記録ID: 8517688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山 大雪渓↑ 鑓温泉↓
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:17
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,358m
- 下り
- 2,364m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:24
距離 7.3km
登り 1,701m
下り 113m
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:41
距離 13.2km
登り 657m
下り 2,251m
天候 | 1日目 晴れ時々くもり 2日目 ガス 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行き アルピコ交通猿倉線バス利用 帰り 猿倉からタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は軽アイゼン 鑓温泉ルートは2ヶ所雪渓トラバースあるが、アイゼンなしでも大丈夫 |
写真
感想
念願の白馬に行けました
つい先日までは天気のよい予報でしたが、急に前線が表れたせいで、翌朝は強風に見舞われるはめに
でも大雪渓歩けたし、本当に花畑は綺麗でした
一日目はガスも晴れる時間もあったので絶景も見れて満足しました
二日目は予報通り西からの強風
泊まってた方は、大雪渓を下りるのを選択した人が多かったとあとで聞きました
栂池方面も風にさらされるためルート変更した人が多かったみたいです
帰りに乗ったタクシーの運転手さんも今日は猿倉専門ですと言ってたし
自分はなんとか鑓温泉分岐まで行ければと予定通り鑓温泉ルートへ
身体が持っていかれるくらいの強風の中、これ晴れてたらすごく気持ちいい道なんだろなと思って歩いてました(笑)
コマクサもたくさん咲いてましたが写真も撮れませんでした
鑓温泉側に入ったとたん風が当たらない
不思議なくらい
途中で話した人は稜線が強風ということを信じられないようでした
天候は最高ではなかったですが、白馬三山歩けて、鑓温泉にも入れて思い出に残る山行になりました
また天気のいい時に稜線を歩きに行きたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する