ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5825031
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(雄山)弾丸、夜行日帰り

2023年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.3km
登り
600m
下り
601m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:48
合計
4:05
7:28
50
8:18
8:22
60
9:22
9:32
33
10:05
10:07
28
10:35
10:35
10
10:45
11:17
7
11:23
11:24
8
11:32
11:33
1
11:33
ゴール地点
天候 快晴、北アルプス一望できるも少し雲があるか。富士山は見えませんでした。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
夜行登山バス、毎日あるぺん号利用。
23:00新宿発、7:00室堂着。
帰りは12:30室堂発、新宿着21:00でした。
6年前と比べると6000円ほど料金が値上がりしていました😝運転手さんの待遇や安全運行のためにもしょうがないのかな。
コース状況/
危険箇所等
コースに雪渓はありません。いつも通りです。
その他周辺情報 みくりが池温泉の立ち寄り湯が気持ちいい。
外のテーブルで飲む生ビールが美味い😋
昨年、剱岳に登った時に室堂には来ましたが雄山は6年ぶりです。
玉殿の湧水をパックに詰めてスタートします。
2023年08月13日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9
8/13 7:16
昨年、剱岳に登った時に室堂には来ましたが雄山は6年ぶりです。
玉殿の湧水をパックに詰めてスタートします。
稚児車の果穂が輝いています✨
2023年08月13日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 7:32
稚児車の果穂が輝いています✨
剱御前と真砂岳を従え朝日を浴びるウラジロタデ(裏白蓼)
2023年08月13日 07:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
8/13 7:36
剱御前と真砂岳を従え朝日を浴びるウラジロタデ(裏白蓼)
黄色いブーケ💐
2023年08月13日 07:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 7:43
黄色いブーケ💐
台風の影響が心配でしたが今のところ立山は大丈夫です。
2023年08月13日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 7:44
台風の影響が心配でしたが今のところ立山は大丈夫です。
ヨツバシオガマ(四葉塩竈)とセリ科の花。セリ科の花は違いがわかりません😥
2023年08月13日 07:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
8/13 7:50
ヨツバシオガマ(四葉塩竈)とセリ科の花。セリ科の花は違いがわかりません😥
これです。誰か教えてください。シラネニンジンだと思うのですが…
ハクサンボウフウかなぁ…😅
2023年08月13日 07:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 7:51
これです。誰か教えてください。シラネニンジンだと思うのですが…
ハクサンボウフウかなぁ…😅
剱御前、別山、真砂岳をバックにタテヤマアザミ(立山薊)
2023年08月13日 07:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
8/13 7:53
剱御前、別山、真砂岳をバックにタテヤマアザミ(立山薊)
雷鳥沢方面
2023年08月13日 07:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 7:53
雷鳥沢方面
雪渓が残っていました。
2023年08月13日 07:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 7:55
雪渓が残っていました。
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
2023年08月13日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 7:57
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
ウサギギク(兎菊)
2023年08月13日 08:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 8:02
ウサギギク(兎菊)
祓堂、登山の安全を祈願します。
帰りは溜り場になって大混雑でした😆
2023年08月13日 08:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
8/13 8:06
祓堂、登山の安全を祈願します。
帰りは溜り場になって大混雑でした😆
エゾシオガマ(蝦夷塩竈)
2023年08月13日 08:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
8/13 8:09
エゾシオガマ(蝦夷塩竈)
イワツメクサ(岩爪草)
2023年08月13日 08:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
8/13 8:09
イワツメクサ(岩爪草)
イワギキョウ(岩桔梗)とミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
2023年08月13日 08:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
8/13 8:10
イワギキョウ(岩桔梗)とミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
イワオトギリ(岩弟切)でしょうか?
2023年08月13日 08:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 8:11
イワオトギリ(岩弟切)でしょうか?
いつか行ってみたいルート
2023年08月13日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 8:30
いつか行ってみたいルート
ミクリガ池と大日岳、奥大日岳
2023年08月13日 08:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11
8/13 8:55
ミクリガ池と大日岳、奥大日岳
イワギキョウが太陽を浴びて輝きます✨
2023年08月13日 09:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 9:07
イワギキョウが太陽を浴びて輝きます✨
一等三角点、三角点ハンターではありませんがとりあえず立山に敬意を表して
2023年08月13日 09:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
8/13 9:11
一等三角点、三角点ハンターではありませんがとりあえず立山に敬意を表して
雄山神社 峰本社
あの山頂でお祓いをしていただけます(700円)⛩️
2023年08月13日 09:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
8/13 9:11
雄山神社 峰本社
あの山頂でお祓いをしていただけます(700円)⛩️
大汝の先に剱が
2023年08月13日 09:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9
8/13 9:18
大汝の先に剱が
昨年はお世話になりました。
2023年08月13日 09:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
13
8/13 9:19
昨年はお世話になりました。
峰本社からの剱岳。
今、私はあの山頂より4m高い所にいます。
2023年08月13日 09:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11
8/13 9:23
峰本社からの剱岳。
今、私はあの山頂より4m高い所にいます。
御祈祷をしていただき、最後に皆んなで万歳三唱しました🙌
こんなのあったっけ🤭
2023年08月13日 09:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
14
8/13 9:30
御祈祷をしていただき、最後に皆んなで万歳三唱しました🙌
こんなのあったっけ🤭
黒部湖と針ノ木岳
2023年08月13日 09:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
8/13 9:25
黒部湖と針ノ木岳
タカネツメクサ(高嶺爪草)
2023年08月13日 09:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 9:59
タカネツメクサ(高嶺爪草)
一の越へと戻ります。山頂で御祈祷を待っている間に人が増えています😆
2023年08月13日 10:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 10:00
一の越へと戻ります。山頂で御祈祷を待っている間に人が増えています😆
ヤマハハコ(山母子)
2023年08月13日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
8/13 10:25
ヤマハハコ(山母子)
立山 室堂まで降りて来ました。
2023年08月13日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 10:35
立山 室堂まで降りて来ました。
立山室堂 現存する日本最古の山小屋とのこと。国の重要文化財に指定されているらしい。
2023年08月13日 10:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/13 10:37
立山室堂 現存する日本最古の山小屋とのこと。国の重要文化財に指定されているらしい。
こっち(右)はミドリガ池。左にミクリガ池がありますがここでは見えません。
2023年08月13日 10:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/13 10:40
こっち(右)はミドリガ池。左にミクリガ池がありますがここでは見えません。
みくりが池温泉、日本一標高の高い所にある天然温泉だそうです。立ち寄り湯1000円でした。
硫黄の白濁した熱めのいい温泉です♨️
2023年08月13日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
8/13 11:24
みくりが池温泉、日本一標高の高い所にある天然温泉だそうです。立ち寄り湯1000円でした。
硫黄の白濁した熱めのいい温泉です♨️
地獄谷を見ながら生ビールでフライング🍺
まだ登山は終わってない💢
でも最高です♪
2023年08月13日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
8/13 11:11
地獄谷を見ながら生ビールでフライング🍺
まだ登山は終わってない💢
でも最高です♪
硫黄の香りと冷たい風が噴き上がってきます
2023年08月13日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
8/13 11:15
硫黄の香りと冷たい風が噴き上がってきます
ミクリガ池と秋の雲
2023年08月13日 11:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
8/13 11:25
ミクリガ池と秋の雲
ミネウスユキソウ(峰薄雪草)
金属にペンキを塗ったような花びらの質感が逆に印象的だと思うのは私だけでしょうか?
葉っぱですけどね😅
2023年08月13日 11:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
8/13 11:30
ミネウスユキソウ(峰薄雪草)
金属にペンキを塗ったような花びらの質感が逆に印象的だと思うのは私だけでしょうか?
葉っぱですけどね😅
ホテル立山のティーラウンジりんどう
2023年08月13日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/13 11:58
ホテル立山のティーラウンジりんどう
シフォンケーキセット(2000円)をいただきました。コーヒーは玉殿の湧水で淹れた水出しアイスコーヒーを注文。
ケーキが大きいので今日のお昼はこれで。
私はあまり甘くないほうが好きなのでカラメルソースいらないかも🤔
2023年08月13日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
8/13 11:39
シフォンケーキセット(2000円)をいただきました。コーヒーは玉殿の湧水で淹れた水出しアイスコーヒーを注文。
ケーキが大きいので今日のお昼はこれで。
私はあまり甘くないほうが好きなのでカラメルソースいらないかも🤔

感想

立山(雄山)を夜行日帰りで、6年前と同じコースを歩き、6年前と同じように雄山神社峰本社で御祈祷をしていただき、みくりが池温泉で温泉に浸かり、外のテーブルで地獄谷から噴き上げる風に当たりながら生ビールを飲んで、ホテル立山のティーラウンジりんどうでお茶をして12:30のバスで帰ってくるという昔やった登山をもう一度やってみよういう登山です。
と言っても感傷登山ではありませんから😅

去年、剱岳に登って今年は3泊4日で槍に登りたいと予定していたのを仕事の都合で日程の調整がつかず中止したのですが何とか北アルプスの雰囲気を味わいたいと思い日帰りならいいだろうとヤケになった結果です😆

でも前回楽しかった事が1番の理由でしょうか。
結果は最高でした♪行きのバスがあまり寝られなかったという難点はありましたけど天気も良く花も沢山見られていい憂さ晴らしになったかな😝
 
お盆で日曜日のためか学校登山が多く山頂から三の越あたりまでは渋滞していたため、温泉の時間をゆっくり取れませんでしたが楽しく山を登らせてもらいました。

6年前と同じアクセスで同じコースで同じ事をしてみたら色々と値上がりしていました🥲
基本的にはしょうがないと思いながらも記録に残さず忘れてしまった方がシアワセな事もあるなと今更ながら気づきました🤣

お疲れさまでした😊ありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら