ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5829831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス鳳凰三山 雨天決行1泊2日テント泊

2023年08月12日(土) 〜 2023年08月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:46
距離
19.2km
登り
2,238m
下り
2,054m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
0:53
合計
6:05
7:26
7:27
3
7:30
7:43
79
9:02
9:19
46
10:05
10:16
56
11:12
11:14
24
11:38
11:47
43
2日目
山行
9:12
休憩
1:12
合計
10:24
3:52
78
5:10
5:15
3
5:18
5:18
46
6:04
6:30
28
6:58
7:04
50
7:54
7:55
21
8:16
8:31
22
8:53
8:54
55
9:49
10:01
71
11:12
11:12
159
13:51
13:57
16
14:13
14:13
3
14:16
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 2日目 晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
≪行き≫
・クルマ 
 夜叉神峠登山口駐車場
≪帰り≫
・ 芦安観光タクシー 乗合タクシー
 広河原 〜 夜叉神峠
 ※予定していた広河原14時発の登山バスに少し間に合わず、次の便は16時30分だったのですが幸い15時過ぎに乗合タクシーに乗れました。乗合タクシーは時刻不定期でピストン輸送をしています。登山客が9名集まらないと出発してくれません。
コース状況/
危険箇所等
地蔵岳から白鳳峠経由 広河原への下山ルートは、登山道の整備状態が悪く急登。
ハイマツ帯は登山道が認識できないくらいハイマツが生い茂りやぶ漕ぎに近い。
その他周辺情報 今回は専属カメラマン兼レポーターのG-Bonsaiさんが不在なので私flanker がカメラとレポート担当です
下山後は芦安第4駐車場すぐ近くの金山沢温泉で汗を流し、同じく第2駐車場すぐ近くの白鳳会館で食事しました。
金山沢温泉は少し狭いですが綺麗でいいところです。
白鳳会館の食事は、温泉の方も乗合タクシーの方も、みなを口を揃えてお勧めします。メニューはシンプルですが確かに美味しかった!
夜叉神峠駐車場 朝6時
台風の影響で空いていたようです
この時間に着いてここに駐車できるとは思っていませんでした
2023年08月12日 06:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 6:13
夜叉神峠駐車場 朝6時
台風の影響で空いていたようです
この時間に着いてここに駐車できるとは思っていませんでした
登山口です
クマに注意ですって!
2023年08月12日 06:25撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 6:25
登山口です
クマに注意ですって!
樹林帯を歩き始めます。毎度のことですが登り始めは身体がだるい
なんで来ちゃったんだろうとか思ってますw
2023年08月12日 06:38撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 6:38
樹林帯を歩き始めます。毎度のことですが登り始めは身体がだるい
なんで来ちゃったんだろうとか思ってますw
木が日差しをカバーしてくれるので樹林帯は涼しい
2023年08月12日 07:01撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 7:01
木が日差しをカバーしてくれるので樹林帯は涼しい
涼しくて快適♪
2023年08月12日 07:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 7:13
涼しくて快適♪
夜叉神峠でザックを下ろして休憩
2023年08月12日 07:34撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 7:34
夜叉神峠でザックを下ろして休憩
夜叉神峠小屋です
2023年08月12日 07:34撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 7:34
夜叉神峠小屋です
樹林帯を進みます
2023年08月12日 07:45撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 7:45
樹林帯を進みます
杖立峠です
2023年08月12日 09:04撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 9:04
杖立峠です
杖立峠を過ぎたあたりから地面に岩が増えてきました
2023年08月12日 10:05撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 10:05
杖立峠を過ぎたあたりから地面に岩が増えてきました
久しぶりに木々の隙間から景色が望めました
北岳でしょうか
2023年08月12日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/12 10:15
久しぶりに木々の隙間から景色が望めました
北岳でしょうか
木々の背が低くなり岩が増えます
2023年08月12日 10:24撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 10:24
木々の背が低くなり岩が増えます
丸太が応援してくれてます
2023年08月12日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/12 10:39
丸太が応援してくれてます
苺平です
2023年08月12日 11:03撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 11:03
苺平です
お気に入りの羊羹でカロリー補給
2023年08月12日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/12 11:07
お気に入りの羊羹でカロリー補給
同行したSMGさんのニューシューズ
SALOMON QUEST 4 GTX
2023年08月12日 11:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/12 11:12
同行したSMGさんのニューシューズ
SALOMON QUEST 4 GTX
辻山へ寄り道
2023年08月12日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 11:41
辻山へ寄り道
雲がかかってよく見えない…
2023年08月12日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 11:41
雲がかかってよく見えない…
これが見えたら南御室小屋までもう少し
2023年08月12日 12:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 12:22
これが見えたら南御室小屋までもう少し
南御室小屋到着
2023年08月12日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 12:32
南御室小屋到着
テン場はガラガラ
この日は夕方6時でたったの12張りでした
2023年08月12日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 12:32
テン場はガラガラ
この日は夕方6時でたったの12張りでした
日差しを避けて木陰にテント設営
2023年08月12日 13:06撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 13:06
日差しを避けて木陰にテント設営
これがやりたかったヘリノックスチェア
このチェアゼロは500g
少しの重量増と引き換えに登山にキャンプ要素を
2023年08月12日 13:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/12 13:13
これがやりたかったヘリノックスチェア
このチェアゼロは500g
少しの重量増と引き換えに登山にキャンプ要素を
前情報が無かったので期待していなかったのですが小屋で昼食にありつけました
2023年08月12日 13:29撮影 by  NEX-5N, SONY
8/12 13:29
前情報が無かったので期待していなかったのですが小屋で昼食にありつけました
このトマトチキンカレーはホント美味しかった
2023年08月12日 13:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/12 13:31
このトマトチキンカレーはホント美味しかった
なんという花でしょうか
小屋の前にたくさん咲いてます
2023年08月12日 13:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/12 13:40
なんという花でしょうか
小屋の前にたくさん咲いてます
SMGさんが用意してくれた豪華な夕飯
2023年08月12日 17:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/12 17:40
SMGさんが用意してくれた豪華な夕飯
デザート付き
2023年08月12日 18:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/12 18:01
デザート付き
深夜1時テント内の温度は約16度
暖かかった
2023年08月13日 01:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/13 1:35
深夜1時テント内の温度は約16度
暖かかった
早朝2時30分 バゲットにチーズ 朝食も豪華
今回の山行ではSMGさんにご馳走になりっ放し
自前の食料はほぼ手つかずで持ち帰り
2023年08月13日 02:41撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/13 2:41
早朝2時30分 バゲットにチーズ 朝食も豪華
今回の山行ではSMGさんにご馳走になりっ放し
自前の食料はほぼ手つかずで持ち帰り
南御室小屋を4時に出発
稜線に出てきました
2023年08月13日 04:46撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 4:46
南御室小屋を4時に出発
稜線に出てきました
北岳が見えます
ピンボケごめんなさい
2023年08月13日 04:47撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 4:47
北岳が見えます
ピンボケごめんなさい
反対側は富士山です
2023年08月13日 04:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 4:51
反対側は富士山です
薬師岳を目指して先へ進みます
2023年08月13日 04:56撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 4:56
薬師岳を目指して先へ進みます
太陽が出てきたのですが雲に隠れて見えません
2023年08月13日 05:06撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 5:06
太陽が出てきたのですが雲に隠れて見えません
ちょっと見えたw
2023年08月13日 05:14撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 5:14
ちょっと見えたw
薬師岳小屋です
2023年08月13日 05:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 5:20
薬師岳小屋です
1つ目のピーク
薬師岳に到着
2023年08月13日 05:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 5:31
1つ目のピーク
薬師岳に到着
なんかカッコよく撮れたかも
2023年08月13日 05:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/13 5:34
なんかカッコよく撮れたかも
雲の上に顔を出したのは八ヶ岳のようです
2023年08月13日 05:36撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/13 5:36
雲の上に顔を出したのは八ヶ岳のようです
次は観音岳を目指す
2023年08月13日 05:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 5:36
次は観音岳を目指す
岩の隙間から綺麗な花
2023年08月13日 05:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 5:53
岩の隙間から綺麗な花
ハートいただきw
2023年08月13日 05:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/13 5:59
ハートいただきw
2つ目のピーク
観音岳に到着
2023年08月13日 06:07撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 6:07
2つ目のピーク
観音岳に到着
ラスト地蔵岳を目指します
2023年08月13日 06:12撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 6:12
ラスト地蔵岳を目指します
あれれ 行き止まり
観音岳から地蔵岳を目指す途中ルート間違い
あとで考えると確かに×印がついていたのです…
あまりにもハッキリした道だったので、つい行ってしまいました
2023年08月13日 06:54撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 6:54
あれれ 行き止まり
観音岳から地蔵岳を目指す途中ルート間違い
あとで考えると確かに×印がついていたのです…
あまりにもハッキリした道だったので、つい行ってしまいました
こんなところから、こんにちわ
GarminのGPSナビのおかげで無事ルートに戻ります
他の登山者からなんだコイツらと思われたでしょうw
2023年08月13日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 6:57
こんなところから、こんにちわ
GarminのGPSナビのおかげで無事ルートに戻ります
他の登山者からなんだコイツらと思われたでしょうw
立派なボンザイ
2023年08月13日 07:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 7:11
立派なボンザイ
地蔵岳 賽の河原に到着
2023年08月13日 08:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 8:03
地蔵岳 賽の河原に到着
お地蔵さんの間から北岳
2023年08月13日 08:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 8:12
お地蔵さんの間から北岳
3つ目のピーク 地蔵岳
オベリスクは登りません
挑戦している方がいて軽快な足取りでオベリスクの取り付きまで行きましたが引き返してきました
「登れそうだけど降りるのが怖そうなので止めといた」とのこと
2023年08月13日 08:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/13 8:18
3つ目のピーク 地蔵岳
オベリスクは登りません
挑戦している方がいて軽快な足取りでオベリスクの取り付きまで行きましたが引き返してきました
「登れそうだけど降りるのが怖そうなので止めといた」とのこと
地蔵岳からの帰路
ガスってきました
順調だった山行がこのあたりから不穏な空気に
2023年08月13日 08:37撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 8:37
地蔵岳からの帰路
ガスってきました
順調だった山行がこのあたりから不穏な空気に
下山ルート途中の高峰を目指します
稜線はガスに覆われ霧雨も
2023年08月13日 09:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 9:41
下山ルート途中の高峰を目指します
稜線はガスに覆われ霧雨も
なんとか高峰に到着
ここから先の下りは危険な急登の上に地面が霧雨で濡れてしまいました
写真を撮る余裕もなくなりました
2023年08月13日 09:48撮影 by  NEX-5N, SONY
8/13 9:48
なんとか高峰に到着
ここから先の下りは危険な急登の上に地面が霧雨で濡れてしまいました
写真を撮る余裕もなくなりました
なんとか白鳳峠に到着
2023年08月13日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/13 11:03
なんとか白鳳峠に到着
ゴーロ帯を一気に降ります
降りは単調でいつもしんどい
2023年08月13日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 11:16
ゴーロ帯を一気に降ります
降りは単調でいつもしんどい
無事下山
下界は晴れていました
2023年08月13日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/13 13:58
無事下山
下界は晴れていました
広河原を目指して歩く
〜おしまい〜
2023年08月13日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 13:58
広河原を目指して歩く
〜おしまい〜

感想

お盆休み中、無性に登山に行きたくなり、鳳凰三山へ行ってきました。
突発的に立てた計画で、ここを選んだ理由は南アルプスは全体的に予約不要なテント場が多く鳳凰三山なら負荷低めのテント泊登山ができるかと考えたからです。
台風の接近が心配でしたが12(土)・13(日)であれば、まだいけると踏んで決行しました。
芦安駐車場にクルマを置き夜叉神峠登山口へはバスを使うのが当初のプランでしたが6時頃に着いてみると、まだ夜叉神駐車場が空いていました。
これはラッキーと夜叉神峠にクルマを置いて登山開始。
前回の双六岳への山行ではあまりの暑さにまいったので警戒していたのですが、今回の山行は登山道が終始、樹木に覆わており涼しい登山が楽しめました。
予約不要なだけに混雑を予想して南御室小屋に着いてみるとテント場はガラガラ。
最終的にたったの12張りでした。
小屋泊の方も3組のみ。
小屋から電話でキャンセルを促されたそうです。
どうしても来る場合、予報次第では翌朝、登頂を諦めて下山して貰う旨、告げられたとのこと。
私たちも下山ルートを広河原と伝えたところ、危険ルートなので慎重にと忠告されました。
そりゃ朝の駐車場も空いてたわけです。
結果論として、天候は持ちましたが少し無謀だったかもしれません。

2日前は早朝から行動開始、ご来光と稜線からの眺望を堪能しながら進みます。毎回、来て良かったとなるひと時です。
薬師岳〜観音岳〜地蔵岳まで三山のピークハントまでは順調だったのですが地蔵岳からの下山開始時あから稜線はガスに包まれ霧雨も降ってきました。

そして、広河原への下山ルートは忠告どおりに危険でした。
このルートは登りも降りも地蔵岳への最短時間ルートですが、その分、急登となります。広河原からバスで戻る不便さから不人気ルートなのでしょう。登山道の整備状態も悪いです。
登山地図のコースタイムを見てプランを立てましたがコースタイムどおりに踏破するにはかなりの健脚が必要です。
私も脚には自信がありましたが雨で濡れた道とテン泊装備ではきつかったです。
高峰〜白鳳峠まで生い茂ったハイマツが登山道を隠しています
やぶ漕ぎして進むのですが濡れたハイマツがウエアにまとわりつきズブ濡れに。
レインウェアを着用すべきでした。
さらに四つん這いで登るような箇所もあります。雨で道が濡れさらに危険でした。
白鳳峠から先は広河原まで一気に降ります。
ここから先は天候も回復し道も乾いていたものの、一気に降りますのでペースを考えて降らないと足にきます。

地蔵岳からの下山開始以降は不安もありましたが、無事、下山でき良かったです。
次回への教訓と経験を得て、今回の山行も無事終えることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

お疲れ様でございました
2023/8/14 16:24
いいねいいね
1
えすえむさんがてっきりカメラマンなのかと思いきや、ビストロシェフだったw
2023/8/14 19:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら