ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5820581
全員に公開
ハイキング
北陸

【三百名山】白木峰 天空の楽園はいろんな意味で遠かった!

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
16.6km
登り
1,178m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:16
合計
5:22
10:27
10:28
47
11:15
11:16
24
11:40
11:46
50
12:36
12:43
24
13:07
13:07
29
13:36
13:37
19
13:56
13:56
19
14:15
14:15
46
天候 晴れですが、前日よりは酷暑が和らいだ印象でした
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杉ヶ平キャンプ場に車を停めて登りました。
ですが、最初は小白木峰側の小坂谷の駐車場→万波登山口の予定でした・・・
コース状況/
危険箇所等
杉ヶ平キャンプ場から林道と登山道を使って行きますが、林道のみでほぼ山頂まで行けます。 今は工事で通行止めですが以前は8合目まで自家用車で入れたらしいです。 ニッコウキスゲの時期だけシャトルバスにする計画があるそうですが、自然保護と落石・崩落の危険性を考えると、工事完了後も一般車両通行止めで良いと思います。
その他周辺情報 登山口のすぐ近くに『大長谷温泉』がありますが、今回は『八尾ゆめの森ゆうゆう館』を利用しました。 ¥650 露天風呂有り、サウナ有り、返金式ロッカー有り
おはようございます。
これから白木峰か金剛堂山に登ろうと飛騨古川から41号線→360号線→471号線と辿って来ましたが、この471号線がとんでもない”酷道”でした。 
車内から撮影したものですが、狭い・荒れている・ガードレール無し・カーブミラー無しで、今日最初の山場でした。
その後アブの襲来を受けるという第2の山場を迎え、登山前に体力と神経すり減らしました。
2023年08月12日 08:10撮影 by  SCV48, galaxy
11
8/12 8:10
おはようございます。
これから白木峰か金剛堂山に登ろうと飛騨古川から41号線→360号線→471号線と辿って来ましたが、この471号線がとんでもない”酷道”でした。 
車内から撮影したものですが、狭い・荒れている・ガードレール無し・カーブミラー無しで、今日最初の山場でした。
その後アブの襲来を受けるという第2の山場を迎え、登山前に体力と神経すり減らしました。
最初は岐阜県側の万波側から登ろうとして、国道471から右折すると激しいダート路だったのでゆっくり進むと、窓の間からいつの間にかおびただしい数のアブが車内に! 車の外もガラスやボディにおびただしい数のアブがくっついており、往年の虫パニック映画のような状況に!
激しい虫との戦いを終えて杉ヶ平キャンプ場に到着です。
2023年08月12日 09:38撮影 by  SCV48, galaxy
6
8/12 9:38
最初は岐阜県側の万波側から登ろうとして、国道471から右折すると激しいダート路だったのでゆっくり進むと、窓の間からいつの間にかおびただしい数のアブが車内に! 車の外もガラスやボディにおびただしい数のアブがくっついており、往年の虫パニック映画のような状況に!
激しい虫との戦いを終えて杉ヶ平キャンプ場に到着です。
ちょっと調べたらエンジンの熱に反応して集まってくるそうです。 なので窓は開けずにエアコン効かせて運転し、駐車場に到着後はエンジンoffして10分くらいはドアを開けずに我慢しましょう。 杉ヶ平では万波の方とは比較にならないくらいですが、それでも大小いろんなアブが数匹集まって来ました。
そんなこんなで疲れた中でスタートです。
杉ヶ平キャンプ場のトイレをお借りして、通行止めの林道へ入ります。
2023年08月12日 09:47撮影 by  SCV48, galaxy
6
8/12 9:47
ちょっと調べたらエンジンの熱に反応して集まってくるそうです。 なので窓は開けずにエアコン効かせて運転し、駐車場に到着後はエンジンoffして10分くらいはドアを開けずに我慢しましょう。 杉ヶ平では万波の方とは比較にならないくらいですが、それでも大小いろんなアブが数匹集まって来ました。
そんなこんなで疲れた中でスタートです。
杉ヶ平キャンプ場のトイレをお借りして、通行止めの林道へ入ります。
元々車で8合目まで行けたので、林道もそれほど荒れてません。 笠ヶ岳の疲れでゆっくりしか進めません。 
しかし笠ヶ岳で身体を酷使したおかげなのか、本日は風邪症状(主に咳き込む)は無くなりました。
2023年08月12日 10:09撮影 by  SCV48, galaxy
4
8/12 10:09
元々車で8合目まで行けたので、林道もそれほど荒れてません。 笠ヶ岳の疲れでゆっくりしか進めません。 
しかし笠ヶ岳で身体を酷使したおかげなのか、本日は風邪症状(主に咳き込む)は無くなりました。
正規はこの先も林道ですが、ここでショートカット出来るそうです。 行ってみようか。
2023年08月12日 10:20撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 10:20
正規はこの先も林道ですが、ここでショートカット出来るそうです。 行ってみようか。
ショートカットコースは踏みあとしっかりで問題無しでした。 
ショートカットの先で林道を渡った先から正規の登山道です。 
ここが5合目です。
2023年08月12日 10:28撮影 by  SCV48, samsung
5
8/12 10:28
ショートカットコースは踏みあとしっかりで問題無しでした。 
ショートカットの先で林道を渡った先から正規の登山道です。 
ここが5合目です。
尾根沿いの登るこのコースは中々の急登で、お助けロープが頻繁に出てきます。 
私も疲労困憊なのでお助けロープを使ってユルユル登って行きました。
2023年08月12日 10:39撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 10:39
尾根沿いの登るこのコースは中々の急登で、お助けロープが頻繁に出てきます。 
私も疲労困憊なのでお助けロープを使ってユルユル登って行きました。
また林道と交差するここが7合目です。 
7合目〜8合目〜9号目は5合目〜7合目ほど急ではないが、そこそこ急登で大変でした。 
それでも時おり吹く風が秋の爽やかさを運んでくれてました。
2023年08月12日 11:15撮影 by  SCV48, galaxy
4
8/12 11:15
また林道と交差するここが7合目です。 
7合目〜8合目〜9号目は5合目〜7合目ほど急ではないが、そこそこ急登で大変でした。 
それでも時おり吹く風が秋の爽やかさを運んでくれてました。
いつの間にか植林の森からブナの森になってた。
2023年08月12日 11:31撮影 by  SCV48, samsung
8
8/12 11:31
いつの間にか植林の森からブナの森になってた。
涼しくなったと思ったら雲ってきた。 
雨が降らなければいいが。
2023年08月12日 11:40撮影 by  SCV48, galaxy
2
8/12 11:40
涼しくなったと思ったら雲ってきた。 
雨が降らなければいいが。
この木道の先が8合目駐車場です。 
ここから上の方がこれまでより整備が行き届いてます。
2023年08月12日 11:42撮影 by  SCV48, galaxy
4
8/12 11:42
この木道の先が8合目駐車場です。 
ここから上の方がこれまでより整備が行き届いてます。
初めて見たシラヒゲソウ!
2023年08月12日 11:57撮影 by  SCV48, samsung
7
8/12 11:57
初めて見たシラヒゲソウ!
ソバナの群生
2023年08月12日 12:00撮影 by  SCV48, samsung
5
8/12 12:00
ソバナの群生
どこまでも続く山なみ
2023年08月12日 12:01撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 12:01
どこまでも続く山なみ
ここから登ります。 
この手前で3人とスライド。 
今日はこの3人にしか会いませんでした。
2023年08月12日 12:01撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 12:01
ここから登ります。 
この手前で3人とスライド。 
今日はこの3人にしか会いませんでした。
シラヒゲソウは最初イワイチョウかと思ってカメラを向けました。
2023年08月12日 12:02撮影 by  SCV48, samsung
7
8/12 12:02
シラヒゲソウは最初イワイチョウかと思ってカメラを向けました。
小屋が見えます。 
山頂到着後はそちらから周回します。
2023年08月12日 12:15撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 12:15
小屋が見えます。 
山頂到着後はそちらから周回します。
林道は8合目より上にも続いてます。 
登山道の登りが足腰への負担が激しく、あとちょっとなんだけどここから林道で遠回りして緩い勾配を上がります。
