ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5779079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 須走ルート→お鉢回り→須走ルート

2023年07月30日(日) 〜 2023年07月31日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:56
距離
15.0km
登り
1,851m
下り
1,855m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:55
合計
5:53
10:25
72
11:48
11:49
28
12:28
12:37
60
13:40
13:56
0
14:01
14:02
38
14:51
14:59
36
15:35
15:36
11
15:47
15:52
21
16:13
16:16
2
2日目
山行
5:33
休憩
1:23
合計
6:56
5:15
5:20
9
5:29
5:29
0
5:43
5:43
21
6:38
6:46
14
7:05
7:10
4
7:14
7:14
7
7:21
7:21
4
7:25
7:28
4
7:32
7:33
8
7:41
7:42
3
7:45
7:46
34
8:20
8:41
7
8:48
8:48
8
8:56
8:56
6
9:02
9:03
6
9:09
9:10
28
9:59
10:05
4
10:09
10:11
9
10:20
10:27
2
10:47
10:47
1
10:48
10:50
52
12:10
12:10
1
12:11
ゴール地点
天候 1日目 
晴れ→曇り→山小屋着くくらいから晴れ→その後ずっと晴れ
登り始めの須走口五合目の気温、24.42℃(イマフジ。ベース)


2日目
ご来光前後晴れ→須走口下山中から曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅すばしり横の乗り換え駐車場に停めて、シャトルバスで5合目へ。
日曜だったが、朝8:15位で6割くらい埋まってた。
コース状況/
危険箇所等
しばらく雨が降ってないようで、乾燥してる。
砂塵多め。
その他周辺情報 道の駅すばしりにて、富士山の水を水筒に給水。

下山後は、赤富士の湯へ。


以下、備忘録。
2日とも
下界36℃

BL1 mont-bell半袖メッシュ
BL2 TNF半袖機能シャツ
ML TNFソフトシェル
アームカバー
パンツ TNFアルパインライト

山小屋周辺では
保温着 mont-bell ダウン
レインウェア上 TNF ドットショットジャケット
レインウェア下 mont-bell サンダーパス
道の駅すばしり。
2023年07月30日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 8:39
道の駅すばしり。
登り始めの装備。
ウォータープルーフの日焼け止めでバリア。
2023年07月30日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 9:59
登り始めの装備。
ウォータープルーフの日焼け止めでバリア。
協力金支払い記念品。バックパックに装着。
2023年07月30日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 10:21
協力金支払い記念品。バックパックに装着。
夕食。
量は少なめ?
想定通りだったので、夕食後にコンビニおにぎりで補填。
2023年07月30日 17:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/30 17:21
夕食。
量は少なめ?
想定通りだったので、夕食後にコンビニおにぎりで補填。
トモエ館前にて。
巻雲、夕暮れ、月、影富士。
PLフィルター付けてて良かった。
2023年07月30日 18:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/30 18:13
トモエ館前にて。
巻雲、夕暮れ、月、影富士。
PLフィルター付けてて良かった。
星撮りは7〜8年ぶり?
卓上三脚だし、撮り方忘れてた。
一か八かの♾️でピント設定したので、あんまりピント合ってない。
ソフトフィルター付けてたので、やや誤魔化しが効いてる。
2023年07月31日 03:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/31 3:36
星撮りは7〜8年ぶり?
卓上三脚だし、撮り方忘れてた。
一か八かの♾️でピント設定したので、あんまりピント合ってない。
ソフトフィルター付けてたので、やや誤魔化しが効いてる。
ご来光渋滞。
ピント合わせれなかったのはご愛嬌。
2023年07月31日 03:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/31 3:38
ご来光渋滞。
ピント合わせれなかったのはご愛嬌。
ご来光。
2023年07月31日 04:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/31 4:50
ご来光。
モルゲンロート。
2023年07月31日 04:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/31 4:52
モルゲンロート。
吉田・須走ルート山頂から、3,700mの世界。
山中湖がきれいに見えてる。
2023年07月31日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/31 6:44
吉田・須走ルート山頂から、3,700mの世界。
山中湖がきれいに見えてる。
しっかりゲット。
2023年07月31日 06:58撮影
7/31 6:58
しっかりゲット。
富士宮ルート登山道。
雪渓がわずかに。
2023年07月31日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/31 7:33
富士宮ルート登山道。
雪渓がわずかに。
お鉢、iPhoneのパノラマ写真。
2023年07月31日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 7:37
お鉢、iPhoneのパノラマ写真。
写真渋滞を経て、剣ヶ峰、登頂!!
2023年07月31日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/31 8:37
写真渋滞を経て、剣ヶ峰、登頂!!
白根三山、奥穂高岳など、南・北アルプスの名峰が。
槍は惜しくも雲の中。
2023年07月31日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/31 8:50
白根三山、奥穂高岳など、南・北アルプスの名峰が。
槍は惜しくも雲の中。
山中湖畔、赤富士の湯にて。
ゆるキャン△の聖地。
念願のほうとう。
2023年07月31日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 15:12
山中湖畔、赤富士の湯にて。
ゆるキャン△の聖地。
念願のほうとう。
ゆるキャン△の聖地、赤富士の湯。
2023年07月31日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 15:35
ゆるキャン△の聖地、赤富士の湯。

装備

個人装備
ML2/TNFソフトシェル ML1/TNF半袖機能シャツ BL/mont-bellメッシュ半袖 ズボン/TNFアルパインライト茶 靴下 アームカバー 着替え(mont-bell半袖メッシュ/marmot長袖機能シャツ/mont-bellショートパンツ+タイツ/靴下/下着) TNF帽子 保温着/mont-bellダウン 雨具上下 スパッツ 枕カバー/手拭い タオル 手袋 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(登山地図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 小銭入れ/保険証/運転免許証 iPhone Apple Watch モバイルバッテリー ケータイ充電器 ライトニングケーブルA/C Apple Watch充電ケーブルA/C 携帯トイレ エマージェンシーシート ファーストエイドキット メガネ コンタクト予備2セット ボディシート 日焼け止め パルスオキシメーター カメラ ミニ三脚 ストック 虫除けスプレー ハッカスプレー サングラス ロキソニン ストッパー 予備靴紐 耳栓 歯ブラシ マスク

感想

GW に山小屋の予約が取れて以来この数ヶ月、この山行のために生きてきた。
初の遠征+山小屋泊。
父と親子登山。


・1日目(日曜)
8:15頃 道の駅すばしり横、乗り換え駐車場に着。
バスまで時間があるので、道の駅すばしりの、念願の富士山のおいしい水の給水場にて補給。
9:30頃 須走口5合目に到着。
菊屋さんにてカツ丼(下界で食べるより肉厚+大盛り!味も良い!下界にあっても食べに行く)を食べながら高所順応。
10:15頃 パルスオキシメーターとApple Watchでの血中酸素濃度の数値が正常値まで戻った。
アプローチ終了。
目標、24から30時間。
クライムオン!!

暑すぎなので、用意していたアームカバーは封印して、半袖で登る。
汗が滴るレベルだった。

登山開始からずっと山頂は雲に隠れていて、たまに雲が切れて山頂と下界が望める位だった。

とにかく砂礫地だらけで登りにくい。
蟻地獄を登って行く感じで、足が取られる。
フラットフッティングや重心移動など、歩行技術の基礎ができていないということか。
蟻地獄エリア(結構ある)はブルドーザーが目の前で付けたトレースを利用するか、ダイアナゴル歩行でエッジを食い込ませるようにして、なんとか登る。

15:20  本七合目過ぎから、段々と雲が切れて下界が見えてきてテンション上がるも、徐々に高山病で頭痛が出てくる。
途中から寒くなってきたので、ML2のソフトシェルを着て登る。

16:20 本八合目、標高3,400m地点あたり、吉田ルートと合流地点、本日の宿・トモエ館になんとか到着。
2名個室で電源コンセントまで付いてる、至れり尽くせり。
夕食の後、夕暮れ時は山小屋前にて何とも爽快な風景が。
雲が踊ってる。
影富士が段々と大きくなっていく。
語彙力が乏しく、感無量という言葉以外が出てこない。

20:00頃 就寝。



・2日目(月曜)
3:00頃 起床。
高山病は悪化してなく、パルスオキシメーターの数値も平地並みに戻った。
なお、山小屋前の温度計は10℃くらい。

星を眺めたり山小屋で朝食を取りながら、段々と夜明けが近いてくる。
ご来光前の3,400mの世界は、どんな下界のエンターテイメントにも勝る感動だった。
山小屋前でご来光を望み、5:20頃より、再びクライムオン!

前日ほどでは無いものの、滑りやすい斜面をダイアゴナル歩行にて登る。

6:35頃 須走・吉田ルートの山頂到着。
少し休憩しながら3,700mの世界を堪能しつつ、お鉢周り開始。
なお、イマフジ。によると、気温は8.19℃。


お鉢周りをしながら、右には火口と溶岩、左には駿河湾と最高のロケーションを堪能しつつ、8:00頃、剣ヶ峰に到着。
写真渋滞に並びつつ、ついに3,776mの世界に。

途中、大沢崩れや南アルプスの名峰を望みながら、下山ルートまで。

下山時は、吉田ルートとの共通下山道の時も、スパッツが無ければどうやって降りるんだ?というくらい半砂走り状態。
横の方に積乱雲に発達しそうな、やる気のある雲を望みながら下る。
10:50頃 須走ルートの砂走り開始。この段階くらいで頭痛は消えていた。
飽きるほど砂走りを満喫。

12:10頃 須走口五合目に下山完了。



その日の夜から翌日未明にかけ、下山時に見た積乱雲か、雷・雹が降ったとニュースで見る。
1日ずれただけで天国と地獄。
これが3,000m超の世界かと実感。

それでも3,000m峰からの空・雲の世界、影富士、ご来光、星、剣ヶ峰と、目的のものがほとんど達成でき、これ以上完璧すぎる登山は今後もないんじゃ無いかという充実度だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら