記録ID: 586068
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山
鳥海山 鳳来山経由で河原宿の雪原まで!
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・鳥海公園青沢線は冬季閉鎖中。湯ノ台方面から鳥海高原牧場方面にも向かうことができませんでした。牧場方面へは数河ノ池方面からアクセスすることになるのでしょうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ブナ林の中は迷いやすいので注意。マークも不親切でトレースも期待できません。 |
その他周辺情報 | ・開拓から数百m先に湯ノ台温泉があります。 |
写真
横堂あたりだと思いますが今回一番辛かったポイント。
昨年4月はキックステップで行けましたが,今回はスノーシューが機能せずふかふかの急斜面をラッセル。
なんとかよじ登りました。帰りはずり落ちました。
迂回路あるなら教えてほしいです。
昨年4月はキックステップで行けましたが,今回はスノーシューが機能せずふかふかの急斜面をラッセル。
なんとかよじ登りました。帰りはずり落ちました。
迂回路あるなら教えてほしいです。
撮影機器:
感想
久しぶりのヤマレコです。
この時期の庄内地方には稀な休日晴れ予報。
鳥海山へ行ってきました!
開拓登山口からスノーシューをはいて鳳来山経由の河原宿の雪原まで。
綺麗な雪のブナ林と5合目からは青と白のみの眩しすぎる世界。絶景でした。
滝の小屋周辺には雪が無くびっくりしました。今年は少ない?
山頂に行く気は無かったのでのんびり写真を撮りながら登っていたのですが,河原宿まで来てみるとペース上げていれば外輪山まで行けた気がして軽く後悔。
これ以降進んでも引き返すポイントに困りそうなので正午を区切りに先に進むのをやめて帰ることにました。
次回はペースをしっかり考えて山頂まで行きたい!
レコはアップしていませんでしたが,鳥海公園青沢線を登るルートと二ノ滝の氷瀑を見に行くルートでも撤退が続いていたので,この冬はリベンジすることが沢山あります…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鳥海ではこんな絶景が広がっていたのですね。
雲ひとつない外輪山。
青と白の対比が綺麗です
滝の小屋に泊まったら外輪まで行けるでしょうか…
無理はしないでくださいね。
pg77さんこんばんは。
滝の小屋に泊まれば無理なく外輪まで行けますね。ただ今日が雨予報だったので宿泊の選択肢は無く,初めから山頂に行くつもりで登っていればよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する