記録ID: 580809
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳 大倉から日帰りピストン! 泥濘との闘いでした・・
2015年01月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:01
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,274m
- 下り
- 2,274m
コースタイム
天候 | 午前 快晴 午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・積雪は多くても10cmほど ・鬼ヶ岩の鎖場に凍結箇所あり ・午後は登山道が泥濘状態になる |
写真
感想
約4ヶ月ぶりの丹沢 去年来た時はガスでほとんど何も見えない状態だったので、空気が澄んでいるこの時期に丹沢登山を決行しました。この日も気圧の谷の影響で少々天気が怪しかったのですが・・当日は素晴らしい好天に恵まれましたね。気温も平年より高くて風もない、絶好の登山日和だったと思います。
今回は大倉〜蛭ヶ岳のピストンに挑戦してみましたが、やはりハードな山行になりましたね・・何より泥濘との闘いが体力的にも精神的にも辛かったです。積雪にも期待していたのですが、雪の量は思った以上に少なかったです。代わりに登山道の7割位が泥でグチャグチャに・・参りましたm(_ _)m
それにしても丹沢の山々は奥が深いですね。コースのバリエーションも豊富で地図を眺めているだけでも楽しいです(笑)
今回は、そんな丹沢の魅力を存分に堪能できた山行だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する