳、針ノ木岳
大町方面
2023年07月29日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:10
大町方面
シモツケソウ
2023年07月29日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:11
シモツケソウ
コバイケイソウ
2023年07月29日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:13
コバイケイソウ
爺ヶ岳南峰を見上げる
2023年07月29日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:15
爺ヶ岳南峰を見上げる
チングルマの花
2023年07月29日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:15
チングルマの花
イワカガミとチングルマ
2023年07月29日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:15
イワカガミとチングルマ
チングルマ
2023年07月29日 07:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:16
チングルマ
2023年07月29日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:18
ここからの景色が好き
2023年07月29日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:18
ここからの景色が好き
鹿島槍ヶ岳もぼんやり
2023年07月29日 07:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:22
鹿島槍ヶ岳もぼんやり
2023年07月29日 07:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:22
扇沢駅の上部かな?
2023年07月29日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:30
扇沢駅の上部かな?
南峰への分岐点
直進して中峰方面へ
2023年07月29日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:45
南峰への分岐点
直進して中峰方面へ
中峰を見上げる
2023年07月29日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:46
中峰を見上げる
鞍部に下る途中にいつものように咲いてました
2023年07月29日 07:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:48
鞍部に下る途中にいつものように咲いてました
2023年07月29日 07:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:48
2023年07月29日 07:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:49
剱岳とコマクサ
2023年07月29日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 7:50
剱岳とコマクサ
中峰への分岐点
鹿島槍ヶ岳は見えなくなってしまったので中峰に登る
2023年07月29日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:54
中峰への分岐点
鹿島槍ヶ岳は見えなくなってしまったので中峰に登る
イワギキョウ
2023年07月29日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:56
イワギキョウ
イワギキョウとミヤマキンバイ
2023年07月29日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:56
イワギキョウとミヤマキンバイ
中峰に到着
2023年07月29日 07:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:59
中峰に到着
2023年07月29日 07:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 7:59
南峰
2023年07月29日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:01
南峰
北方向はこんな
2023年07月29日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:01
北方向はこんな
蓮華岳、針ノ木岳はまだ見えている
2023年07月29日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:02
蓮華岳、針ノ木岳はまだ見えている
中峰を後にします
2023年07月29日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:30
中峰を後にします
イワギキョウ
2023年07月29日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:32
イワギキョウ
ミヤマキンバイ
2023年07月29日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:32
ミヤマキンバイ
イワツメクサ
2023年07月29日 08:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:33
イワツメクサ
イワツメクサ
2023年07月29日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:34
イワツメクサ
コゴメグサ
2023年07月29日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:35
コゴメグサ
鹿島槍ヶ岳方面
2023年07月29日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:36
鹿島槍ヶ岳方面
鞍部から南峰を見上げる
2023年07月29日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/29 8:39
鞍部から南峰を見上げる
2023年07月29日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:39
2023年07月29日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:40
中峰を振り返る
2023年07月29日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:43
中峰を振り返る
ミヤマキンバイ
2023年07月29日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:45
ミヤマキンバイ
南峰山頂に到着
2023年07月29日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:48
南峰山頂に到着
蓮華岳、針ノ木岳の稜線は見えなくなっている
2023年07月29日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:48
蓮華岳、針ノ木岳の稜線は見えなくなっている
南峰を後にします
2023年07月29日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:50
南峰を後にします
ハクサンシャクナゲ
2023年07月29日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:53
ハクサンシャクナゲ
2023年07月29日 08:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:57
南峰山頂を見上げる
2023年07月29日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 8:58
南峰山頂を見上げる
コバイケイソウ
2023年07月29日 09:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:10
コバイケイソウ
ネバリノギラン
2023年07月29日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:11
ネバリノギラン
チングルマのワタゲ
2023年07月29日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:12
チングルマのワタゲ
チングルマ
2023年07月29日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:12
チングルマ
チングルマとイワカガミ
2023年07月29日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:13
チングルマとイワカガミ
ミヤママリンドウ
2023年07月29日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:15
ミヤママリンドウ
ウサギギク
2023年07月29日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:15
ウサギギク
ハクサンフウロ
2023年07月29日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:16
ハクサンフウロ
種池山荘周辺ではもう眺望がない
2023年07月29日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:17
種池山荘周辺ではもう眺望がない
賑わってはいますが
2023年07月29日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:18
賑わってはいますが
下山を開始します
2023年07月29日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:18
下山を開始します
ヤマハハコ
2023年07月29日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:18
ヤマハハコ
ウサギギクをアップで
2023年07月29日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:18
ウサギギクをアップで
ハクサンフウロをアップで
2023年07月29日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:18
ハクサンフウロをアップで
ミヤマコウゾリナ
2023年07月29日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:19
ミヤマコウゾリナ
シナノオトギリとエゾシオガマ
2023年07月29日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:21
シナノオトギリとエゾシオガマ
2023年07月29日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:26
エンレイソウ
2023年07月29日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:33
エンレイソウ
サンカヨウの実
2023年07月29日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:34
サンカヨウの実
2023年07月29日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:38
クルマユリ
2023年07月29日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:42
クルマユリ
ヨツバシオガマ
2023年07月29日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:43
ヨツバシオガマ
2023年07月29日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:43
2023年07月29日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:48
2023年07月29日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 9:54
2023年07月29日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 10:01
2023年07月29日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 10:35
2023年07月29日 10:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 10:37
オオバギボウシ
2023年07月29日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 10:48
オオバギボウシ
ヤマアジサイ
2023年07月29日 11:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 11:06
ヤマアジサイ
下山完了しました
暑いです
2023年07月29日 11:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/29 11:09
下山完了しました
暑いです
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

鳳凰三山山行を早く実現したいが、先週は夏風邪で体調を崩して何も出来なかった。
今週こそはと思うのだが、鳳凰三山へは万全の体制で臨みたい。
先々週から鳳凰三山または鹿島槍ヶ岳を目指したいと思っていたが、鹿島槍ヶ岳はさらにハードルが高い。
しかし、鹿島槍ヶ岳ならエスケープルートとして、冷池山荘また、爺ヶ岳までのピストンと計画することで無理なく行動出来そうだ。

扇沢の駐車場は早い時刻で満車になりそうなので、2時半前に自宅を出発するがオリンピック道路走行中に眠くて仕方がない。やはり体調万全でない状態での山行はあきらめて引き返した方がいいのか悩みながら車を進める。
ここまで来たら扇沢の駐車場の様子を見るだけはしようと、何とか扇沢に到着。いつものロックシェード手前に縦列駐車があるので、その続きに駐車。
これが、ロックシェード2つ3つ手前まで駐車されていたのならあきらめもつくが、いつもの場所に駐車出来たとなると、もったいない。このまま帰宅するわけにはいかない。

4時半出発の計画なので、4時20分に目覚ましを設定して仮眠する。
目覚ましが鳴っても、きつくて動けない。朝食をとる食欲もないので5時出発になってもいいやと思いだらだらとそのまま過ごす。
周囲が明るくなって来たので奮起し朝食の調理パンを食べる。ねむくやる気が出ないだけで体調が悪いわけではない。
行けても布引山いや、冷池山荘かな。また体力診断山行になってしまうが、美ヶ原で茶を濁すより楽しいはずだ。

既にヘッドライトは不要で、最初のやや急な九十九折も歩きやすいが、前日の降雨のためか岩はすべて濡れている。
柏原新道は急登が長く続かないのでやさしい歩きやすいルートと認識しているが、濡れた岩は帰路がやや心配だ。特に畳石は岩上を歩かないわけにはいかず、スリップによる転倒もありえる。
体力万全ではないので、今日の課題はコケない事。人に迷惑をかけずに下山することを肝に銘じる。

岩や木々が濡れていて湿度の高さを感じ、歩き始めて15分くらいから肩ベルトに付けたタオルで額と襟足の汗をぬぐう。
暑さを感じる以上に発汗が多い気がする。以前夏山ではタオルを絞りながら歩くこともよくあったが、最近はそこまでではない。
AT値が上がっているためか汗も減りエネルギー消費も減っている気がする。シャリバテで途中にエネルギー補給することも減っている。蝶ヶ岳もそうだったが、起床後調理パンや菓子パン1つ食べれば山頂まで行けてしまう。

途中で扇沢の駅や近くの蓮華岳、針ノ木岳が見えるが、霞んでいてスッキリではない。ただ雲1つない青空だけは救いだ。

鉄砲坂を過ぎて樹林帯を抜けるといつものようにお花畑が広がっている。今年はコバイケイソウが少なく、既に咲き終わっているようだ。
2年前はお祭りと呼べるほどにコバイケイソウの大群生と満開を堪能したが、同じ場所とは思えないくらい様子が違う。
種池山荘に到着すると山小屋スタッフがラジオ体操第三をしていた。
やや賑わっているので、立山方面を写真におさめてすぐに爺ヶ岳山頂を目指す。
ハイマツ帯に入るまでの区間は登山道の両脇がハクサンフウロ、チングルマのワタゲ、チングルマの花、コバイケイソウの花畑になっている。

ハイマツ帯に入って少し上がると鹿島槍ヶ岳が見えるが、やや逆光のためか鮮やかではない。
目的地を鹿島槍ヶ岳として登って来ているので、爺ヶ岳南峰はトラバースして中峰方面に向かう。
南峰と中峰の鞍部にはコマクサが見られるが、今年は当たり年のようで2年前よりはるかに多い花が咲き誇っていた。
中峰への分岐点に到着すると鹿島槍ヶ岳の山頂はガスに包まれてしまっていた。まだ8時にはなっていないが、この時間でこの天気は眺望が期待出来ないだけでなく、降雨に見舞われる可能性も高い。
冷池山荘方面に向かわず、中峰に登ることにした。

中峰山頂に到着すると鹿島槍ヶ岳は山頂付近だけでなく、中腹まで見えなくなっていた。
岩に腰かけて休憩。長袖シャツを上に羽織るが、長袖でいたのはこの時のみ。
おにぎりを食べながら様子をうかがっていたが、日差しのあった南峰までもが日陰に入ってしまった。

体力万全ではなく、寝不足ではあるものの辛さも無く登れたので、冷池山荘方面には向かわずこれで下山を開始することにした。
南峰にも一応立ち寄ったが蓮華岳、針ノ木岳の山頂さえも見えなくなり、種池山荘到着時にはすっかりガスの中となってしまった。
こうなると楽しみは目の前に見える高山植物のみ。樹林帯に入るまでゆっくりと眺めながら下る。

樹林帯に入ったら小走りで下りたいところだが、岩が濡れていてとても無理。コケないように慎重に下る。
たとえ岩が濡れていなくても今日の体力で小走りは無理。いや、今月初旬の唐松岳からの帰路、八方尾根でも以前のように岩の上をピョンピョンと小走りで下るなんて出来なかった。

畳石では登り時に予想していたように、かなり滑りやすくより慎重に歩いた。幸い登って来られる方も多いためすれ違い待ちで自然とゆっくりな歩きとなった。
ケルンを過ぎると暑さが増し、下界の猛暑に近付いているのがわかる。
八ツ見ベンチ過ぎの九十九折は、毎回早く登山口に到着しないものかとばかり考えて下るのだが、鉄製のステップが現れた、丸太が現れたと思った通りに進み無事下山を完了した。

次こそは天候のみを条件にして鳳凰三山を目指すことにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら