記録ID: 5801871
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳〜鈴鹿峠
2023年08月06日(日) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:30
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 3,079m
- 下り
- 2,970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 12:09
距離 30.3km
登り 3,079m
下り 2,989m
6:17
30分
スタート地点
18:48
ゴール地点
天候 | くもり、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐多い、分かりにくい箇所あり、ロスト注意 |
その他周辺情報 | 御在所岳の山頂に自動販売機、お手洗い |
写真
感想
出ないけど、レイクビワの鈴鹿パートの試走についていく。
天気は雨模様、晴天より気温マシだけど、ヒルとの闘いが待っていた😥
湯の山希望荘からスタート、さっそく山に入ると風吹峠までヒルがうじょうじょくっついてくる!
上からヒル下がりのジョニーかけて、離れていって、くっついて離れて…を繰り返しながら。
風吹峠から御在所岳に向けてもヒルはいるので、繰り返しながら、できるだけ足早に。
水分の心配は減ったけど、予想以上の多さにテンション下がる?️
8月なのに御在所岳では寒いくらいだった。お手洗いと自動販売機で水分補給し、出発。
ここから安楽峠までギザギザの等高線の通り、登ったり下ったり。
やせ尾根や、滑落の危険あるところ多くて、ほぼ走れるところはなかった。
足をどこに置いたらいいか考えるところもある。とにかく安全に。
レイクビワ完走してる人、チャレンジする人凄いなぁと改めて思う🤔
安楽峠について、車で待機していた友人に預けていた水分や補給食を受け取り、再スタート。
ずっと雨模様で曇っていたため、霧に隠れて景色は見れず。鈴鹿峠に近づくにつれ、霧がはれて、山々と街並みを見るとこができた。
無事に鈴鹿峠に着く。めちゃくちゃ時間かかった。もはやランではなくハイキング状態だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する