記録ID: 5813734
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳 皆さんに感謝
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:03
距離 13.0km
登り 1,436m
下り 1,440m
13:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
途中出会ったお兄さんとお話ししながら歩いていると、、、クマが突然現れました。下ばかり見て歩いていたせいでしょうか?気付いた時は2m以内の距離にいたように思います。突然の事でパニックに!後ろで小熊が登山道を横切り茂みに入って行くとこちらを見つめていた母グマも去って行きました。
無事下山。
クマの遭遇を恐れ、お願いしてお兄さんたちと一緒に下山しました。
ホテル地の涯・温泉頂きました♪(1000円)トロッとした透明ないいお湯でした。
コロナ渦の2年前、嵐で3日間ホテルに缶詰になってしまった時は大変お世話になりました。また来られてしかも無事念願の羅臼岳登頂出来て良かったです。温泉は日によって泉質変わるのでしょうか?湯の花は今回無かったよ。
クマの遭遇を恐れ、お願いしてお兄さんたちと一緒に下山しました。
ホテル地の涯・温泉頂きました♪(1000円)トロッとした透明ないいお湯でした。
コロナ渦の2年前、嵐で3日間ホテルに缶詰になってしまった時は大変お世話になりました。また来られてしかも無事念願の羅臼岳登頂出来て良かったです。温泉は日によって泉質変わるのでしょうか?湯の花は今回無かったよ。
感想
1人で登山するとデメリットばかりと言われるけれど…今回は近距離でヒグマに遭遇し改めてそう思いました。
たまたま何事も無く済んだけど、パニクってしまい熊鈴を無用に振り続け、大声を出してしまい返って熊を刺激する行動をとってしまいました。やんちゃな子グマが誤って登山道に出てしまい母グマが自分たちの間に割って入って来たようです。
水場を整備していた環境省の人が「クマは普通にいますよ。登山客が気づかないだけで脇にいるのを見ます」と言っていました。
精神的にかなりへこたれた山行でしたが、見ず知らずの自分と一緒に登山してくださったお兄さんお二方、山を整備して下さる沢山の方々へ感謝です。
羅臼の地は最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人