記録ID: 587322
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(ラッセル・雪・風・ホワイトアウト)
2015年02月11日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 875m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪、強風、ホワイトアウト |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ、リフト2本乗継 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪でトレースなしでラッセル 付けたトレースも雪と強風で直ぐに消える |
その他周辺情報 | 八方尾根第三駐車場のそばに日帰り温泉施設あり |
写真
装備
備考 | GPSを持って行ったので、ホワイトアウトの中でも現在地、進行方向の確認ができた |
---|
感想
天気予報は晴れだったが、厳冬期の北アルプスの天気は手強い。
トレースなし。
出発して間もなくラッセルとなり、高度を上げると雪と風、そしてホワイトアウトになってしまった。
付けたトレースも直ぐに消え、下山時も膝上まで雪に埋まりながらの下山となった。
好天を期待して唐松岳山頂を目指したが、厳しい山行となってしまった。
そんな中、真っ白の冬の雷鳥に出会えてとても感動した。
一緒にラッセルをしながら登った方々も素敵な人たちばかりで、山頂には立てなかったが、満足度の高い1日となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
昨日はお疲れさまでした。
道中同行させていただいていたオレンジ色の奴です。
登頂も出来ず大変な山行でしたが、満足感はありましたね!
どこかでお会いしたらまたよろしくお願いします!
昨日は大変お世話になりました。
本当にお疲れさまでした。
ホワイトアウトで厳しい登山でしたが、冬の雷鳥に会えたのは救いでした。
写真が撮れなかったのは残念ですが・・・。
途中で撤退しましたが、なぜか達成感もありました。
満足度も高かったです。
また山でお会いできそうな気がするので、その時はよろしくお願いします。
私もフォローさせていただきました。
先日はお世話になりました。
山荘まで行ってきた二人組です。
晴れを期待しての悪天候にへこみ気味でしたが、皆さんと一緒にラッセルやホワイトアウトなどなど、とても楽しい山行でした!またどこかの山でお会いできたら嬉しいです!!
本当にお疲れさまでした。
あの悪天候の中、山荘まで、よく頑張ったと思います。
私はラッセルの影響か、丸山ケルンのあたりから若干バテ気味でした。
厳しい気象条件でしたが、皆さんのおかげで楽しく登ることができました。
山頂には立てませんでしたが、記憶に残る山行になりました。
谷川岳や八ヶ岳を中心に登っていますので、またお会いできることを期待しています。
ありがとうございました。
青い服を着てた男女ペアの男のほうです!!
この日はラッセルありがとうございました\(^o^)/
ワカン無しでしたが、おかげで丸山まで辿り着けました
(ワカンがあればもっとラッセルのお手伝いできたのに・・・すみませんm(_ _)m)
また何処かでお会いした時にはラッセル頑張ります
こちらこそお世話になりました。
晴れると思っていたのに悪天候で、撤退を決めた時は、ほとんど心が折れてました。
山頂には立てませんでしたが、なぜが満足感と達成感がありました。
厳しい山行でしたが、皆さんと一緒で楽しく登ることができたからだと思います。
またお会いできたらうれしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する