ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58520
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山(上越の山は、まだまだ雪たっぷり)

2010年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
05:00
距離
11.6km
登り
1,011m
下り
1,001m

コースタイム

07:15駐車場→08:15登山道入口→09:30稜線に出た(風が強いので身支度を)09:40→
10:20平標山の山頂→10:35稜線から下る場所(おやつ休憩)10:50→11:20登山道入口→
12:15駐車場
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・高速、国道ともにノーマルタイヤで問題ない状況でしたが、町営駐車場内は
 10センチ以上の雪があり、ノーマルタイヤでは移動できなくなる可能性が
 あります。
・登路は松手山経由のルートを考えていましたが、登り口にトレースはなく、
 雪も多かったため、上信越自然歩道経由〜平元新道のルートをピストンする
 ことにしました。
・林道は最後の別荘がある場所まで除雪してありますが、そこから先は人工物は
 ほぼ雪の中。そのため登山口までは広い登山道を歩いていくような感じでした。
・夏道だと平標山ノ家に通じる平元新道ですが、冬道は途中から西側の尾根通しに
 歩くルートを取ります。(平標山ノ家から少し登った所で稜線に合流する)
・朝は雪がしまって歩き易い状態でしたが、下山時は緩んでいたため、たまに
 膝までもぐる感じで手強くなっていました。
 (昼近くになってから登った場合、もう少し時間がかかったかも)
・アイゼン、ワカンを持って行きましたが、使いませんでした。
 状況により必要になりますので、アイゼンとワカンかスノーシュは必携です。
・稜線に出ると風が強いため、対策が必要です。
 今回はゴーグルを使用。風は強かったのですが、気温がそれほど低くなかった
 ため、目出し帽は使わず済ませることができました。(仙ノ倉まで足を伸ばした
 場合、目出し帽も必要だったと思う)
・下山すると、駐車場は満車状態でした。スキーをする人が多いこの時期の週末は
 朝の7時くらいまでに駐車場に到着しないと止める場所がなくなる可能性があります。
・帰路、街道の湯に立ち寄りました。500円。
 私達は早い時間だったため、空いたお風呂でのんびりできましたが、この時期
 午後の遅い時間になるとスキー客で混むようです。
 (今日は混む旨、張り紙がありました)
林道は除雪された別荘内を通りすぎると大量の雪で傾斜がついた道になっていました
2010年03月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 7:29
林道は除雪された別荘内を通りすぎると大量の雪で傾斜がついた道になっていました
晴れてきました
2010年03月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 7:49
晴れてきました
最初は少しだけ夏道と同じ道をいきます
2010年03月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 8:17
最初は少しだけ夏道と同じ道をいきます
雪がしまっていて、気持ち良く歩けました(朝だけですが。。。)
2010年03月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 8:37
雪がしまっていて、気持ち良く歩けました(朝だけですが。。。)
ブナ林に入りました
2010年03月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 8:58
ブナ林に入りました
浅間山も見えてきました
2010年03月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 8:59
浅間山も見えてきました
高度が上がり、とっても開放的な道になります(夏道よりずっと展望良い)
2010年03月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:06
高度が上がり、とっても開放的な道になります(夏道よりずっと展望良い)
視界が広いので、ストレスなく登れます
2010年03月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:08
視界が広いので、ストレスなく登れます
突然真横に平標山ノ家が見えてきました
冬ルートの特権です
2010年03月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:20
突然真横に平標山ノ家が見えてきました
冬ルートの特権です
平標山ノ家と大源太山です
2010年03月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:25
平標山ノ家と大源太山です
稜線に到着!空の青さが際立ちます
2010年03月14日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:29
稜線に到着!空の青さが際立ちます
山頂を目指します
風が強いです
2010年03月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:31
山頂を目指します
風が強いです
雪山気分満喫 :-)
2010年03月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:45
雪山気分満喫 :-)
西側の展望です
遠く富士山も見えました
2010年03月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:49
西側の展望です
遠く富士山も見えました
いい感じです
2010年03月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:55
いい感じです
苗場スキー場が見えます
2010年03月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:55
苗場スキー場が見えます
振り返るとこんな感じ
2010年03月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:56
振り返るとこんな感じ
2010年03月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 9:56
山頂が見えました
2010年03月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:01
山頂が見えました
風がさらに強まります
2010年03月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:05
風がさらに強まります
ガスの中の山頂
で、仙ノ倉は諦めました
2010年03月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:19
ガスの中の山頂
で、仙ノ倉は諦めました
ホワイトアウトな感じ
2010年03月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:21
ホワイトアウトな感じ
でも、すぐにガスから脱出です
2010年03月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:23
でも、すぐにガスから脱出です
分岐点まで一気に下りてきました
2010年03月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:33
分岐点まで一気に下りてきました
仙ノ倉への稜線の雲が薄くなってきました
2010年03月14日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:43
仙ノ倉への稜線の雲が薄くなってきました
饅頭を食べているうちに
2010年03月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:44
饅頭を食べているうちに
仙ノ倉への稜線が姿を現しました
2010年03月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:47
仙ノ倉への稜線が姿を現しました
雲がなくなって、ほぼ快晴に
2010年03月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:48
雲がなくなって、ほぼ快晴に
浅間山もクッキリと
2010年03月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:50
浅間山もクッキリと
分岐点から下山開始
2010年03月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:51
分岐点から下山開始
苗場山
2010年03月14日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 10:56
苗場山
林道から稜線を望む
2010年03月14日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 12:03
林道から稜線を望む
駐車場に到着
トイレは使えません
2010年03月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/14 12:20
駐車場に到着
トイレは使えません
撮影機器:

感想

日曜日は上越地方も天気が回復する予報だったため、久しぶりに上越の山へ
行ってみることにしました。上越はまだまだ雪深いと思うので、何度か歩いた
ことがある平標山から状況により仙ノ倉にも寄ってみようという計画です。
(平標山は4回目になります)

駐車場までは雪もなく快適なドライブでしたが、駐車場に入ると結構な雪です。
スタックしないように慎重に駐車場所を選びます。

朝7時を過ぎて、降っていた雪が止んだので出発します。
周りに止まっている車は、ほとんどが山スキー目当ての人達です。

林道は除雪された別荘内を通りすぎると、大量の雪で傾斜がついており、
トラバース道みたいになっています。
人工物は雪の中なので、登山道と思ってあるけば、気分もいいです。

登山口に到着し山に入っていきますが、先行のトレース(たぶん1名)が
あり助かりました。土曜日のトレースだと思うのですが、今日より雪の状態
が悪かったようで、結構深くもぐった足跡になっています。
(苦労したんだろうなあ)

冬道は尾根通しのルートを取るため、夏道に比べて終始展望が良く、稜線までの
急登(結構急です )が苦になりません。
また、稜線が近くなり、東側の少し下の方に平標山ノ家が見えると、なんか冬だけ
の特権みたいで気分いいです。

稜線に出ると一気に風が強くなります。しかし、雲はありますが、最高の展望!
です。喜々として山頂を目指します。

視界にある山は全て真白という感じで、山頂が近づくと、今度はガスの中に
入り、ほんとにホワイトアウトの状態に。。。
早々に仙ノ倉は諦めました。(視界の悪い中、あの広い稜線は歩きたくない)

山頂にいたのは数分程度、視界もないので、すぐに下りにかかります。
少し下るとガスから脱出!
下山路の分岐点まで駆け下ります。(息子は尻で滑っていた

分岐点で、おかし休憩をしていると、仙ノ倉への稜線が晴れました。
ちょっとタイミングを外したようです。。。

エネルギー補給ができたので、下山です。しかし、1時間少々で雪の状態が
結構変わっていて(緩んでいる)ズボッともぐります。
思ったより足にくる下りでした。

林道も雪がやわらかくなっており、朝の登りよりも格段に歩きにくい。
歩いている脇をスキーの人がスーっと抜かしていきます。いいなあ。

で、なんとか駐車場へ到着。
久しぶりの上越の山、よかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3220人

コメント

良い斜面ですね
youtaroさん、こんばんは。

平標山お疲れ様でした。

山頂付近、良い雪の斜面ですね
ボードでカっ飛びたくなります

この時期上部のほうは高い木がないので
風が吹くと地吹雪の様になりますね。
2010/3/14 18:36
登山口まで滑れますね
kankotoさん、こんばんは。

コースを選べば登山口付近までずっと滑って降りれる
と思います

今回の山で会った人は半分以上がスキーや
ボードを背負っていました。

この時期、地道に歩いているとちょっと浮いてる感も
ありますね

地吹雪ですが、今日は細かい氷が砂のように飛んで
きてゴーグルが重宝しました。
やはり高山の稜線に行く場合は備えが必要ですね。

明日は天気下り坂ですね。
私もたまたま明日休みなので、軽く行こうかな?
と思っていたのですが。。。

それではまた。
2010/3/14 20:09
良い感じですね、
youtaroさん

今日は、上越方面でしたか、、。
こちらからは行きにくい方面です。
この山、前から登りたいです。
雪もとても多そう。

やはり雪、緩んでいますね。
もう少し時間が経過したら登ってみたいな、、。
4月とか、、

いや、やはり、遠方がネックですね。

Y-chan
2010/3/14 22:36
雪景色の上越
youtaroさん、こんばんは。

おぉ〜♪
今日は平標でしたか

想像通り、すごい量の降雪ですね。
夏に見れる平標とは、まったく別の山に見えますね。
「分岐点まで一気に下りてきました」の って、
これって「平標山ノ家」ですよね?
あおの笹原がこんなゲレンデみたいな雪原になっちゃうんだぁ〜

浅間山がクッキリ見えている写真 、とっても
気に入っています。
いかにも”上越〜!”って感じのする風景ですよね。

う〜ん、八ヶ岳もいいけど、ここ上越の雪景色もまた
いい感じですよね。
2010/3/14 22:55
花の時期もいいですよ
Y-chanさん、こんばんは。

上越が晴れということで、久しぶりに行ってきました。
家からは2時間少々で行けるため、比較的計画しやすい
山域です。

雪が多い時期に通ることができる、この冬道は
快適でした。また来年もと思っています。

この山、花の時期もいいですよ。
花を見ながら平標山から仙ノ倉山まで歩くのは
最高です。

しかし、確かに甲府方面からだと4時間近く
かかってしまいそうですね

何かのついでとかあるといいのですが。。。
2010/3/14 22:55
上越の雪山を満喫
w-koboriさん、こんばんは。

久々の楽しい上越でした

夏は平標山ノ家から階段が続いていますが、その上に雪が
被さり、大きな雪原になっています。
今回、ガスで仙ノ倉は断念しましたが、もし仙ノ倉方面も
晴れていたら、こちらも大きなゲレンデみたいだったかな?
と思います。(見れなくて残念。。。)

浅間山はなんとなく思っている感覚よりも上越に近いですよね。
で、やっぱり探してしまいます
苗場スキー場がクッキリ見えるのも面白い景色でした。
(夏より目立ちます)

上越の山は大好きなのですが、天気が曲者ですよね。
今回は晴れの雪景色を捕まえることができてラッキーでした。
上越は温泉が沢山あるのも◎です
2010/3/14 23:12
春ですね
こんにちはyoutaroさん。久々に出かけましたが、真ん中が天気悪くて動けませんでした。南駒ケ岳まで行けなかったのが残念です。日差しは春の暖かさですね。もうクマが冬眠から覚めるのではないかと思いながら、帰りには雪の下からふきのとうがが顔を出していました。
上越の山は苗場へ出かけたことがあります。雪できれいでした
2010/3/15 8:23
ふきのとうはまだでした
riekoさん、こんばんは。

平標山は4回目だったのですが、この時期は初めて
でした。谷川の山は標高1700メートルくらいから上は
ほとんど木が生えていないため、実際の標高以上の
雪山の景観になり、とてもきれいです。
上越の山も、これから少しずつ登れる季節になります。

私も出かけるときは、もしかしたら今年初のふきのとう
があるかな?なんて思ったりしていたのですが、まだまだ
みたいです。
(登山口周辺ではまだどこにも土が見えません

苗場山はいつも山行の候補にしながらまだ登ったことが
ありません。
今年は登ると思います

それではまた。
2010/3/15 18:43
構えたくなりました
youtaroさんこんばんは。

雪原の広さがたまりませんね!!
広角レンズでそのワイド感を撮りたい とうずうず
してきます

上越方面は山以外でもなかなか行く機会がないのでレコ
がまた一段と新鮮です。

そうそう、息子さんとはいつも欠かさずおかしタイムがあるんですね
(草もち、さくら餅の回もあったので和菓子派ですか?)
ほのぼのしていいな〜なんて読んでいて思ってしまいました。
2010/3/15 19:40
ニアミス
youtaroさん、こんばんは。

1日違いだったみたいですね。日曜日だったらこんなに
もきれいな青空だったのか、と思う残念です(その分
乗鞍では十分素敵な眺めでしたが
土曜日は、雪質も重くて、脛くらいでもラッセルが大変
でした

これからは上越の山々も手軽に楽しめるようになります
ね。次はどこを狙っているのですか?
2010/3/15 20:44
クリアな写真を是非!
saichanさん、こんばんは。

雪原、いいでしょ
saichanさんのクリアな写真、是非見てみたいです。

このコース、晴れの天気とトレースがあれば
コース自体はそれほど難易度が高くありません。
埼玉からだと八ヶ岳より近いくらいですよ

お菓子タイムですが、冬の寒い時期におにぎりを
持っていくと凍ってしまうことがあり、非常用もかねて
お菓子を多目に持って行っていくようになりました。

その名残?で昼前のエネルギー補給にお菓子タイムと
なっています
あまいものは何でも好きなのですが、スーパーなどで
手軽に買える、和菓子が多くなっています。
一番好きなのは道明寺です!

実際、甘いものを食べると、気持ちも少しほのぼのしますよ

それではまた。
2010/3/15 21:44
やはり土曜日は重い雪だったのですね
yoshi629さん、こんばんは。

いや〜、乗鞍岳すばらしいです

>土曜日は、雪質も重くて、脛くらいでもラッセルが大変でした

私達が利用させてもらった土曜日のものと思われるトレースが
ずいぶん深い足跡になっていたので、土曜日は大変だったのかな?
と思っていました。
その点、日曜日の朝は少し冷えこんだので、歩き易くて助かりました。

前日の天気で行く場所を決めることがほとんどなので、次の山は
あまり具体的に決めていないことが多いです。

上越だと、巻機山、茂倉岳あたりに登ってみたいなあと漠然と
考えています。

それではまた。
2010/3/15 21:57
越後・上越の山々
こんばんは、youtaroさん。

4月以降は息子さんと、この辺りが多くなるのかな?
私達も連休は苗場山、越後駒ケ岳などを
計画したいと思っています。
もちろん平標山も・・。
紅葉が良いですよね、この辺り・・。

毎度のコメですが、素晴らしい写真。
雪山の良さが際だっていますよ!

manabu
2010/3/15 22:17
実は妙高なのです
manabuさん、こんばんは。

実は息子が行くのは妙高市なので、新潟県といっても
かなり西側になります。
なんと最寄りは北アルプスです

連休(残雪期)の越後の山、いいですね。
この時期は山菜も美味しいです。
昼のラーメン用に登山道を歩きながら少し山菜を
いただく、みたいなことをよくしてます

越後の山は針葉樹が少ないので、紅葉もとっても
艶やかですよね。
(日本昔話の歌が聞こえてきそうな景色になる)

あ〜、こんなこと考えていると、どんどん
行きたくなってきます

それではまた。
2010/3/15 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら