ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5867722
全員に公開
沢登り
奥秩父

甲州アルプス/日川曲り沢

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
15.9km
登り
962m
下り
960m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:49
合計
6:03
8:14
8:20
0
8:20
8:21
32
8:53
9:23
201
12:44
12:45
13
12:58
13:00
7
13:07
13:08
55
14:03
14:11
4
14:15
景徳院駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
県道218号線沿いの景徳院駐車場を利用。無料、20〜30台駐車可能。公衆トイレ(温水便座付き!)あり。東屋あり。登山ポストもある。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
白山書房刊「ウォーターウォーキング1」を参考にした。
・県道からコタカンス沢出合までの林道: WW1では大堰堤手前までクルマで入るとあるが狭小区間もあり轍が深いオフロードもありほぼジムニー専用道。景徳院駐車場を利用する方がクルマへのダメージが無い点で安心できる。
・稜線登山道: 歩きやすい登山道。道標もあるが壊れているものも多い。
・大鹿山・景徳院分岐〜景徳院: 滑りやすそうな区間もあるが歩きやすい径。景徳院に出る直前が迷いやすいかもしれない。
◆登山ポスト
景徳院駐車場の東屋に設置されている。
県道218号線脇、景徳院の正面にある無料駐車場を利用。東屋もありそこに登山ポストもある。塩が置いてあるのでよもやヒル?と思ったら外来藻類藻類ミズワタクチビルケイソウの除去用とのことで一安心。
2023年08月26日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:05
県道218号線脇、景徳院の正面にある無料駐車場を利用。東屋もありそこに登山ポストもある。塩が置いてあるのでよもやヒル?と思ったら外来藻類藻類ミズワタクチビルケイソウの除去用とのことで一安心。
景徳院の総門。峠は右の看板に誘われて右へ。
2023年08月26日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:11
景徳院の総門。峠は右の看板に誘われて右へ。
未だ満開のアジサイが残っている。
2023年08月26日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 8:14
未だ満開のアジサイが残っている。
どうも違うよねと言いながら景徳院の境内に来てしまった。
2023年08月26日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:15
どうも違うよねと言いながら景徳院の境内に来てしまった。
元の県道に戻ることにする。立派な山門には阿吽の木像があった。
2023年08月26日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:16
元の県道に戻ることにする。立派な山門には阿吽の木像があった。
アジサイが咲いていたがコスモスももう咲いている。
2023年08月26日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:21
アジサイが咲いていたがコスモスももう咲いている。
曲り沢を橋で越える。「り」が入っていないなぁ。
2023年08月26日 08:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:24
曲り沢を橋で越える。「り」が入っていないなぁ。
下の平BSから林道に入る。
2023年08月26日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:26
下の平BSから林道に入る。
二筋あるがこの曲り沢峠の道標はどうやら大鹿峠または大鹿山・景徳院分岐経由で登らせようとしているようだ。
2023年08月26日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:27
二筋あるがこの曲り沢峠の道標はどうやら大鹿峠または大鹿山・景徳院分岐経由で登らせようとしているようだ。
こっちが正解。基本曲り沢に沿って登る。
2023年08月26日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:27
こっちが正解。基本曲り沢に沿って登る。
民家が見えたところで急に道幅が狭まる。普通車以上だと路傍の草がビシビシ当たるぞ。
2023年08月26日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:28
民家が見えたところで急に道幅が狭まる。普通車以上だと路傍の草がビシビシ当たるぞ。
路傍のツリフネソウ。
2023年08月26日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:30
路傍のツリフネソウ。
この実は何だろう?と撮って帰ったが検索するとコブシの実らしい。これが拳に似ているからコブシとか。
2023年08月26日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:35
この実は何だろう?と撮って帰ったが検索するとコブシの実らしい。これが拳に似ているからコブシとか。
この辺りはもうラフロードで轍も深い。
2023年08月26日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:45
この辺りはもうラフロードで轍も深い。
ここが大堰堤手前の出合のようだ。沢装備を身に着ける。
2023年08月26日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:53
ここが大堰堤手前の出合のようだ。沢装備を身に着ける。
さあ入渓。
2023年08月26日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:19
さあ入渓。
始まりは落ち着いた渓相。
2023年08月26日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:22
始まりは落ち着いた渓相。
あれに見えるは最初の2m滝か?
2023年08月26日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:24
あれに見えるは最初の2m滝か?
13Kさんが流芯から越えて行く。
2023年08月26日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:26
13Kさんが流芯から越えて行く。
iEuさん
2023年08月26日 09:27撮影 by  SO-53C, Sony
8/26 9:27
iEuさん
iEucalyptusさんが軽やかに続く。
2023年08月26日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:26
iEucalyptusさんが軽やかに続く。
なるほど。右のスタンスを使うのが楽そうだ。
2023年08月26日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:26
なるほど。右のスタンスを使うのが楽そうだ。
tadoさん
2023年08月26日 09:27撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/26 9:27
tadoさん
翠の深い渓だ。花崗岩が風化した真砂が沢床に積もっている。
2023年08月26日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:27
翠の深い渓だ。花崗岩が風化した真砂が沢床に積もっている。
真砂に混じってキラキラしたものが。さすがに砂金では無くて雲母でしょう。
2023年08月26日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 9:29
真砂に混じってキラキラしたものが。さすがに砂金では無くて雲母でしょう。
心地良い水の流れ。
2023年08月26日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:33
心地良い水の流れ。
5段20mナメ滝に出合う。
2023年08月26日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:36
5段20mナメ滝に出合う。
1段目。
2023年08月26日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:36
1段目。
2段目。花崗岩の一枚岩だ。
2023年08月26日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:37
2段目。花崗岩の一枚岩だ。
3段目。
2023年08月26日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:37
3段目。
5段目は右隅から。
2023年08月26日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:38
5段目は右隅から。
多段ナメ滝
2023年08月26日 09:38撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/26 9:38
多段ナメ滝
5段20mナメを振り返る。
2023年08月26日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:39
5段20mナメを振り返る。
2023年08月26日 09:39撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/26 9:39
滝上もナメが続く。
2023年08月26日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:40
滝上もナメが続く。
ヒキガエルには沢山出会った。踏んだり掴んだりも。
2023年08月26日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 9:40
ヒキガエルには沢山出会った。踏んだり掴んだりも。
苔むした岩と水のコントラストが美しい。
2023年08月26日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:41
苔むした岩と水のコントラストが美しい。
矢印は解るが文字は判読できない。
2023年08月26日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:42
矢印は解るが文字は判読できない。
左岸の法面が崩壊している。これがここまでの倒木の供給源か。
2023年08月26日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:43
左岸の法面が崩壊している。これがここまでの倒木の供給源か。
iEucalyptusさんが大量のトチの実を発見。食べられているものが多いがイノシシだろう。
2023年08月26日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:44
iEucalyptusさんが大量のトチの実を発見。食べられているものが多いがイノシシだろう。
食べ残しもありました。
2023年08月26日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:44
食べ残しもありました。
ここで3人パーティの釣り師に遭遇。邪魔しては悪いので左岸側にあった径路に移動。
2023年08月26日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:46
ここで3人パーティの釣り師に遭遇。邪魔しては悪いので左岸側にあった径路に移動。
朽ち落ちた木橋。径路も老朽化甚だしい。
2023年08月26日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:47
朽ち落ちた木橋。径路も老朽化甚だしい。
小さな沢筋を越える。やはり木橋は朽ちている。この辺に石の社とトポには描かれていたが誰も気が付かなかった。
2023年08月26日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:49
小さな沢筋を越える。やはり木橋は朽ちている。この辺に石の社とトポには描かれていたが誰も気が付かなかった。
200m位登ったので沢に戻る。
2023年08月26日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 9:50
200m位登ったので沢に戻る。
ナメ。その向こうには滝が見える。岩の2m滝か。
2023年08月26日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:53
ナメ。その向こうには滝が見える。岩の2m滝か。
ナメを登る。
2023年08月26日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:55
ナメを登る。
岩の2m滝上に立つ。
2023年08月26日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:56
岩の2m滝上に立つ。
修行にちょうど良い?でも手を入れたら凄い水圧だった。
2023年08月26日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:57
修行にちょうど良い?でも手を入れたら凄い水圧だった。
なのでポーズだけ(笑)。(iEucalyptusさん撮影)
2
なのでポーズだけ(笑)。(iEucalyptusさん撮影)
修行中?
2023年08月26日 09:58撮影 by  SO-53C, Sony
1
8/26 9:58
修行中?
樹林が美しい所と言うが陽が射さないと恩恵が無い印象。
2023年08月26日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:08
樹林が美しい所と言うが陽が射さないと恩恵が無い印象。
大岩も目立つようになってきた。
2023年08月26日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:17
大岩も目立つようになってきた。
ナメ滝。名前も無く容易だけれど実に楽しい。
2023年08月26日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:19
ナメ滝。名前も無く容易だけれど実に楽しい。
これが3m滝かな?
2023年08月26日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:22
これが3m滝かな?
3m滝を登るiEucalyptusさん。
2023年08月26日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:23
3m滝を登るiEucalyptusさん。
この辺りは花崗岩では無いような?
2023年08月26日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:23
この辺りは花崗岩では無いような?
段々ナメ滝15m。
2023年08月26日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:28
段々ナメ滝15m。
ナメ滝の上部。
2023年08月26日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:28
ナメ滝の上部。
最後はテーブル状の岩。
2023年08月26日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:29
最後はテーブル状の岩。
大胆に攻めるiEucalyptusさん。
2023年08月26日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:30
大胆に攻めるiEucalyptusさん。
沢行程も半ばを過ぎた辺りなので小休止。
2023年08月26日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:38
沢行程も半ばを過ぎた辺りなので小休止。
ここがナメ滝7mかな?
2023年08月26日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:47
ここがナメ滝7mかな?
ナメ滝7mの上部。
2023年08月26日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:47
ナメ滝7mの上部。
再びナメ。
2023年08月26日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:59
再びナメ。
ナメが続く。前方には巨大な倒木。
2023年08月26日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:03
ナメが続く。前方には巨大な倒木。
巨大な倒木の脇を抜けて行く。
2023年08月26日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:03
巨大な倒木の脇を抜けて行く。
ナメ滝。
2023年08月26日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:06
ナメ滝。
再びナメ滝。
2023年08月26日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:10
再びナメ滝。
ナメ滝を越えてこれが石積み滝3mか。滝の落ちている岩の左隅も登れる。
2023年08月26日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:10
ナメ滝を越えてこれが石積み滝3mか。滝の落ちている岩の左隅も登れる。
暫し談笑中。
2023年08月26日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:13
暫し談笑中。
沢の真ん中で一直線に起立している枯れ木が目立つ。
2023年08月26日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:16
沢の真ん中で一直線に起立している枯れ木が目立つ。
この二俣を右へ。
2023年08月26日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:24
この二俣を右へ。
未だ未だ水はある。
2023年08月26日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:30
未だ未だ水はある。
が結構源頭感が高まって来たぞ。
2023年08月26日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:36
が結構源頭感が高まって来たぞ。
スラブ滝。
2023年08月26日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:37
スラブ滝。
前方に見えて来たのが三角岩かも。トポに書かれている赤ペンキ印は見当たらなかった。
2023年08月26日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:39
前方に見えて来たのが三角岩かも。トポに書かれている赤ペンキ印は見当たらなかった。
三角岩の手前にある丸餅のような岩は2008年刊行のWW1の写真には無い!
2023年08月26日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 11:40
三角岩の手前にある丸餅のような岩は2008年刊行のWW1の写真には無い!
おむすびと丸餅のようなコンビだな。
2023年08月26日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:41
おむすびと丸餅のようなコンビだな。
おむすび岩に向かう。(iEucalyptusさん撮影)
2
おむすび岩に向かう。(iEucalyptusさん撮影)
おむすび岩に立つ。(iEucalyptusさん撮影)
2
おむすび岩に立つ。(iEucalyptusさん撮影)
その上もしばらくスラブが続くが大分水は涸れて来た。スラブが切れた所で沢装備を解くことにした。
2023年08月26日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:45
その上もしばらくスラブが続くが大分水は涸れて来た。スラブが切れた所で沢装備を解くことにした。
iEucalyptusさんからシャインマスカットの配給!ジューシーで美味しかったです。有難うございました。
2023年08月26日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 11:59
iEucalyptusさんからシャインマスカットの配給!ジューシーで美味しかったです。有難うございました。
iEuさんから頂きました。美味(^^♪
2023年08月26日 12:00撮影 by  SO-53C, Sony
8/26 12:00
iEuさんから頂きました。美味(^^♪
何事も無ければ美しい森ではあるがあちこちに崩壊の予兆が見られるのが不穏。
2023年08月26日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 12:05
何事も無ければ美しい森ではあるがあちこちに崩壊の予兆が見られるのが不穏。
尾根を目指す。
2023年08月26日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:11
尾根を目指す。
もう先に登山道が通る尾根が見える。右左どちら?そりゃ近い方を取るね。
2023年08月26日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 12:13
もう先に登山道が通る尾根が見える。右左どちら?そりゃ近い方を取るね。
尾根に出た。
2023年08月26日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:21
尾根に出た。
曲り沢峠を指す道標があるが札が落ちている。この尾根は大月市と甲州市の境に当たる。
2023年08月26日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:22
曲り沢峠を指す道標があるが札が落ちている。この尾根は大月市と甲州市の境に当たる。
後は登山道を下るだけ。
2023年08月26日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:27
後は登山道を下るだけ。
カラマツ林。秋は綺麗だろうなぁ。
2023年08月26日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:28
カラマツ林。秋は綺麗だろうなぁ。
尾根の西側はカラマツ林で東側はブナ等の広葉樹林。
2023年08月26日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:29
尾根の西側はカラマツ林で東側はブナ等の広葉樹林。
マルハダケブキの群生。
2023年08月26日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 12:32
マルハダケブキの群生。
未だ色鮮やかに咲いている。
2023年08月26日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 12:38
未だ色鮮やかに咲いている。
コンドウ丸。ここも道標が落ちている。3年前はちゃんとくっ付いていたのだが。
2023年08月26日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:44
コンドウ丸。ここも道標が落ちている。3年前はちゃんとくっ付いていたのだが。
こちらの道標もいつまで持つか?
2023年08月26日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:44
こちらの道標もいつまで持つか?
曲り沢峠まで下りて来た。
2023年08月26日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:58
曲り沢峠まで下りて来た。
「曲沢ルートは道が荒れています」なのでパス。
2023年08月26日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 12:58
「曲沢ルートは道が荒れています」なのでパス。
景徳院分岐に着いた。ここから景徳院に向かう。3年前にはまだ手前の枝は折れていなかった。
2023年08月26日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:06
景徳院分岐に着いた。ここから景徳院に向かう。3年前にはまだ手前の枝は折れていなかった。
穏やかなトラバースの径。でもこの後尾根に乗って下る所では急坂は滑りやすい印象だった。
2023年08月26日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:07
穏やかなトラバースの径。でもこの後尾根に乗って下る所では急坂は滑りやすい印象だった。
タマゴダケの多い尾根径。
2023年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:42
タマゴダケの多い尾根径。
あっちにも。幕営山行だったら今夜の一品にするんだけど。
2023年08月26日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/26 13:51
あっちにも。幕営山行だったら今夜の一品にするんだけど。
もう景徳院も近い。この手前でやけに獣臭かった。
2023年08月26日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:55
もう景徳院も近い。この手前でやけに獣臭かった。
これは間違い径。
2023年08月26日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:56
これは間違い径。
戻って正しいルートに進むが大して見た目が変わらないから間違えるんだよなぁ。
2023年08月26日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:58
戻って正しいルートに進むが大して見た目が変わらないから間違えるんだよなぁ。
怪しげな登山道。
2023年08月26日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:59
怪しげな登山道。
車道に出た。ここには大谷ヶ丸と言う道標がある。
2023年08月26日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 14:00
車道に出た。ここには大谷ヶ丸と言う道標がある。
景徳院まで戻ってきた。冷たい水が嬉しい。
2023年08月26日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 14:03
景徳院まで戻ってきた。冷たい水が嬉しい。
北条夫人の辞世の句碑。景徳院は武田家終焉の地。
2023年08月26日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 14:05
北条夫人の辞世の句碑。景徳院は武田家終焉の地。
没頭地蔵尊。
2023年08月26日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 14:10
没頭地蔵尊。
駐車場に戻って来た。想像以上に長かった。お疲れ様でした。
2023年08月26日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 14:14
駐車場に戻って来た。想像以上に長かった。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

暑い日にはやっぱり沢。庭園的な風景が続く美しい渓流と言う甲州アルプスの曲り沢に遊んできた。ナメが多く美しい沢で水量も豊富だったのでより綺麗に見えたはず。思ったよりも長くそれなりに疲れはしたけれど8月の締めとしては最高だったんではないでしょうか。

最近はもう難度ではなくと心地良さ、気持ち良さを求めるので参照する図書もウォーターウォーキング系が多くなっているかもしれないけれど今回の曲り沢も白山書房の「ウォーターウォーキング1(以下WW1)」で紹介されている沢だ。勝沼ICで中央高速を降りて国道20号線を少し戻って県道218号線に入り数分走ると景徳院に着く。景徳院の正面に市営駐車場がある。WW1では林道終点を起点にしていたが最近の記録を見ると結構険しい林道になるようなのでトイレもあるし景徳院駐車場が良いでしょう。さて出発だが景徳院の門前に曲り沢峠は右と言う道標があったのでつい釣られてそちらに足が向いてしまう。すぐに違うと解るのだけど境内を散歩して山門、総門を潜って県道に復帰。県道を暫く歩くと曲り沢を越えて林道に出合う。歩いてみるとこの林道は確かに一般車では厳しい林道だ。道幅が狭い所もあるし、舗装されているのは民家がある区間だけで後は深い轍のオフロードなのでほぼジムニー専用道と言う感じ。30分弱で林道終点に着き、ここで沢装備を身に着ける。

入渓して5分程で最初の2m滝に出合う。結構な水量があり半ばシャワークライミングになりながら登る。翠が深く沢床には花崗岩が風化した真砂が敷き詰められている。もう少し陽光が入る季節であればより爽快かもしれない。更に10分歩くと曲り沢の白眉と言える5段20mナメ滝に出合う。花崗岩の一枚岩から成る美しい滝だ。この先で釣り師3人パーティに出会ったので左岸側の作業径路に上がり200m位先で再度入渓した。依然としてナメが続き美しい。WW1では樹林も美しいとあるが8月となるとどうだろうか。葉が生い茂り陽光を遮るので新緑の時期の方が美しく感じることだろう。紅葉の時期も間違いなく良さそうだ。この後もナメ滝が続き楽しめる。

一回の小休止を挟み1270m二俣を右に取り、1370mで三角岩に出合う。ここでは未だ水流があるが三角岩上のスラブを登り切るとほぼ水涸れとなるのでここで沢装備を解くことにした。そこからの稜線への詰めも極めて安楽な部類で快適だった。でもここまでで距離は10km近くになっていたので結構疲労感はあったが。稜線の登山道を辿って景徳院に戻るのでこれも快適。釣り師パーティ以外に山中で人に出会わなかった。最後は景徳院で史跡巡りをして駐車場に帰着。ここの所不安定な気象で帰路も大月辺りで豪雨に出会ったが山中で降られなかったのは幸いだった。暑い8月だったけれどさて9月はどうなるかな?

1350m付近の三角岩の前に鎮座するジャガイモ岩はいつ頃から存在するのか?
記録を見たところ2015/4/19〜2015/8/9に転がって来た様だ。
2015/4/19 ジャガイモ岩無し
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-617967.html
2015/8/9 ジャガイモ岩有り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-694727.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら