ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587390
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳スノーシューハイク

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
12.0km
登り
1,035m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:53
合計
6:51
7:18
7:25
43
8:08
8:14
19
9:14
9:16
17
9:33
9:33
25
10:04
10:05
7
10:12
10:12
6
10:18
10:18
15
10:33
10:34
16
10:50
10:51
5
10:56
10:56
7
11:03
11:04
53
11:57
12:02
30
12:36
12:39
4
12:43
12:43
3
12:58
13:09
0
13:09
13:12
4
13:16
13:16
3
13:19
13:20
16
13:36
13:36
5
13:49
ゴール地点
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプに駐車(500円、綺麗なトイレも有り)
道中は凍結も無くスムーズにいけました。
コース状況/
危険箇所等
●駐車場〜遠足尾根・新道(大日向)分岐
少し急な登山道で、雪は深い所で足首位でしょうか。
下りで使うと、ドロドロなのと滑りやすいので、
注意が必要です。
道迷いは無いでしょう。
●遠足尾根・新道(大日向)分岐〜遠足尾根・裏道分岐
遠足と名のついている登山道ですが、
ヤセ尾根や少し嫌らしいトラバースが有り、
雪道だと注意が必要だと思います。
いつも結構雪は深いです。
新道(大日向)分岐でたまにキャンプ方面にトレースが有り、
道迷いに注意が必要だと思います。
今日もツボ足だと膝以上の所も有ります。
●遠足尾根・裏道分岐〜頂上
見晴らしの良い登山道で、大好きな道ですが、
疲れている足に、P1053と頂上手前の登りは結構キツイです。
風が強いので、余り雪は付いてませんが、
表面が凍ってる時も有ります。
頂上が見えているので、道迷いは無いと思いますが、
1月の時はホワイトアウトしてて、気を使いました。
●頂上〜金山尾根〜駐車場
尾根上部は結構急な登山道です。
今日みたいに雪が余り付いて無いと、
ぬかるんでいて滑ります。
標識やロープも有り、道迷いは注意してれば大丈夫でしょう。
遠足尾根分岐手前が膝位でした。


林道も橋の所のみ雪が有ります。
今日は誰も通って無いようです。
2015年02月11日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/11 8:19
林道も橋の所のみ雪が有ります。
今日は誰も通って無いようです。
今日も遠足尾根より登りますが、1月の時より雪は少ないです。
2015年02月11日 08:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/11 8:25
今日も遠足尾根より登りますが、1月の時より雪は少ないです。
岩場の手前より雪が増えて来たので、チェーンアイゼン装着。
2015年02月11日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 9:03
岩場の手前より雪が増えて来たので、チェーンアイゼン装着。
展望岩に到着です。
2015年02月11日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 9:10
展望岩に到着です。
頂上は少し雲が掛ってます。
2015年02月11日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/11 9:13
頂上は少し雲が掛ってます。
四日市方面は霞んでいて見通し悪し。
2015年02月11日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 9:13
四日市方面は霞んでいて見通し悪し。
やっと尾根に到着です。
2015年02月11日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 9:34
やっと尾根に到着です。
う〜んやっぱり誰も歩いていないよう・・・ここからラッセル。
2015年02月11日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/11 9:35
う〜んやっぱり誰も歩いていないよう・・・ここからラッセル。
少し行った所でツボ足で膝位になって来たので、スノーシューを装着です。
2015年02月11日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 9:43
少し行った所でツボ足で膝位になって来たので、スノーシューを装着です。
深い所ではスノーシューでも膝位。
2015年02月11日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/11 9:43
深い所ではスノーシューでも膝位。
大鉢山分岐にやって来ました。ラッセルでペースはがた落ちですぅ。
2015年02月11日 09:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/11 9:57
大鉢山分岐にやって来ました。ラッセルでペースはがた落ちですぅ。
今日は霧氷は無さそうです。
2015年02月11日 09:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/11 9:57
今日は霧氷は無さそうです。
段々晴れて来て、頂上がクッキリ見えるようになって来ました。晴れている内に頂上へと思うのですが、ラッセルでペースが上がらず・・・
2015年02月11日 10:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 10:15
段々晴れて来て、頂上がクッキリ見えるようになって来ました。晴れている内に頂上へと思うのですが、ラッセルでペースが上がらず・・・
ヤセ尾根へやって来ましたが、ロープが新しく付いていました。ありがとうございます。やっぱり動物も尾根を登るのでしょうね、足跡が多く付いてました。
2015年02月11日 10:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/11 10:15
ヤセ尾根へやって来ましたが、ロープが新しく付いていました。ありがとうございます。やっぱり動物も尾根を登るのでしょうね、足跡が多く付いてました。
それでも動物もだいぶ深く踏みぬいてますね〜。
2015年02月11日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 10:19
それでも動物もだいぶ深く踏みぬいてますね〜。
尾根に出たら、雪がしまって来て、歩きやすくなって来ました。
2015年02月11日 10:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
2/11 10:36
尾根に出たら、雪がしまって来て、歩きやすくなって来ました。
晴れて来て、頂上も良く見えてます、もちろん誰も登って無いようですね。
2015年02月11日 10:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 10:36
晴れて来て、頂上も良く見えてます、もちろん誰も登って無いようですね。
御在所方面も見えるようになって来ました。
2015年02月11日 10:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/11 10:36
御在所方面も見えるようになって来ました。
セッピは1月より発達してませんね〜。
2015年02月11日 10:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
2/11 10:46
セッピは1月より発達してませんね〜。
御池方面は雲が掛ってます。
2015年02月11日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/11 10:47
御池方面は雲が掛ってます。
金山分岐に到着しました。のんびり歩いていたら、1人の方が追いつかれて来たので、先を譲ります。
2015年02月11日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 11:05
金山分岐に到着しました。のんびり歩いていたら、1人の方が追いつかれて来たので、先を譲ります。
青空と竜ヶ岳
2015年02月11日 11:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
2/11 11:09
青空と竜ヶ岳
頂上に到着したら・・・ガスってる。風は何時もよりは弱いですが、やっぱり寒いのですぐ退散です。
2015年02月11日 11:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
2/11 11:33
頂上に到着したら・・・ガスってる。風は何時もよりは弱いですが、やっぱり寒いのですぐ退散です。
エビのしっぽも控えめです。
2015年02月11日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/11 11:35
エビのしっぽも控えめです。
この景色の霧氷が見たかったのですが・・・
2015年02月11日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
2/11 11:43
この景色の霧氷が見たかったのですが・・・
復路は金山尾根より下りますが、少し下った所で昼食にしましたが、ガスってて景色は余り良くないです。
2015年02月11日 12:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
2/11 12:22
復路は金山尾根より下りますが、少し下った所で昼食にしましたが、ガスってて景色は余り良くないです。
頂上をズームにすると、登ってる方が見えます。
2015年02月11日 12:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 12:50
頂上をズームにすると、登ってる方が見えます。
金山尾根の上の方ですが、結構急な下りでぬかるんでて、滑りやすいので慎重に下ります。
2015年02月11日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 13:11
金山尾根の上の方ですが、結構急な下りでぬかるんでて、滑りやすいので慎重に下ります。
やっと金山尾根登山口まで下りて来ました。
2015年02月11日 14:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 14:03
やっと金山尾根登山口まで下りて来ました。
やっぱりこちらも足場は悪いです。
2015年02月11日 14:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/11 14:03
やっぱりこちらも足場は悪いです。
橋が塗り替えられて綺麗になっていましたが、雪が積もってて滑るので慎重に。
2015年02月11日 14:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 14:14
橋が塗り替えられて綺麗になっていましたが、雪が積もってて滑るので慎重に。
1月の時は、仮の橋が無かったので通行止めでした。
2015年02月11日 14:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/11 14:17
1月の時は、仮の橋が無かったので通行止めでした。
駐車場に戻って来ました。今日は結構な人が登られているよう。
2015年02月11日 14:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/11 14:43
駐車場に戻って来ました。今日は結構な人が登られているよう。

感想

今日は天気も良さそうなので、1月の時は何も景色が見えなかった、
竜ヶ岳へリベンジ登山へ行って来ました。
う〜ん、結果は中途半端なリベンジに終わってしまった感じかな。
尾根に出た所では、頂上が綺麗に見えていたのですが、
金山尾根分岐手前まで、そんなにキツイラッセルでは無かったのですが、
ペースが遅くなってしまって、頂上に着いたらガス・・・
頂上は何時もの強風では無かったものの、やっぱり寒くて、
直ぐに下りて来てしまいました。
前回の登山でもラッセルだったので、
今回は昨日のトレースが有るかな〜、と思ったが甘かった。
まあ途中、青空の下でガッツリスノーハイクが出来たし、
良い1日でした。

管理人さんと少しお話させて頂いたのですが、
1月17日から行方不明になってる方は、まだ発見されてないようです。
1日も早く見つかる事を祈るしだいです。
単独の方みたいで、私も単独で登るのが多いのと、
人が余り行かない所も行くので、今更ながら、
気を付けないとと思う次第です。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

ラッセルお疲れ様、有難うございました。
レコを拝見し、タイムを見ると違いないかと思います。
山頂直下の鞍部で少しお話しさせていただいたのが mildpapaさんとは!

遠足尾根のラッセルお疲れ様でした。快適に歩く事が出来ました。
昨年は見事な樹氷に恵まれましたが、今回は気温が高すぎましたね。
私も展望が得られないので早々に下りました。

又どこかでお逢いするかもしれませんね。楽しみです。

追伸:行方不明になってる方は登山届も出ていなかったようで、
管理人さんも嘆いてみえました。
2015/2/12 19:34
Re: ラッセルお疲れ様、有難うございました。
コメントありがとうございました。
こちらこそ、金山尾根のトレースありがとうございました。

そうですね、霧氷は少し残念でしたが、気持ちよく歩く事が出来ました。
また今度、竜ヶ岳へ行く時は、onetotani さんの歩かれた、
大日向方面からの道を参考にさせて頂いて、歩いてみようと思っております。
鈴鹿の方は余り行かないのですが、何処かでお逢いできればと、
楽しみにします〜。
その時は宜しくお願いします。
ありがとうございました。
2015/2/12 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら