記録ID: 5825579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
花と星と白馬岳 (↑猿倉-白馬山荘-栂池↓)
2023年08月12日(土) 〜
2023年08月13日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:05
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,831m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:32
距離 6.2km
登り 1,600m
下り 9m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方バスターミナル 8/12(土)6時発 猿倉行きバス 増便あり 栂池高原 8/13(日)14時06分発 白馬駅行きバス 積み残し客無し |
写真
撮影機器:
感想
台風接近のために1日前倒ししようと日も迫った8/10にダメ元で白馬山荘へ電話。
朝はぜんぜん繋がらず、ようやく昼頃繋がって希望を伝えるとすんなりOKだった。(でも当日は満室だった)
朝6時、八方BTから出発。猿倉から登山開始。
大雪渓は踏み固められていてチェーンスパイクで充分だった。
雪渓後の急登は苦しかったがものすごい花畑で、休憩兼花の撮影がしっかりできて楽しめた。
白馬山荘に着いた頃はガスも多かったがやがて取れ、日の入り時は立山剣岳も見えた。
今晩はペルセウス座流星群の極大も近く、スカイプラザでは天文講習会も行われ、翌朝3時には多くの登山客が外に出て、歓声を上げていた。
支度をして朝4時すぎ出発。
ご来光を白馬岳山頂を拝み、小蓮華山、白馬大池、白馬乗鞍を通り栂池山荘へ下山した。
この二日目の小蓮華山の北側の花畑、振り返っての白馬岳から穂高槍の遠望と、
白馬大池への回廊は最高だった。
ただ白馬大池から栂池山荘までは大小の岩が入り混じる岩場で、急な坂が多く、
疲れた足に相当応えた。
白馬大池か白馬乗鞍岳でしっかり休憩や食事を取るといいと思う。
しかし二日間とも眺望と花畑が素晴らしく、さすがは人気のコースと納得した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する