林道にはマルバダケブキ
2023年08月12日 12:22撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 12:22
林道は8合目より上にも続いてます。 
登山道の登りが足腰への負担が激しく、あとちょっとなんだけどここから林道で遠回りして緩い勾配を上がります。
林道にはマルバダケブキ
林道はこのように荒れてますが、急登の登山道で足を滑らせて体力を消耗していたので、緩い勾配はらくちんです!
2023年08月12日 12:25撮影 by  SCV48, galaxy
4
8/12 12:25
林道はこのように荒れてますが、急登の登山道で足を滑らせて体力を消耗していたので、緩い勾配はらくちんです!
イワショウブかな?
2023年08月12日 12:32撮影 by  SCV48, samsung
3
8/12 12:32
イワショウブかな?
ワレモコウ
2023年08月12日 12:32撮影 by  SCV48, samsung
4
8/12 12:32
ワレモコウ
頂上台地の草原地帯になりました!
2023年08月12日 12:33撮影 by  SCV48, galaxy
10
8/12 12:33
頂上台地の草原地帯になりました!
こっちは小白木峰方面。 
白木峰は1,600m未満の山ですが、厳しい冬の日本海からの風で山頂部が森林限界の上になってます。
2023年08月12日 12:33撮影 by  SCV48, galaxy
10
8/12 12:33
こっちは小白木峰方面。 
白木峰は1,600m未満の山ですが、厳しい冬の日本海からの風で山頂部が森林限界の上になってます。
山頂までのビクトリーロード!
2023年08月12日 12:34撮影 by  SCV48, samsung
12
8/12 12:34
山頂までのビクトリーロード!
三百名山 白木峰(しらきみね・しろきみね) 1,596m 
山頂独り占め!
2023年08月12日 12:36撮影 by  SCV48, samsung
14
8/12 12:36
三百名山 白木峰(しらきみね・しろきみね) 1,596m 
山頂独り占め!
キアゲハ 
山頂部はチョウチョの楽園でした。
2023年08月12日 12:35撮影 by  SCV48, samsung
6
8/12 12:35
キアゲハ 
山頂部はチョウチョの楽園でした。
キンコウカ
2023年08月12日 12:35撮影 by  SCV48, samsung
3
8/12 12:35
キンコウカ
ひどく疲れてるんだけど、この風景とそよかぜがご褒美! 
山頂のベンチで軽食と休憩。
2023年08月12日 12:37撮影 by  SCV48, samsung
11
8/12 12:37
ひどく疲れてるんだけど、この風景とそよかぜがご褒美! 
山頂のベンチで軽食と休憩。
山頂から下って来て振り向いてみた山頂部。 
もう少し早い時期ならニッコウキスゲの群落だったようです。
2023年08月12日 12:47撮影 by  SCV48, samsung
12
8/12 12:47
山頂から下って来て振り向いてみた山頂部。 
もう少し早い時期ならニッコウキスゲの群落だったようです。
終わりかけのコメツツジ
2023年08月12日 12:48撮影 by  SCV48, galaxy
5
8/12 12:48
終わりかけのコメツツジ
池塘があります。 
この山頂から少し下った場所から広大な高層湿原地帯となっております。
2023年08月12日 12:48撮影 by  SCV48, galaxy
10
8/12 12:48
池塘があります。 
この山頂から少し下った場所から広大な高層湿原地帯となっております。
湿地帯なので終わったワタスゲの中にたくさんのモウセンゴケ。 
モウセンゴケの周りの白い苔はものすごく水分を含んでいて、この高層湿原の豊かさを感じられます。
2023年08月12日 12:51撮影 by  SCV48, samsung
6
8/12 12:51
湿地帯なので終わったワタスゲの中にたくさんのモウセンゴケ。 
モウセンゴケの周りの白い苔はものすごく水分を含んでいて、この高層湿原の豊かさを感じられます。
この先に三角点ピークとさらに先に浮島の池があるのでそちらまで行く計画でしたが、木道で座り込んで身体の状態を確認し、ここまででおしまいにします。 
ちゃんと下山する体力のこしておかなきゃ
2023年08月12日 12:52撮影 by  SCV48, samsung
7
8/12 12:52
この先に三角点ピークとさらに先に浮島の池があるのでそちらまで行く計画でしたが、木道で座り込んで身体の状態を確認し、ここまででおしまいにします。 
ちゃんと下山する体力のこしておかなきゃ
これがイワイチョウ(ピンボケ)
2023年08月12日 12:53撮影 by  SCV48, samsung
3
8/12 12:53
これがイワイチョウ(ピンボケ)
山頂とか稜線部のバッタってなんで羽がないんだろ? 
チョウチョは街で見るのと変わらないのに、トノサマバッタとかイナゴとか見たことないな。
2023年08月12日 12:59撮影 by  SCV48, samsung
4
8/12 12:59
山頂とか稜線部のバッタってなんで羽がないんだろ? 
チョウチョは街で見るのと変わらないのに、トノサマバッタとかイナゴとか見たことないな。
オオバギボウシも終わりかえです。
2023年08月12日 13:02撮影 by  SCV48, galaxy
3
8/12 13:02
オオバギボウシも終わりかえです。
小屋は近づくと想像以上にデカイ小屋でした。 
中は見てません。
2023年08月12日 13:05撮影 by  SCV48, galaxy
8
8/12 13:05
小屋は近づくと想像以上にデカイ小屋でした。 
中は見てません。
オニアザミ
2023年08月12日 13:11撮影 by  SCV48, samsung
3
8/12 13:11
オニアザミ
足の負担を考えて登山道ではなく林道をダラダラと下ることにします。
2023年08月12日 13:30撮影 by  SCV48, galaxy
3
8/12 13:30
足の負担を考えて登山道ではなく林道をダラダラと下ることにします。
8合目駐車場とトイレが見えた。 
トイレは使用できないようです。
2023年08月12日 13:35撮影 by  SCV48, samsung
4
8/12 13:35
8合目駐車場とトイレが見えた。 
トイレは使用できないようです。
ダラダラと下って来て7合目。 
この先も林道で行けそうだと思うけど、距離が長いのと工事区間があるらしいので、ここから5合目までは急な登山道で下ります。
2023年08月12日 13:56撮影 by  SCV48, samsung
3
8/12 13:56
ダラダラと下って来て7合目。 
この先も林道で行けそうだと思うけど、距離が長いのと工事区間があるらしいので、ここから5合目までは急な登山道で下ります。
やっぱり急で大変だー
2023年08月12日 13:58撮影 by  SCV48, galaxy
4
8/12 13:58
やっぱり急で大変だー
5合目までなんとかコケずに降りた。 
あとは林道歩き。
2023年08月12日 14:15撮影 by  SCV48, galaxy
2
8/12 14:15
5合目までなんとかコケずに降りた。 
あとは林道歩き。
ツリフネソウ 
不思議な形ですよね。
2023年08月12日 14:36撮影 by  SCV48, samsung
6
8/12 14:36
ツリフネソウ 
不思議な形ですよね。
キャンプ場のゲートが見えた。 
お疲れ様でした〜 
じゃあお風呂だな。
2023年08月12日 14:58撮影 by  SCV48, galaxy
6
8/12 14:58
キャンプ場のゲートが見えた。 
お疲れ様でした〜 
じゃあお風呂だな。
朝の酷道利用でgoogle先生が間違った学習したのか、同レベルの山道(県道228号線)を案内されました。 
舗装は471よりマシですが険しさは同等。 
実際どれほど険しいかを端的に表したのが、目の前5mのところを人間の大人より小さい感じの熊さん🐻が横切りました!
しかも峠を抜けて民家が出てきて安心したらこの先通行止め!
googleNAVIはもうやめよう。
2023年08月12日 15:39撮影 by  SCV48, galaxy
6
8/12 15:39
朝の酷道利用でgoogle先生が間違った学習したのか、同レベルの山道(県道228号線)を案内されました。 
舗装は471よりマシですが険しさは同等。 
実際どれほど険しいかを端的に表したのが、目の前5mのところを人間の大人より小さい感じの熊さん🐻が横切りました!
しかも峠を抜けて民家が出てきて安心したらこの先通行止め!
googleNAVIはもうやめよう。
その後も行き過ぎてUターンしてようやく着いたゆうゆう館。
サウナもあって整いました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2023年08月12日 16:13撮影 by  SCV48, samsung
9
8/12 16:13
その後も行き過ぎてUターンしてようやく着いたゆうゆう館。
サウナもあって整いました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

笠ヶ岳の翌日は飛越国境の三百名山 白木峰に登りました。

笠ヶ岳の疲労は一晩車中泊したくらいでは引かず、なかなか疲れた山行でしたが、山の前に長い酷道とアブ襲来を。
登山後には長い険道とクマ遭遇と、情報過多なレコになってしまいました。

昨日の笠ヶ岳は熊鈴ならしてたけど、今日は標高も低いので熊鈴ならさ無かったけど、登山口からそう離れていない車道で出くわすとはビックリでした。
目の前で野生の熊を見たのは初めてでした。

そしてアブ!
振り返るとルーフトリムに点々と両手じゃおさまらない数がとまってる!
ガラスの内側や車内を飛び回ってるのも!
セミとかトンボならいいけどアブはヤバいっしょ!

すみません、どうでもいい話でした。(反省)
白木峰は良い山でした。
以前は8合目まで車で行けた山なので、お手軽なイメージがありましたが、なんだかんだとハードでした。
もしかしたら熊もいるようなので熊鈴は鳴らして行ってください。

温泉後は久しぶりに帰省に着きました。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

ナンバーショットさんこんにちは。
笠ヶ岳、白木峰お疲れ様でした。新穂高まで行ったらやっぱり一座だけじゃもったいないですね!遠くてなかなか行けませんし。
お疲れの様ですが両日とも好天で何よりでした。おまけに初クマ遭遇なんて持ってますねー(笑)
でも登山中じゃなくて良かったです💦
2023/8/13 16:48
いいねいいね
1
josyuさん、コメントありがとうございます。
笠ヶ岳がハード過ぎて北アルプス連登は無理っす。
なので白木峰にしましたが、想像より大変な山でした。
でも想像の上いく素晴らしさでしたので、時期を変えて再訪したい山です。

8号目まで行けないせいか登山者も少なく、秘峰感あるイイ山ですよ😃
2023/8/13 23:40
2日連続の山行お疲れ様でした。
猛暑の中元気ですね〜。流石のnumber-shotさんでも2日目はきつかった様ですが…
虻、嫌ですよね〜。ブンブン何時迄も纏わりついてきますし、油断していると服の上からでも刺してきますし…
この前の山行で暑さと虻の攻撃にすっかりやられてしまい、真夏はシーズンオフにしようかと思っている今日この頃です。
2023/8/13 17:06
いいねいいね
1
かすけさん、コメントありがとうございます。
皆さん2日3日と連登されてますが羨ましいです😨

今回は大襲撃にあうも一ヵ所も噛まれないという不幸中の幸いでした。

でもちょっとトラウマです😱
アブ恐い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

真夏はシーズンオフは賛同しかねます😆
2023/8/13 23:45
number-shotさん こんにちは。

白木峰ですかー、全然詳しくないのでアレですが、すごくいいですね✨
車で8合目まで行ければ私にも登れそう😅
5合目からだときついかも😣
天気がよかったので、景色いいですね😁
山頂までのビクトリーロードは最高!歩いてみたいです😆
シラヒゲソウ、初めて見ました😵
おもしろいけどきれいですね✨
夏風邪も治ったようで、よかったですね😃
夏休み満喫してください😁
2023/8/13 17:36
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん、コメントありがとうございます。
車で8号目まで行けてるときを知らないので、ホントに工事が完了したら行けるようになるのは違和感あるんですが・・・

シラヒゲソウ、白いし5枚花なのでイワイチョウかと思ったけど、山頂にイワイチョウの写真と本物が有ったので調べました😋

8号目復活したら再訪したい山です❗
2023/8/13 23:52
本調子じゃない中、2日連チャン山行お疲れ様です😄

初日にあんなハードな山行したあとじゃ、さすがに2日目はやっつけ的な感じになりそうですね😅
笠ヶ岳の写真見たとき、すげーきれいだなとおもったけど、自分は2日目の白木峰のが静かな絶景で好みだとおもいました😊

Googleナビで知らない土地の山を走ると危険ですよね😱
最初にヤフーナビで確認とってGoogleで行くようにしてます😅

アブは車内に放置して山へ出発したら、帰ってきたとき全部暑さで死んでたことありました(笑)
2023/8/13 22:55
いいねいいね
1
まどかさん、コメントありがとうございます。
笠ヶ岳は北アルプスらしく雄大でステキですね😊
白木峰は鬼怒沼とかに通じる雰囲気かな?

やっぱりヤフーナビかなぁ⁉️
テスラは標準カーナビがGoogle NAVIらしいけどクレーム来ないのかな😆

アブは暑さにも弱いんですね!
だったら放置もアリかも😍
2023/8/14 0:02
number-shotさんこんにちは
笠ヶ岳、白木峰 遠征登山メリハリある梯子お疲れ様です
台風接近中でしたが天候もまずまずで充実した2日間何よりです(^^)
ハイシーズンの北アルプスはやはり人が多くて笠ヶ岳のような難易度高い山でも安心感ありますよね(*^^*)(確かに今年アブ多いですよね‥(T▽T))
私は台風ビビリで家でゴロゴロしていましたが、レコ見てやっぱ休み中1本登りたくなりましたね、休日最終に水曜で天候が良きゃ登ろうかな(^^;)?
2023/8/14 15:25
いいねいいね
1
sigezoさん、コメントありがとうございます。
台風7号が近付いて来ましたね。
明日は関西を中心にヤバそうなので、北アルプスも心配ですね😰

台風通過後の山レコ楽しみにしてます🎵
2023/8/14 18:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら