記録ID: 5855440
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
金剛山/娘の初めての沢体験/石ブテ東谷
2023年08月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 762m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:千早の金剛登山口まで車で迎え |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響はほとんどなかった。樹木の小枝が散乱している程度。 |
写真
「足だけで登ろうとせず、両手両足を使って、動物のように四つん這いで登れば、意外と登れる」とだけアドバイスして、滝の落ち口からハラハラしながら見守ると、やはり、自分で手がかりと足場を見つけて登ってくる。最後、私が伸ばした手を掴みもせず這い上がった。
感想
私の家族で、唯一、私の道楽に付き合ってくれる娘。過去には、比良山系の八渕ノ滝を歩いたこともある。今でも通行禁止になっている障子の滝の前の、超危険な渡渉を、後ろで見ていた体育会系の若者が、感心するほどのクソ度胸でやり遂げた女だ。
今回、初めて石ブテ東谷の沢歩きに連れて行ったが、冷や冷やしながら見守った自分が、阿保らしくなるほどの、堂々たる初沢体験だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
ご息女がいらっしゃったは知りませんでしたがさすがはarajinさんのDNAを持ってらっしゃるようでたのもしいですね。
このまま山女になられるんじゃないでしょうか。
エスカレートしすぎないようにと他人ながら心配してしまいました。
私の初めての東谷のときの記事(2009年11月)ではかなりの難ルートで、初めての人を連れてきたら、もうぜったい来ないと言うだろうと書いてました。笑
まだまだ残暑厳しいので清涼感たっぷりの写真を堪能させていただきました!
でも、娘は私ほど山には執着がなくて、私が一緒に行かないかと誘った時だけ、仕方なさそうに同行してくれるだけです(笑)。おそらく山女にはならないと思います。まあ、ちょっとした気分転換か親孝行のためだとでも思っているんでしょう。
そういう私も、毎回娘と一緒というのはどうも・・やはり、基本、私は静かな単独行が好きで性に合っているみたいです。この先も、たまに同行することはあるかもしれませんが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する