記録ID: 579590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
なんとか登れた伊吹山
2015年01月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 7:47
距離 9.9km
登り 1,195m
下り 1,195m
12:04
12:13
10分
伊吹山山頂
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス 気温高め(山頂でも2℃ぐらい)で晴れると暑い。山頂も風はありましたが、強風というほどではありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は道路には全く雪はありませんでしたので、ノーマルタイヤでも問題ありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 2合目あたりから雪が積もっていました。 前半はガチガチの雪で気温が上がるとシャリシャリの雪になりました。 アイゼンは必要。特に後半は勾配がきついので、軽アイゼンだと登りにくいかも。 |
その他周辺情報 | いぶき薬草湯大人500円、小人250円 |
写真
感想
本日は会社の山仲間かいくんと長男との3人での登山。
前から登りたかった冬の伊吹山。
息子は今日はひたすら登り続ける道に調子が出ず、各駅停車での登山となった。
特に、6合目以降の直登は数歩歩いては休憩の牛歩戦術。頂上の平らな場所まで、あと50mほどのところで動かなくなった。いつも、あと少しが頑張れない。。
急斜面を見て早く滑り降りたい気持ちでいっぱいの様子。
しかし、なんとか気合を入れて登りきることができた。
軽アイゼンでは、滑りやすくちょっと大変だったかな。
頂上に着くとすぐに、「早く滑ろう」と、登頂の余韻を楽しむ暇もなく、写真だけ撮って、さっさと下山開始。
息子は急坂に全くビビることなく快調に滑っていく。追いかけるように私も滑る。まだ登山者もたくさんいるので、ザックを使ってゆっくりブレーキをかけながら滑る。滑ってみると意外に問題なかった。少し下って広くなったところからは気兼ねなく滑る。前から跳んでくる雪というか氷が顔に跳んできて痛かったが、超スピードであっという間に6合目の小屋についた。
登りに2時間もかかったが、わずか15分で下ってしまった。
最近、温かったおかげでだいぶ雪は減っていたが、それでもさすがは伊吹山3合目からは雪山でした。2年前に1人で登った時は5合目から上はホワイトアウト状態でしたが、今回は天気もよく伊吹山の全貌を見ながら登ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
登りで息子さんに「何年生?ガンバレ!」と声をかけさせていただきました。
下山時に息子さんが黙々と頑張って登っていましたね。感動しました
私の息子と変わらないのにスゴイと思って見守っていました。
あの斜面を無事に登頂出来てよかったですね。
おめでとうございます。
はじめまして、nemoさん
息子に暖かい声をかけていただきありがとうございました。
おかげで、なんとか無事登頂することができました。
土曜日は伊吹山でしたか。天気よかったから「もう少し山頂にいてもいいか」と思っても、そうは問屋が卸しませんね(笑)。
お子様はきつい登りで大変、下山は大変スムーズ。
楽しいですね、よかったですよ。
”思い出” 私、冬の伊吹ってスキーに何度も行ったけど、当時山頂に登るって考えた事ありませんでしたね。
レストハウスで飲むビールのうまさ!あれは、なぜでしょうね?
ファミリー登山、次回も楽しみにしております。
低山第二話もレコしましたよ toradoshiより
こんばんは、toradoshiさん。
登りであれほど不機嫌だったのに、下りのソリで一気にご機嫌。
たしかに、あれだけのソリが楽しめるところはなかなかないですね。
今回も3合目より下は雪が解けてしまっていましたから、温暖なんですかね。
1月でこの雪の量では、伊吹山のスキー場も営業は厳しいですね。
先にコメいただいてしまい、ありがとうございます。
何かしら、楽しいことが見つかれば伊吹山を気に入ってくれるのでは無いでしょうか?
御子息をうまく言いくるめて、雪のある間に再挑戦ですね
おはようございます。1955さん
そりは大満足だったようなので、伊吹山自体は気に入っている様子でした。
本人曰く、まだまだ余裕と強がっていました
また、雪が降って下まで積もったら登りたいですね。
伊吹山がもう少し近かったら、何回か足を運ぶんですけどねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する