ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5843466
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

奥多摩/多摩川水根沢谷

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
7.4km
登り
369m
下り
361m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:20
合計
3:06
8:22
102
10:04
10:24
64
3m滝上(660m地点)
11:28
水根駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
水根駐車場(無料、約50台駐車可能)を利用。公衆トイレ(仮設的)あり。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・水根沢谷: 泳ぎがほぼ必須なので季節と増水への注意は必要。ウォーターウォーキング3(白山書房, 2021年刊)を参考にした。
・水根沢林道: 帰路に取った林道はいつの間にか本来のルートから逸れていた。分岐が解り難い所もある。
◆登山ポスト
水根周辺には見当たらない。
国道411号沿いの水根駐車場から出発。曲がるのはここだね。
2023年08月19日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 8:20
国道411号沿いの水根駐車場から出発。曲がるのはここだね。
あの角を右へ。
2023年08月19日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:21
あの角を右へ。
古い石標とむかし道入口の道標がある。
2023年08月19日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:21
古い石標とむかし道入口の道標がある。
廃墟がぼつぼつある。しかし暑い。早く沢に入りたい。
2023年08月19日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:25
廃墟がぼつぼつある。しかし暑い。早く沢に入りたい。
水根沢に木造の橋が架けられている。ここからも入渓できそうだがAki-CLさんの見立てでは堰堤が幾つかありそうだとか。
2023年08月19日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:25
水根沢に木造の橋が架けられている。ここからも入渓できそうだがAki-CLさんの見立てでは堰堤が幾つかありそうだとか。
東京都水道局の増圧ポンプ所。帰りはここに降りて来た。辻を右に曲がるのがむかし道のようで奥多摩駅、六ツ石山へ行けるようだ。
2023年08月19日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:26
東京都水道局の増圧ポンプ所。帰りはここに降りて来た。辻を右に曲がるのがむかし道のようで奥多摩駅、六ツ石山へ行けるようだ。
むかし道休憩所の道標。
2023年08月19日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:26
むかし道休憩所の道標。
これがむかし道休憩所のようだ。ここから入渓?
2023年08月19日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:29
これがむかし道休憩所のようだ。ここから入渓?
と思ったらこんな注意書きが出ていた。
2023年08月19日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:29
と思ったらこんな注意書きが出ていた。
あのドンつきから森に入る。
2023年08月19日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:31
あのドンつきから森に入る。
森に入って20m程で沢に下る踏み跡があった。
2023年08月19日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:34
森に入って20m程で沢に下る踏み跡があった。
水根沢が見えて来た。
2023年08月19日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:34
水根沢が見えて来た。
あれ?ライフジャケット持って来たの?準備良いねぇ。
2023年08月19日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 8:36
あれ?ライフジャケット持って来たの?準備良いねぇ。
いきなり股まで浸かる。先に見えるのはWWトポにも滝として描かれていない小滝。
2023年08月19日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 8:37
いきなり股まで浸かる。先に見えるのはWWトポにも滝として描かれていない小滝。
実は2条の滝だった。13Kさん苦労してへつってるけれどバシャバシャ浸かって行った方が楽でしたよ。
2023年08月19日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 8:38
実は2条の滝だった。13Kさん苦労してへつってるけれどバシャバシャ浸かって行った方が楽でしたよ。
苔むした小滝。
2023年08月19日 08:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 8:39
苔むした小滝。
これがWWトポの最初の2m滝ですね。奥の滝には先行パーティがいる。
2023年08月19日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:40
これがWWトポの最初の2m滝ですね。奥の滝には先行パーティがいる。
そしてCS3m滝。初心者返しの滝ともどこかで読んだ。
2023年08月19日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 8:41
そしてCS3m滝。初心者返しの滝ともどこかで読んだ。
この滝もCSで2条に分かれている。
2023年08月19日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:41
この滝もCSで2条に分かれている。
右岸側からアプローチ。
2023年08月19日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:41
右岸側からアプローチ。
おっといきなり深い。上にスリングが掛かっているけれど使いようが無い。バンドを手がかりにへつり、回り込んで流芯のテラスに立てる。
2023年08月19日 08:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:42
おっといきなり深い。上にスリングが掛かっているけれど使いようが無い。バンドを手がかりにへつり、回り込んで流芯のテラスに立てる。
Aki-CLさんがテラスに立ち込んだ。
2023年08月19日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:47
Aki-CLさんがテラスに立ち込んだ。
完全シャワークライミング。
2023年08月19日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:48
完全シャワークライミング。
Akiさんに助言するtadoさん
2023年08月19日 08:48撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/19 8:48
Akiさんに助言するtadoさん
正面と右手と両方登れそうだけれど右手側がやや楽そう。良いホールドは無いので右足を高いスタンスに上げて登った。
2023年08月19日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:48
正面と右手と両方登れそうだけれど右手側がやや楽そう。良いホールドは無いので右足を高いスタンスに上げて登った。
開けた河原
2023年08月19日 08:50撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/19 8:50
開けた河原
遊歩道の橋を潜る。ここは滝にはカウントされていない。
2023年08月19日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:51
遊歩道の橋を潜る。ここは滝にはカウントされていない。
橋をくぐるtadoさん
2023年08月19日 08:52撮影 by  SO-53C, Sony
8/19 8:52
橋をくぐるtadoさん
水量はこれで普通なのかな?水の流れが綺麗。
2023年08月19日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:52
水量はこれで普通なのかな?水の流れが綺麗。
流木の向こうに滝が見える。
2023年08月19日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:53
流木の向こうに滝が見える。
2条CS3m滝のようだ。
2023年08月19日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:53
2条CS3m滝のようだ。
13Kさんが左岸側をへつって行こうとするが段々高く且つホールドが無くなり、行き詰まる。
2023年08月19日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:54
13Kさんが左岸側をへつって行こうとするが段々高く且つホールドが無くなり、行き詰まる。
なので僕は右岸側へつりからCSにアプローチしてマントリングで這い上がった。
2023年08月19日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:58
なので僕は右岸側へつりからCSにアプローチしてマントリングで這い上がった。
CSから登るtadoさん
2023年08月19日 08:58撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/19 8:58
CSから登るtadoさん
こんな感じです。
2023年08月19日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 8:59
こんな感じです。
スリングを出すと楽に登れる。
2023年08月19日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:00
スリングを出すと楽に登れる。
ちょっと開けた。ずっとゴルジュと言うことでも無いんだな。
2023年08月19日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:01
ちょっと開けた。ずっとゴルジュと言うことでも無いんだな。
すぐにゴルジュ感が高まった。倒木があるからと言って浅くは無い。
2023年08月19日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:05
すぐにゴルジュ感が高まった。倒木があるからと言って浅くは無い。
釜を湛えた小滝。
2023年08月19日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:06
釜を湛えた小滝。
これもトポでは滝としては描かれていない。
2023年08月19日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:07
これもトポでは滝としては描かれていない。
左岸をへつり右壁から越える。
2023年08月19日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:07
左岸をへつり右壁から越える。
三連瀑だ。2条2m, 2m, 1mと続く。スケールは無いのだけれどこれがなかなか。先行パーティも苦闘中。
2023年08月19日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:08
三連瀑だ。2条2m, 2m, 1mと続く。スケールは無いのだけれどこれがなかなか。先行パーティも苦闘中。
先行パーティは左岸高巻きで行ったけれどあんなムーブはジジイには無理だぞ。
2023年08月19日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:15
先行パーティは左岸高巻きで行ったけれどあんなムーブはジジイには無理だぞ。
高巻きも楽じゃない。
2023年08月19日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:15
高巻きも楽じゃない。
と言うことでライフジャケットを着ている13Kさんにロープを引っ張って行って貰うことにした。
2023年08月19日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:17
と言うことでライフジャケットを着ている13Kさんにロープを引っ張って行って貰うことにした。
左岸側を半ば泳ぎながらへつる。
2023年08月19日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:18
左岸側を半ば泳ぎながらへつる。
上手く取り付けた。
2023年08月19日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:19
上手く取り付けた。
登るにつれホールドが無くなり行き詰まる。早めに流芯に寄った方が良かったんだろう。
2023年08月19日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:21
登るにつれホールドが無くなり行き詰まる。早めに流芯に寄った方が良かったんだろう。
フォール。振り出しに戻り少し休んで再スタート。
2023年08月19日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:21
フォール。振り出しに戻り少し休んで再スタート。
2回目は流芯に左足を入れて乗越した。
2023年08月19日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 9:28
2回目は流芯に左足を入れて乗越した。
僕がTibloc確保で続き、Aki-CLさんがラスト。
2023年08月19日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:33
僕がTibloc確保で続き、Aki-CLさんがラスト。
次の2m滝。
2023年08月19日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:33
次の2m滝。
攀じるAki-CLさん。後続の後続の2パーティが来ている。
2023年08月19日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:35
攀じるAki-CLさん。後続の後続の2パーティが来ている。
水流の中の方が良いスタンスが多いので大胆に左足を突っ込んで行った方が楽な感じでした。
2023年08月19日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:36
水流の中の方が良いスタンスが多いので大胆に左足を突っ込んで行った方が楽な感じでした。
次の2m滝も13Kさんにロープを引っ張って行って貰います。この辺りスリングが2本程下がっているけれどスリングを握ってしまうと動きが縛られるのでイマイチ。
2023年08月19日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:37
次の2m滝も13Kさんにロープを引っ張って行って貰います。この辺りスリングが2本程下がっているけれどスリングを握ってしまうと動きが縛られるのでイマイチ。
左壁に取り付けた。
2023年08月19日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:39
左壁に取り付けた。
ここからは良く見えないけれど順調に登れたみたい。
2023年08月19日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:39
ここからは良く見えないけれど順調に登れたみたい。
tadoさんが続く
2023年08月19日 09:42撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/19 9:42
tadoさんが続く
僕がTiblocで続きラストAki-CLさん。残置ハーケンがありそこを支点にして確保。
2023年08月19日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:45
僕がTiblocで続きラストAki-CLさん。残置ハーケンがありそこを支点にして確保。
抜けました。
2023年08月19日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:46
抜けました。
3つ目の1mだけど高さ以上に難題だった。
2023年08月19日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:47
3つ目の1mだけど高さ以上に難題だった。
最初右からアプローチするがホールド、スタンスが無くて難しい。
2023年08月19日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:48
最初右からアプローチするがホールド、スタンスが無くて難しい。
左からアプローチし直す。
2023年08月19日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:49
左からアプローチし直す。
最後は跨ぐ。13Kさんの左足のスタンスはちょっと難しいが手前のスタンスからでも少し飛べば届いた。
2023年08月19日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:50
最後は跨ぐ。13Kさんの左足のスタンスはちょっと難しいが手前のスタンスからでも少し飛べば届いた。
これが四角岩かな?
2023年08月19日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:52
これが四角岩かな?
13Kさんは右寄りのライン、Aki-CLさんはスラブを登る。
2023年08月19日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:53
13Kさんは右寄りのライン、Aki-CLさんはスラブを登る。
3m滝。この辺りまで来るとずっと水に浸かりっぱなしで寒さを感じ、自然と震えてくる。陽射しが欲しい。向こうは陽が当たっている。
2023年08月19日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:55
3m滝。この辺りまで来るとずっと水に浸かりっぱなしで寒さを感じ、自然と震えてくる。陽射しが欲しい。向こうは陽が当たっている。
おや?先行パーティが尾根を詰めて行く。なんでかな?
2023年08月19日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 9:59
おや?先行パーティが尾根を詰めて行く。なんでかな?
釜を右から壁に沿ってアプローチ。
2023年08月19日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:59
釜を右から壁に沿ってアプローチ。
水流の手前から登る。
2023年08月19日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:00
水流の手前から登る。
tadoさんが続く
2023年08月19日 10:02撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/19 10:02
tadoさんが続く
ラストのAki-CLさん。
2023年08月19日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:02
ラストのAki-CLさん。
この先は樋状4m滝だがなんだか凄い流木の堆積になってるぞ。
2023年08月19日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:04
この先は樋状4m滝だがなんだか凄い流木の堆積になってるぞ。
斜面の大崩壊があったようだ。
2023年08月19日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:05
斜面の大崩壊があったようだ。
休憩
2023年08月19日 10:12撮影 by  SO-53C, Sony
8/19 10:12
休憩
取り敢えず久しぶりに腰を下ろせるポイントに出合ったので小休止。沢も結構満足して満腹感あるなぁ。パンを持つ手も震えてる。
2023年08月19日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:13
取り敢えず久しぶりに腰を下ろせるポイントに出合ったので小休止。沢も結構満足して満腹感あるなぁ。パンを持つ手も震えてる。
後続パーティも追い付き、偵察中。
2023年08月19日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:19
後続パーティも追い付き、偵察中。
我々はもう大満足、今日の水遊びはこれまでで十分です。と言う訳で支尾根を詰めることにした。
2023年08月19日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:26
我々はもう大満足、今日の水遊びはこれまでで十分です。と言う訳で支尾根を詰めることにした。
少し上がると先の状況が見えてくる。トポだと樋状4mは沢が屈曲した後に描かれている。あれが4mか?もっとスケールがありそうだが。
2023年08月19日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:27
少し上がると先の状況が見えてくる。トポだと樋状4mは沢が屈曲した後に描かれている。あれが4mか?もっとスケールがありそうだが。
結構な急斜面で浮石も多いがしっかりとした木の根が多いので意外と楽だった。
2023年08月19日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:27
結構な急斜面で浮石も多いがしっかりとした木の根が多いので意外と楽だった。
でも一向に林道に出合わないぞ。
2023年08月19日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:34
でも一向に林道に出合わないぞ。
おお、登山道に出たようだ。
2023年08月19日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:38
おお、登山道に出たようだ。
小休止。もうヘルメットは要らないね。
2023年08月19日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:39
小休止。もうヘルメットは要らないね。
沢装備解除?
2023年08月19日 10:46撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/19 10:46
沢装備解除?
崩壊箇所の回避ルートのようだけれど結構ワイルド。
2023年08月19日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:49
崩壊箇所の回避ルートのようだけれど結構ワイルド。
林道に出た。
2023年08月19日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:49
林道に出た。
クサギと言う花らしい。
2023年08月19日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:51
クサギと言う花らしい。
この下に行く階段が正しかった?
2023年08月19日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:54
この下に行く階段が正しかった?
どう見ても林道なんだけれどヤマレコアプリがルート逸脱のアラートを知らせてくれる。
2023年08月19日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 10:59
どう見ても林道なんだけれどヤマレコアプリがルート逸脱のアラートを知らせてくれる。
確かに直下にも歩道があるし更に下に舗装路も見えている。
2023年08月19日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:03
確かに直下にも歩道があるし更に下に舗装路も見えている。
道標。このまま行くのはむかし道で奥多摩駅に出ると言うので奥多摩湖方面へ。
2023年08月19日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:05
道標。このまま行くのはむかし道で奥多摩駅に出ると言うので奥多摩湖方面へ。
こちらもまたシングルトラック未満の径。
2023年08月19日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:05
こちらもまたシングルトラック未満の径。
ひょっとして水根観音?こんな所に?
2023年08月19日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:07
ひょっとして水根観音?こんな所に?
水根観音。平成16年に再建されたとのこと。馬頭観音等もある。道を間違えたお陰で観音様に出会えた。と言うことはお導きか。
2023年08月19日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 11:07
水根観音。平成16年に再建されたとのこと。馬頭観音等もある。道を間違えたお陰で観音様に出会えた。と言うことはお導きか。
水根観音から先は段々径も怪しげになって行く。
2023年08月19日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:09
水根観音から先は段々径も怪しげになって行く。
下に舗装路が見えるが、もう登山道では無い。
2023年08月19日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:12
下に舗装路が見えるが、もう登山道では無い。
最後は3m位の擁壁になるので懸垂下降。
2023年08月19日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:15
最後は3m位の擁壁になるので懸垂下降。
すぐそこがポンプ所の交差点だった。
2023年08月19日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:19
すぐそこがポンプ所の交差点だった。
もう国道だ。お疲れ様でした。
2023年08月19日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:25
もう国道だ。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

暑い日が続いているので水遊びに好適な奥多摩多摩川の水根沢谷を13Kさんがチョイスしてくれた。猛暑日であっても流石にずっと沢に浸かっていると震えがでる程だったが久し振りに全身運動感がある山行でした。泳ぎも含めてアスレチックな動きが多くて翌日上半身に筋肉痛が…。

Aki-CLさん、13Kさん共に30年以上前の遡行記録があるようだが、詳細は既に記憶の彼方。とは言え13Kさんは準備良くライフジャケットも持参して来た。Aki-CLさんはライフジャケットが却って泳ぎを伴う時に邪魔になると言い持参せず。

お盆休みも終わって大した渋滞も無く水根駐車場に到着した。既に沢装備のパーティもいて人気の沢と実感する。何しろ丹沢世附の沢だと最近釣り師以外には出会っていないから。駐車場で沢装備になって歩き出す。入渓点までも15分程度と極めてアクセスが良いのも驚かされる。入渓する前に13Kさんは持参したライフジャケットを着る。入渓するとWWのトポには無い小滝も多く、最初から胸まで浸かるようなところでこの季節じゃないとなかなか楽しめない沢のようだ。

CS3m滝は最初の難関と言えるのかもしれないが先ずは右岸側をへつるアプローチが容易ではない。壁にスリングは下がっていてもほぼそこにはリーチできないので半ば泳ぎながら岩壁のホールドを掴み体を上流へ引いて行く。滝の手前に斜上するバンドがあるのでそれを手がかりにして落ち口のテラスに立ち込める。そこまでも肩まで水に浸かってはいたけれども完全なシャワークライミングになる。正面のスラブを登るか右壁を登るかがオプションになるけれど正面よりは右壁の方がやや楽か。良いスタンスが無いので高いスタンスに右足を上げて立ち込んで登れた。何しろ水音が大きいので先行者のアドバイスが伝わり難いのもこの沢の難しいところかもしれない。

その後の2条CS3m滝もそうだが基本的に滝場は流心の方が良いスタンスがありそうだ。へつったり高巻いたりするよりも正面から登攀するのがベターと言う感じ。一旦ゴルジュが開けた所では途端に暖かい。その後に2条2m, 2m, 1mと三連瀑が続く。スケールからすると全然大したものではないのだけれど両側が立った壁に囲まれたゴルジュであり釜もそこそこ深いと言うことで難度が高くなる。最初の2条2m滝を先行パーティは凝ったムーブで高巻いて行ったがアプローチできれば流芯はスタンスが豊富そうに見える。と言うことでライフジャケットを着ている13Kさんに左岸伝いにロープを引いて行って貰うことにする。トポには探せばスタンスはあると書いてあったが確かに完全泳ぎになることは無かった。滝下に辿り着いたものの流芯を使わずに右壁を登り詰めた13Kさんは最後に手詰まりになってフォール。少し休んでのやり直しではより流芯側に踏み込んでクリアできた。セカンドで登ってみた感じでは大胆に流心に左足を置いた方が容易な印象だった。次の2mはアプローチがより泳ぎ率が高い点は難度アップになるが登攀に関しては左壁のバンドを登るのでそれ程難しくはない。最後の1mは左岸側は取り付く島が無く右岸側で薄いバンドに乗って行くが最後の一歩が肝。

この後の3m滝を登っていると先行パーティが支尾根を登って行くのが見られた。登って先を見るとこの先の右岸側斜面が崩壊して大量の倒木が沢を埋めている。どうやら10m大滝も埋められてしまっているようだ。ともかく少しは暖かく腰が下ろせる所に出合ったので小休止。Aki-CLさんと13Kさんは30ウン年前の山行の想い出を語りながら若かったねぇと。まあ皆もう満腹ですね。と言うことで我々もここで終了とした。

帰路は林道に出合えば安楽、と思いきやどこでルートを逸れたのかヤマレコアプリからアラートが出る。途中の階段を下りるべきだったのか?まあ間違えたお陰で水根観音に出会えたのでこれはこれで良かったか。でも最後に結局擁壁があるから懸垂下降と言うのは一般的にはどうなんだろう?観音様に行く登山者はどうしているのかな?

とは言え猛暑日には好適な大人の水遊びが出来た。翌日になって上腕三頭筋を始めとして様々な部位で筋肉痛が出て改めて全身運動だったんだなと実感。こう言う山行も良いけれどトレーニングも必要だなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら