ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587752
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山 蛭へは怯んで撤退の巻

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:09
距離
24.4km
登り
2,077m
下り
2,072m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
3:29
合計
12:07
4:11
3
4:14
4:15
19
4:34
4:34
14
4:48
4:48
4
4:52
4:52
33
5:25
5:26
9
5:35
5:35
7
5:42
5:44
18
6:02
6:02
21
6:23
6:24
9
6:33
6:33
5
6:38
6:38
19
6:57
7:07
1
7:08
7:08
20
7:28
7:29
17
7:46
7:46
18
8:04
8:04
3
8:07
8:08
2
8:10
9:26
1
9:27
9:28
10
9:49
9:50
4
9:54
9:56
6
10:02
10:02
8
10:10
10:22
11
10:33
10:40
5
10:45
10:45
4
10:49
10:49
5
11:19
11:22
1
11:23
11:43
3
11:46
11:57
2
11:59
11:59
15
12:14
12:14
23
12:37
12:39
33
13:12
13:12
2
13:14
13:15
18
13:33
13:33
5
13:38
13:38
8
13:46
14:11
17
14:28
14:35
11
14:46
14:48
8
14:56
14:56
8
15:04
15:04
21
15:25
15:28
3
15:31
15:31
12
15:43
15:58
17
16:15
16:15
3
16:18
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉の民間駐車場
24時間営業 一日祭日800円
今日も登山者カードを提出しイザ出発
2
今日も登山者カードを提出しイザ出発
凍っているけど午後はグチャグチャに
2
凍っているけど午後はグチャグチャに
チャンプさんと遭遇
万歳してくれました!!
9
チャンプさんと遭遇
万歳してくれました!!
日の出とともに富士も赤く染まり
14
日の出とともに富士も赤く染まり
塔ノ岳は先客2人
3時出発だったそうです
5
塔ノ岳は先客2人
3時出発だったそうです
猫がゴロゴロ擦り寄ってきて
16
猫がゴロゴロ擦り寄ってきて
猫も一緒に記念撮影
21
猫も一緒に記念撮影
雪が増えるものの気持ちの良い尾根道をサクサク
6
雪が増えるものの気持ちの良い尾根道をサクサク
今日は紫外線対策バッチリです
8
今日は紫外線対策バッチリです
侮れないコンビニのカニ雑炊
ホカホカになりました
4
侮れないコンビニのカニ雑炊
ホカホカになりました
蛭ヶ岳への尾根道をロックオン
6
蛭ヶ岳への尾根道をロックオン
昔は自宅の軒先にもつららがあったけど
久しぶりに見ました
4
昔は自宅の軒先にもつららがあったけど
久しぶりに見ました
雪質はとってもサラサラ
4
雪質はとってもサラサラ
不動ノ峰を越えると
3
不動ノ峰を越えると
蛭ヶ岳も間近に
いま行きますからね〜
6
蛭ヶ岳も間近に
いま行きますからね〜
前髪についた雪
眉間のしわ
一体なにが・・・
8
前髪についた雪
眉間のしわ
一体なにが・・・
ここで転んで突っ伏しました
背中を流れる冷たい風に臆病風がヒゥ〜
6
ここで転んで突っ伏しました
背中を流れる冷たい風に臆病風がヒゥ〜
撤退即決
後で見るとスパッツもアイゼンで引っ掛け切れてました
3
撤退即決
後で見るとスパッツもアイゼンで引っ掛け切れてました
不動ノ峰で記念撮影をし
12
不動ノ峰で記念撮影をし
すっ飛んで丹沢山に戻ります
4
すっ飛んで丹沢山に戻ります
そこにはレコ友がまだいて記念撮影をしたり楽しいひと時
7
そこにはレコ友がまだいて記念撮影をしたり楽しいひと時
蛭ヶ岳はまたの機会に再チャレンジだぁ〜
5
蛭ヶ岳はまたの機会に再チャレンジだぁ〜
やっと元気が出ておしるこに甘納豆を加えて豪華なおやつ
4
やっと元気が出ておしるこに甘納豆を加えて豪華なおやつ
観音茶屋で牛乳プリンなどいただき
まっ おっかない目に会いましたが楽しい一日でした
6
観音茶屋で牛乳プリンなどいただき
まっ おっかない目に会いましたが楽しい一日でした

感想

■ダブルmakoto遭遇の巻
・ヤマレコでよくコメントのやり取りをするご夫妻が今日丹沢山に登られるとコメントがあったので急遽私も登ってまいりました。
・行きの丹沢山ではお会いできなかったけれど、蛭ヶ岳途中から戻ってくるとまだお食事中でお会いできました。
・「きょうはお嬢さんと来られたんですか?」とつかみもOK。ハートのクッキーもらえました。
・ヒップソリをそれぞれ持ってなんとも楽しそう。また機会があればお会いしたいですね

■蛭ヶ岳シクシクの巻
・時間的には十分余裕があり不動ノ峰を越え、蛭ヶ岳山荘もはっきりと分かりテンションアップ
・残り1キロもないので11時頃には着くだろうと、下り道を踏み出した瞬間、アイゼンの爪が効かず前のめりに突っ伏したのでした。あれ〜
・メガネとオーバサングラスも吹っ飛び、突っ伏した背中に尾根からヒュ〜と冷たい風が吹き上げてきて、その瞬間、「あっ もうダメ 戻る」と撤退即決
・丹沢山を過ぎたあたりから雪質が明らかに変わっていてすごいサラサラ。ここまで来る間も下りで怖い思いをしたところが何箇所かあった。
ん〜 これから先もこのアイゼンでは同じなのではと思った次第。
・サラサラの雪道の上り下りはどう対応したらいいんすかね〜。
カンジキ?とにかく雪山は侮っちゃいかんばい、と肝に銘じたのでした。

■チャンプさんの巻
・6時半ころ、蛭ヶ岳山頂手前でチャンプさんに遭遇。これから下に降り荷揚げか思ったらもう荷上げは終わったとのこと。一体何時に出発したの?これから遊びにいかなきゃ、と笑ってましたがすごい方ですね 〜
・後ろ姿を写真に撮ってお礼を言ったら、振り返った万歳の写真を撮らせていただけました。金冷やしもなんのそのなんと短パン姿。本日の気温マイナス2.4度とのこと。いやぁ〜びっくりしました。

■名水の巻
・大倉尾根の天神尾根分岐手前ベンチで休んでいる方とお話をしたところ、天神尾根から戸川林道を経て大倉に戻るとのこと。
・なんでも途中の竜神の泉を汲むのが目的で、パンパンのザックの中身はアイゼンと空のペットボトル15本。隙間ができないように四角い伊藤園の1リットルボトルがぎっしり。びっくり〜

■観音様の巻
・観音茶屋の牛乳プリンは近くの牧場の生乳を使用し、プリンというより牛乳寒天だが、歯ごたえ、のど越しがすごく良い。フルーツは苺以外に中にパイン、キューイーフルーツも入っていて見た目以上に美味しかったです。
・この場所に茶屋を作るため基礎を掘っていたら観音様がでてきたのが 名前の由来で、お店の隣にその観音様が祀られていました。びえ〜 ソ〜だったんですか。急いで手を合わせてご真言をお唱えしておきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

想像通りのmakoto53さんでした〜
makoto53さん、こんばんは。
ついに会えましたね
写真アップしなかったんですか?
うちは顔出しOKですから載せても大丈夫ですよ

下山時にヒップソリしましたよ
凍った塩水林道で嫁とレース!
ぶち抜きました〜
2015/2/11 22:02
Re: 想像通りのmakoto53さんでした〜
お疲れ様〜
顔出しOKでしたっけ?そうとは知らず 他の写真で代用しましたが、よろしければmakoto1959のレコで3人のアップお願いします

凍結の林道!!その手がありましたか
なんだかすごいスピード出そうですね〜

あのあと私も山登りより湧水にハマっている青年の方や、観音茶屋のいわれなど聞き楽しく帰ってきました。
またご縁がありますように

"お嬢様"にも楽しいひと時だったとよろしくお伝えください
2015/2/11 22:34
ダブルマコトおめでとうございます
makoto53 さん
1959さんと遭遇でしたか
1959プラス53でmakoto2012さんですね
写真16 かっこいい!!

hamburg
2015/2/12 6:55
ダブルマコトおめでとうございます その2
makoto53 さん
1959さんと遭遇でしたか
半袖隊長も加わればトリプルマコトですね。
1959さんのきれいな『お嬢様』のドアップ写真きぼんぬ!!

危ないと思えば即撤退、さすがです。
2015/2/12 7:47
makoto53さん、惜しい!あと一歩☆彡
でも無理は禁物ですからねぇ(>_<)ゞ
しかし見事な眺望
朝早くから歩いた甲斐が有ったというもの

長らくお遍路巡りをされて、口もお嬢ずに、いや、お上手になられましたね(^_^)/~

半袖隊長
2015/2/13 8:52
Re: makoto53さん、惜しい!あと一歩☆彡
隊長、おばんちゃ

日の出を山の中で迎えるのって清々しく、なにか特別な気分になります。
素晴らしい眺望でもあり、今回はお仲間にもお会いできたし大満足っす
ソロなので余計無理のないよう心がけています。
次回は金剛杖もって弘法様と同行二人にしようかしら
2015/2/13 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら