ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5789554
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山 権現岳 小淵沢駅→清里駅

2023年08月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:56
距離
25.9km
登り
2,229m
下り
1,822m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
1:10
合計
10:55
6:04
48
6:52
6:52
10
7:02
7:02
62
8:04
8:05
46
8:52
8:52
32
9:24
9:24
79
10:43
11:02
12
11:14
11:20
28
11:48
11:48
20
12:09
12:10
13
12:22
12:23
6
12:28
12:31
0
12:32
12:32
2
12:33
12:49
31
13:20
13:21
3
13:24
13:24
17
13:41
13:41
18
15:00
15:02
8
15:10
15:10
4
15:14
15:18
32
15:50
15:50
19
16:09
16:09
15
16:24
16:39
21
17:00
天候 晴(景色は曇) 夕方雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
清里駅近くの無料駐車場に車停める
清里駅5:37→小淵沢5:59
コース状況/
危険箇所等
小淵沢駅→信玄棒道先
軽い登りのロード

信玄棒道先の分岐→観音平
草が繁るハイキングコース 朝露でビショビショ

観音平→編笠山
ルート明瞭 後半急登になる

編笠山→権現岳
ガレ場岩場鎖場有り(赤岳よりは楽ですが)

権現岳→天女山
前半浮石で転びやすい

天女山→清里駅
ロード推奨
清里駅から徒歩3分の無料駐車場(かなりゆったり)に車を駐めました
2023年08月04日 05:13撮影 by  CPH2353, OPPO
9
8/4 5:13
清里駅から徒歩3分の無料駐車場(かなりゆったり)に車を駐めました
清里駅です
2023年08月04日 05:18撮影 by  CPH2353, OPPO
8
8/4 5:18
清里駅です
始発に乗り小淵沢駅へ
2023年08月04日 05:36撮影 by  CPH2353, OPPO
5
8/4 5:36
始発に乗り小淵沢駅へ
ここから編笠山向かいます
2023年08月04日 06:04撮影 by  CPH2353, OPPO
7
8/4 6:04
ここから編笠山向かいます
まずはロード
見えてきました左手編笠山 右側権現岳
2023年08月04日 07:08撮影 by  CPH2353, OPPO
12
8/4 7:08
まずはロード
見えてきました左手編笠山 右側権現岳
ここから右側のハイキングコースで観音平へ向かいます
2023年08月04日 07:11撮影 by  CPH2353, OPPO
5
8/4 7:11
ここから右側のハイキングコースで観音平へ向かいます
朝露でビショビショ😓
2023年08月04日 07:28撮影 by  CPH2353, OPPO
8
8/4 7:28
朝露でビショビショ😓
2時間程で観音平到着
今日は非防水の靴だったので靴下びっしょり
ベンチで体勢整える
2023年08月04日 07:54撮影 by  CPH2353, OPPO
9
8/4 7:54
2時間程で観音平到着
今日は非防水の靴だったので靴下びっしょり
ベンチで体勢整える
乾かしているとトンボが
トンボいるとアブが来ない気がした
2023年08月04日 08:01撮影 by  CPH2353, OPPO
8
8/4 8:01
乾かしているとトンボが
トンボいるとアブが来ない気がした
雲海展望台にて休憩
虫(アブ)たちはいることはいるがウザったいまでではない
2023年08月04日 08:47撮影 by  CPH2353, OPPO
5
8/4 8:47
雲海展望台にて休憩
虫(アブ)たちはいることはいるがウザったいまでではない
編笠山の登山道
山頂近くになると急登となっていきました
2023年08月04日 10:22撮影 by  CPH2353, OPPO
7
8/4 10:22
編笠山の登山道
山頂近くになると急登となっていきました
編笠山到着
まずは山梨百の標柱
2023年08月04日 10:42撮影 by  CPH2353, OPPO
15
8/4 10:42
編笠山到着
まずは山梨百の標柱
こちらはお団子標柱
2023年08月04日 11:00撮影 by  CPH2353, OPPO
17
8/4 11:00
こちらはお団子標柱
とりあえず腹ごしらえ
2023年08月04日 10:47撮影 by  CPH2353, OPPO
10
8/4 10:47
とりあえず腹ごしらえ
富士山はチラリ

では権現岳へ
2023年08月04日 11:00撮影 by  CPH2353, OPPO
9
8/4 11:00
富士山はチラリ

では権現岳へ
青年小屋と権現岳
この辺りは岩岩ルート
2023年08月04日 11:15撮影 by  CPH2353, OPPO
14
8/4 11:15
青年小屋と権現岳
この辺りは岩岩ルート
青年小屋通過してまずはギボシへ
急な感じだ
2023年08月04日 11:48撮影 by  CPH2353, OPPO
12
8/4 11:48
青年小屋通過してまずはギボシへ
急な感じだ
こんな感じの鎖場有り
2023年08月04日 12:16撮影 by  CPH2353, OPPO
9
8/4 12:16
こんな感じの鎖場有り
ギボシ過ぎて権現岳への稜線
もう少しだ
2023年08月04日 12:25撮影 by  CPH2353, OPPO
10
8/4 12:25
ギボシ過ぎて権現岳への稜線
もう少しだ
赤岳への稜線
険しそうだ
2023年08月04日 12:25撮影 by  CPH2353, OPPO
13
8/4 12:25
赤岳への稜線
険しそうだ
権現岳の山梨百は下の登山道にあり
2023年08月04日 12:36撮影 by  CPH2353, OPPO
10
8/4 12:36
権現岳の山梨百は下の登山道にあり
権現岳の一番高い岩
2023年08月04日 12:40撮影 by  CPH2353, OPPO
11
8/4 12:40
権現岳の一番高い岩
高い所タッチ(と赤岳望む)
2023年08月04日 12:39撮影 by  CPH2353, OPPO
13
8/4 12:39
高い所タッチ(と赤岳望む)
出発しました
少し降りて進んだ所に祠と権現岳
2023年08月04日 12:50撮影 by  CPH2353, OPPO
6
8/4 12:50
出発しました
少し降りて進んだ所に祠と権現岳
下山方面の稜線
三ッ頭山向かいます
2023年08月04日 12:52撮影 by  CPH2353, OPPO
8
8/4 12:52
下山方面の稜線
三ッ頭山向かいます
三ツ頭
3つ見えるからこの名前なのかな
2023年08月04日 13:21撮影 by  CPH2353, OPPO
10
8/4 13:21
三ツ頭
3つ見えるからこの名前なのかな
こちらの分岐を直進します
2023年08月04日 13:23撮影 by  CPH2353, OPPO
4
8/4 13:23
こちらの分岐を直進します
前三ツ頭から降りると浮石急な下山道
5回位コケてしまった
2023年08月04日 13:57撮影 by  CPH2353, OPPO
7
8/4 13:57
前三ツ頭から降りると浮石急な下山道
5回位コケてしまった
標高2000以下になるまでが急でペース上げられなかった
やっとペース上げられる斜度になりました
2023年08月04日 14:49撮影 by  CPH2353, OPPO
4
8/4 14:49
標高2000以下になるまでが急でペース上げられなかった
やっとペース上げられる斜度になりました
天女山です
このままロードで清里向かえば良かったかな
2023年08月04日 15:15撮影 by  CPH2353, OPPO
7
8/4 15:15
天女山です
このままロードで清里向かえば良かったかな
八ヶ岳横断歩道で清里駅向かいました
牧場沿いに軌跡を辿ったのですが
2023年08月04日 15:33撮影 by  CPH2353, OPPO
6
8/4 15:33
八ヶ岳横断歩道で清里駅向かいました
牧場沿いに軌跡を辿ったのですが
行き止まり
「ココは通れないよー(モー)」
と言われた気がした

引き返します
2023年08月04日 15:40撮影 by  CPH2353, OPPO
10
8/4 15:40
行き止まり
「ココは通れないよー(モー)」
と言われた気がした

引き返します
とりあえず八ヶ岳横断歩道進みます
2023年08月04日 15:45撮影 by  CPH2353, OPPO
5
8/4 15:45
とりあえず八ヶ岳横断歩道進みます
あぁここも防がれている
2023年08月04日 15:49撮影 by  CPH2353, OPPO
4
8/4 15:49
あぁここも防がれている
更に進んでやっと降りれる所有りました
2023年08月04日 15:54撮影 by  CPH2353, OPPO
6
8/4 15:54
更に進んでやっと降りれる所有りました
ロードに出られました
2023年08月04日 16:00撮影 by  CPH2353, OPPO
5
8/4 16:00
ロードに出られました
モー疲れたよ
2023年08月04日 16:02撮影 by  CPH2353, OPPO
14
8/4 16:02
モー疲れたよ
まきば公園寄りたかった(飲料尽きていた)が、通り過ぎていたので戻る気がしなかったから進む事にしました
2023年08月04日 16:14撮影 by  CPH2353, OPPO
3
8/4 16:14
まきば公園寄りたかった(飲料尽きていた)が、通り過ぎていたので戻る気がしなかったから進む事にしました
静泉荘でソフトクリーム 旨し
2023年08月04日 16:28撮影 by  CPH2353, OPPO
12
8/4 16:28
静泉荘でソフトクリーム 旨し
食べていたらめっちゃ雨
2023年08月04日 16:30撮影 by  CPH2353, OPPO
6
8/4 16:30
食べていたらめっちゃ雨
牛乳飲みながらしばし待つ
2023年08月04日 16:36撮影 by  CPH2353, OPPO
9
8/4 16:36
牛乳飲みながらしばし待つ
小雨になったので駅に向かう
2023年08月04日 16:43撮影 by  CPH2353, OPPO
5
8/4 16:43
小雨になったので駅に向かう
清里駅に到着
この後ファミマでコーラ買う
2023年08月04日 17:01撮影 by  CPH2353, OPPO
9
8/4 17:01
清里駅に到着
この後ファミマでコーラ買う

感想

山梨百の2つを登りに行きました。
先々週のレコでアブだらけと言う事で避けていたのですがトンボが飛び出したらアブが減ったとのことで行ってきました。(オニヤンマ君ってやっぱ効果あるのかもね使って見たくなった)

ルートは良く見る観音平からの周回を当初は考えていたのですが、列車使って長めのルートにしてみました。

まあいつものことで標高高くなるとペースダウンで昼には権現岳の予定が遅れました。
下山のルートも浮石にてこずりコケまくりで下山もペース上げられずでした。

更に牧場付近では行き止まりで戻らされる等うまくいきませんでした(ソフトクリームはうまかった)

あとどうでもいいですが清里駅前のバブル後なのかコロナ禍要因なのか分からないが店の閉まりっぷりが痛々しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

お疲れ様でしたm(_ _)m

たぶんトンボがアブを食ってますよね🤔

那須岳でもトンボが大量発生していましたが他の虫はほとんどいませんでした💦

ここがいちばんキツイが気になってしょうがないです(笑)
2023/8/7 20:05
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さんコメントありがとうございます

7月にこの山を予定していたのですが、レコでアブだらけって事で止めて直近ではそんなにアブはいないとの事で行ってきました。

トンボは素晴らしいですね、耳障りなブーンもしないし襲って来ないのが一番ですね〜

…で「ここがいちばんキツイ」
残念ながら下りの為か見逃しました。
確かに下りでも急で記載した通りコケまくりでしたし疲れで踏ん張り効かなかった「何でこんな所でコケまくるのか」って自信無くしかけて精神的にも一番きつかった。

登りでも間違いなく一番キツイ所ですね。

ハセさんいつかは通ってここが一番きついの前で一番きつい顔で写真あげてほしいなぁ…なんてね
2023/8/7 22:15
いいねいいね
1
こんばんは。遅コメ失礼します〜
小淵沢駅から観音平へ向かう防火線の道、草が繁茂していますね〜。
これじゃビショビショ間違いなしですね。
この防火線のずっ〜と先に権現岳が見えるのですが、あまりの遠さに心折れそうになりますが、よくぞ折れずに歩かれました!👏

権現岳から赤岳への縦走路は、なかなか楽しいので、ぜひ挑戦を。
ちなみに、ここが一番きつい所は、天女山から登るとよく判ります。

ロングの山行、お疲れ山でした。
2023/8/29 23:12
いいねいいね
1
skywatcherさんこんばんは

防火線の所 もうびっしょりでした。
大体皆さん観音平スタートでしょうからこの手前の所は踏まれて無かったです。ロードにすれば良かったのかと後悔でした。

心折れそうになったのは下山路の「ここがいちばんキツイ所」付近でした
当方下山は登りよりは良いペースで下山できると思っていましたがこの下山路では踏ん張り効かずにコケまくりでかなり自信無くしました。

あと権現岳〜赤岳はどちら方向からとしても日帰りは困難そうなのでいつかは泊まりでチャレンジしたいですね。

それと山ハイポイントが近くにあったのですね、この時は考えずにスルーでした。とりあえずは山梨百をこなすようにしようかな〜と、後はここから赤線つなぎを現在検討中です。

2023/8/31 23:37
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん、お早うございます。
権現岳〜赤岳の縦走は、日帰り出来ますよ。
但し夜明け前のスタートになります。sw爺も、8〜9年前に歩きました。
hellopumpkinsさんだったら楽勝で歩けますよ。

そそのかす、sw爺でした。(^_^)
2023/9/1 7:53
いいねいいね
1
観音平からの編笠山巻きで行けちゃいますかね。

ただレコで見るロングハシゴビビりますね。

今日はこの近くの別の山を登りましたがちょっと考えて見ますね。
日の長い方が良いかな〜
2023/9/1 23:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら