ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5841312
全員に公開
ハイキング
東海

大栗山〜月ヶ平〜夏焼城ヶ山【愛知130山2つ】

2023年08月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.5km
登り
476m
下り
477m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:48
合計
4:04
10:09
10:13
14
10:27
10:30
14
10:44
10:45
29
11:14
11:15
26
11:41
11:41
14
11:55
12:29
15
12:44
12:44
28
13:12
13:12
22
13:34
13:37
9
13:50
ゴール地点
・ログ:GARMIN eTrex30x
・ログ参照:ヤマレコアプリ(iPhone11+AppleWatch7)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・オオキツネノカミソリ登山口付近に路駐
その他周辺情報 ・今回の寄り道
道の駅 したら 〒441-2302 愛知県北設楽郡設楽町清崎中田17番地7
道の駅 アグリステーションなぐら 〒441-2431 愛知県北設楽郡設楽町西納庫森田32
登山口付近は路駐でいっぱい、当然駐車場も満車。ちょっと離れた場所に路駐です。
2023年08月18日 09:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:38
登山口付近は路駐でいっぱい、当然駐車場も満車。ちょっと離れた場所に路駐です。
わかりやすい登山口。
2023年08月18日 09:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 9:44
わかりやすい登山口。
観光客さんも大勢来るようで、歩道はドロドロ。
2023年08月18日 09:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:44
観光客さんも大勢来るようで、歩道はドロドロ。
苔の中に小さいキノコ(手ブレ)。
2023年08月18日 09:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 9:55
苔の中に小さいキノコ(手ブレ)。
観察小屋という名の休憩所?
2023年08月18日 10:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:02
観察小屋という名の休憩所?
ここのオオキツネノカミソリは自生ではなく、昔、栽培されていたものが残ったもののようです。
2023年08月18日 10:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 10:02
ここのオオキツネノカミソリは自生ではなく、昔、栽培されていたものが残ったもののようです。
オオキツネノカミソリはキツネノカミソリの変種で、ヒガンバナの仲間。
2023年08月18日 10:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 10:03
オオキツネノカミソリはキツネノカミソリの変種で、ヒガンバナの仲間。
最盛期は過ぎたのかな?
2023年08月18日 10:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 10:04
最盛期は過ぎたのかな?
道標看板が充実。
2023年08月18日 10:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:09
道標看板が充実。
大栗山山頂。東方面に1038標高点ピークがあるが、ここは小ピーク?
2023年08月18日 10:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:12
大栗山山頂。東方面に1038標高点ピークがあるが、ここは小ピーク?
いい感じの尾根道です。
2023年08月18日 10:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:14
いい感じの尾根道です。
う〜ん、迷いようが無い。
2023年08月18日 10:17撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:17
う〜ん、迷いようが無い。
札場峠。
2023年08月18日 10:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:26
札場峠。
いざ!月ヶ平へ。
2023年08月18日 10:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:26
いざ!月ヶ平へ。
月ヶ平山頂。
2023年08月18日 10:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 10:41
月ヶ平山頂。
月ヶ平 三等三角点 標高938.09m。
2023年08月18日 10:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 10:42
月ヶ平 三等三角点 標高938.09m。
こんなの咲いてました。
2023年08月18日 10:46撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 10:46
こんなの咲いてました。
雰囲気はわかりますが...
2023年08月18日 10:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:49
雰囲気はわかりますが...
方向はわかりますよ...
2023年08月18日 10:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:49
方向はわかりますよ...
ここからは林間コースなのね。
2023年08月18日 10:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:49
ここからは林間コースなのね。
1分悩みましたが、右の尾根ではなく左の廃林道が正解。
2023年08月18日 10:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:50
1分悩みましたが、右の尾根ではなく左の廃林道が正解。
10分足らずで山道へ。
2023年08月18日 10:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:58
10分足らずで山道へ。
サンガ坂峠に向かってます。
2023年08月18日 11:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:05
サンガ坂峠に向かってます。
花が終わってたけど...
2023年08月18日 11:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:10
花が終わってたけど...
群生してました、何だろう?
2023年08月18日 11:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:10
群生してました、何だろう?
不注意で渡ると滑るやつ。
2023年08月18日 11:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:10
不注意で渡ると滑るやつ。
ここで林道に出ます。
2023年08月18日 11:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:12
ここで林道に出ます。
サンガ坂と呼ばれる登山口。
2023年08月18日 11:13撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:13
サンガ坂と呼ばれる登山口。
尾根道が続く。
2023年08月18日 11:36撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:36
尾根道が続く。
亀の甲羅岩?
2023年08月18日 11:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:37
亀の甲羅岩?
ブナの木峠通過。
2023年08月18日 11:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:39
ブナの木峠通過。
500mは短いようで長い。
2023年08月18日 11:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:40
500mは短いようで長い。
青々とした自然林。
2023年08月18日 11:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:41
青々とした自然林。
小ピークを何回も過ぎる。
2023年08月18日 11:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:42
小ピークを何回も過ぎる。
階段が始まった。
2023年08月18日 11:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:42
階段が始まった。
もういいよ〜
2023年08月18日 11:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:47
もういいよ〜
地味につらい上り。
2023年08月18日 11:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:48
地味につらい上り。
いよいよです。
2023年08月18日 11:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:50
いよいよです。
見えてきました。
2023年08月18日 11:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:52
見えてきました。
夏焼城ヶ山山頂着、思ってたより狭い。ハイカーが多過ぎで賑やか。展望台?の上にも下にも休憩している人でいっぱい、残念だった山頂。三角点もあったみたいだが見るのを忘れてしまった。サクッとランチ休憩して、サッサと来た道を引き返す。
2023年08月18日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6
8/18 11:55
夏焼城ヶ山山頂着、思ってたより狭い。ハイカーが多過ぎで賑やか。展望台?の上にも下にも休憩している人でいっぱい、残念だった山頂。三角点もあったみたいだが見るのを忘れてしまった。サクッとランチ休憩して、サッサと来た道を引き返す。
生まれて初めてカモシカに遭遇。
2023年08月18日 13:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 13:02
生まれて初めてカモシカに遭遇。
サンガ坂からは林道歩きに切り替える。
2023年08月18日 13:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 13:09
サンガ坂からは林道歩きに切り替える。
札場峠通過。
2023年08月18日 13:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 13:32
札場峠通過。
オオキツネノカミソリ登山口まで林道歩き。
2023年08月18日 13:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 13:39
オオキツネノカミソリ登山口まで林道歩き。
あそこに停めました、お疲れさん。
2023年08月18日 13:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 13:47
あそこに停めました、お疲れさん。
えごまソフトクリーム、溶けるのが早くて手がベトベト。
2023年08月18日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
8/18 14:17
えごまソフトクリーム、溶けるのが早くて手がベトベト。

装備

個人装備
飲料水(真水)1000ml→残300ml 飲料水(麦茶)500ml→残0ml お湯500ml→残200ml モンベル・アームカバー ザックカバー モンベル・カモワッチアンブレラ モンベル・ウィンドブレーカー モンベル・アルパインフォールディングポール 常備薬 トイレセット アナログ温度計 救急セット GARMIN・eTrex30x レジャーシート モンベル・スタックイン野箸 スノーピーク・チタンダブルマグ220ml スノーピーク・チタン先割れスプーンショート/ロング モンベル・フレックスウォーターパック1.0L+サーモカバー 自作コジー モンベル・アルパインサーモボトル0.5L MINIMALIGHT・メッセポーチ GOLITE・JAM2 モンベル・キャップ ペツル・e+LITE OLYMPUS・ミラーレス一眼E-PL1s モバイルバッテリー Apple・iPhone11 無名・双眼鏡 スマホクリップ タオル 小銭(お賽銭用) 塩タブレット 行動食 虫除けスプレー おにやんま君

感想

 夏休みもカウントダウンが...あと3日。2日続けていた「きぬがさんぽ」はやめて、少しだけ涼しいところへ歩きに行きました。
 今回はオオキツネノカミソリ群生地がある、大栗山から月ヶ平〜夏焼城ヶ山まで足を延ばしました。花で有名な場所は、カメラマンが歩道を通せんぼして撮影するのであまり好きではないのですが、今回は仕方ありません。案の定、そういうカメラマンが2〜3人見受けられました。なかなか急峻な場所にあって階段が付けられてましたが、周りが見えていないカメラマンのお陰で、自分のペースで登ることができず...。
 夏焼城ヶ山では、山頂の展望台を楽しみに来たのですが、上にテーブル席があって長居できる...これはアカンやつです。続々とハイカーがやって来るし大賑わい、人気の山だったようです。帰りは月ヶ平への登り返しを避けて林道歩きを選択しました、正解だったかも。
 終始25℃ぐらいで、時折吹く風もあって気持ちの良いハイクでした、Tシャツはヒタヒタになりましたが...。尾根歩き、クセになりそうです、どこかにイイ尾根ないかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

げんたさん、お疲れ様でした。
ありゃ、やっぱり…😅。私の行った2回とも、展望台はグループに占拠されていました。他には1人とか二人組だったので、空いていた方ですね。オオキツネノカミソリ、今年はちょっと早いのかな?田原の山は誰も居なくて、アブと蚊にたかられました😆
2023/8/19 18:58
coco130さん、いつもコメントありがとうございます。
展望台はみんなの物、上に上がって景色を一通り眺めたり写真に収めたら、次の人に譲って欲しいと思うのは私だけ?今回は尾根道歩きで癒やされました。
2023/8/19 23:00
いいねいいね
1
こんにちは、げんたさん 暑いけど頑張ってますね。

夏焼城ヶ山は展望台が出来てから人気のようですね。
私も同感です。山頂標識や展望台は占拠したらイカンと思っているので、私は写真を撮ったら離れた場所で休憩するように心がけてます。自分が嫌だと感じることを、他のハイカーさんに味わわせてはいけませんよね。

No24・25写真はたぶんクリンソウだと思います、花は5月頃ですかね。
2023/8/20 16:21
てっぱんさん、コメントありがとうございます。
夏休み中でハイカーが多いからこそ、展望台はみんなに開放すべきと思います。上にテーブル席を設置するのは良くないですね。あと展望台を作ると、山頂の整備が疎かになるイメージがありますね。草木が育っても展望台上から見えるから...みたいな。8月11日に行った井山の山頂の素晴らしさと言ったら。山頂の整備をしっかりやれば、展望台もいらないと勝手に思ってます。

クリンソウ...名前は聞いたことあるけど???情報ありがとうございました。
2023/8/20 21:49
げんたさん、こんばんわ。

暑いのに小刻みなアップダウン尾根、良く歩きましたね。お疲れさまです。
涼しい尾根歩きだったら、先日わたしが行った“しらびそ峠”周辺がオススメです。
日本で唯一のクレーターを見るコースか、ひっそりと苔むしたコース(展望は一か所だけどこっちがオススメ)いかがでしょう?
現地に行くまでが大変なんですけどね。
2023/8/20 21:40
ritaさん、コメントありがとうございます。
帰りはくたびれたんで、林道歩きを選択したへっぽこでゴザイマス。
しらびそ峠...程よい距離と高低差、大好物なんですがやはり現地までの距離がネック。グーグル先生に聞いたら3時間40分!伊吹山のほうが近いとは...これは前日出発の車中泊コースですね。お気に入りしておきました、ありがとうございます。検討しますね。
2023/8/20 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら