記録ID: 581398
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(小袖乗越)
2015年01月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:31
距離 24.1km
登り 1,660m
下り 1,654m
15:45
ゴール地点
【標準コースタイム】
05h30m 留浦〜鴨沢〜(巻き道)〜雲取山
03h30m 雲取山〜(巻き道)〜鴨沢
05h30m 留浦〜鴨沢〜(巻き道)〜雲取山
03h30m 雲取山〜(巻き道)〜鴨沢
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
07:15 奥多摩(着) (JR青梅線) 07:25 奥多摩駅 - 08:00 留浦 (西東京バス [奥12]留浦経由 小菅の湯) 【帰り】 16:00 鴨沢 - 16:40 奥多摩駅 (西東京バス [奥09]奥多摩駅) 16:55 奥多摩(発) (JR青梅線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されており、危険箇所はありません。 一部路面が凍結していますので、 登山道入口より、アイゼン着用がおすすめです。 七ッ石山・雲取山巻き道の分岐〜雲取山は雪道です。 路面は踏み固められており、軽アイゼンで問題ありません。 |
その他周辺情報 | 鴨沢バス停前に飲食店が出来てました。 |
写真
感想
友達から雪山へ登った話を聞いて、
雪を踏みに雲取山へ登ってきました。
小菅の湯行きバスが留浦まで寄り道してくれて、
鴨沢へのアクセスが便利になってました。
鴨沢にも飲食店が出来てました。
バス待ちの時間も凍えずにすみそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する