記録ID: 5781271
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2023年07月28日(金) 〜
2023年07月29日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:51
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:00
距離 5.9km
登り 1,499m
下り 12m
天候 | 28日、29日 両日とも、登山中は、天気予報とは違い、 午前、午後も快適な天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池からの登山者が沢山いて、特に乗鞍岳から栂池までの下りは登山道が、狭い為、毎回立ち止まる事が、多かった。 白馬山荘では、韓国人が夜、山荘外のテ-ブルで宴会をしており、翌朝、その場所でペットボトルやゴミが沢山捨ててありました。 また。栂池から来る登山者の一部は、軽装でこの厳しい縦走コ-スを無事、登坂出来るのか?不思議に思いました。北アルプスは絶景を楽しむ事が出来ますが、テレビの影響でハイキング気分で来ている人が居る事に驚きました。 白馬山荘から小蓮華山のコ-スは、高山植物の展示会と思う程、多種の花が、ここ狭しと咲いていました。 また、雷鳥も見る事が出来ました。 |
その他周辺情報 | 白馬山荘のバイキング料理は、多種あり、非常に美味しかった。ホテルなみでした。更に味噌汁とお茶は最高でした。従業員のサ-ビスもvery good ! 29日午前3時過ぎの夜空は満天の星を見る事が出来ました。更に人工衛星が動いている光景は、生まれて初めて見ました。 |
写真
感想
登山を初めて1年3ヶ月ですが、この歳72歳でこのコ-ス訪れて縦走できた事に感激しております。
52年ぶりにこの白馬岳に来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
お一人でよく行かれましたね。
お天気にも恵まれて景色と夜空を満喫できたようで何よりです。
白馬山荘は泊まってみたいところで、来年には行ってみようと思ってます。
縦走完登おめでとうございます。
白馬山荘の外のゴミを見たらそれはガッカリでしたね。自分が辿り着いた時には無かったので山荘のスタッフさんが片付けてくれたのでしょうね。スタッフさんに感謝です。
29日の満天の星空は、自分は雪渓手前で観ました。感動ものでしたね。
お気をつけて山続けてくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する