記録ID: 582543
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三つ峠
2015年01月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:00
16:00
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
三つ峠駅を下りると、もの凄い目つきで登山者(私を含め2名)を監視する人がいました。たぶん、山関係の方かなと思います。服装とか装備をチェックしてるように見えました。勘繰りすぎかな。
登山道までの道路は凍結していて、駅からアイゼンを付けたい気分でしたので早めに装着しました。12本を選択したのですが、私個人の意見としては6本より、足全体が乗っかる12本の方が安定感あり安心して歩けます。
山頂まで4時間、トレースの無い新雪を踏むことができました。とても気持ちの良い山行でした。いつまでも山頂にとどまりたい眺望の三つ峠ですが、さすがに寒かったので(氷点下4°くらい)、20分と持たず下山をしました。山頂直下で、「今日は最高です!」と若者に声を掛けられましたが、その通り!と満面の笑顔で答えました。
天上山への尾根もトレースがついておらず、気持ちの良い下山となりました。途中、アイゼン無しで上がって来た若者に遭遇して互いにビックリ。誰もいないかと思ってましたから。時間も時間なので上まで届かなければ白滝へ下りると言っていました。慣れている方のようで、安心して見送ることができました。おじさんは、オーバースペックで安全走行なんですよ。
やっぱり三つ峠は良い山です。また登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
こんにちは。
多分その時のノーアイゼンの若者…??です。
あの時は人が来ると思ってなくてびっくりしました。
トレースの情報ありがとうございました。結局四季楽園山荘まで行って
帰ってきました。登頂すると日が暮れそうな気がしたので…汗
白滝まで下り、バスで河口湖まで無事に帰りました。
(むしろ白滝付近が一番危なかったような気がします。巨大なツララの下を通りましたし(^_^;))
基本的にヤマレコは「見る」専門ですが、三つ峠の写真きれいですね。
機会があれば投稿したいと思います。
また、どこかで会えるといいでね!
そのときはまた情報よろしくお願いします(^^
ではでは
ああ、どうもコメントありがとうございます。
お互いビックリしましたね、熊さんじゃ無くてよかったw
上まで届きませんでしたか。
すれ違った後、「大丈夫」なんて無責任なことを言って反省してました。
四季楽園で引き返すなんて勇気がありますね、さすがです。
山は逃げませんので、次回の楽しみということで良いじゃないですか。
日帰り登山では、中央線沿線の山をよく登っています。
こちらこそ、どこかで会えたら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する