ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5885847
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

18きっぷで蔵王山(蔵王温泉〜地蔵山〜熊野岳〜刈田岳〜屏風岳〜南屏風岳〜不忘山〜白石スキー場〜弥次郎こけし村)

2023年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:39
距離
31.4km
登り
1,603m
下り
2,204m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
1:12
合計
9:39
7:49
7:51
6
7:57
7:57
115
9:52
9:52
1
9:53
9:55
10
10:05
10:10
10
10:20
10:20
20
10:40
11:00
5
熊野岳(蔵王山)
11:05
11:05
4
11:09
11:09
6
11:15
11:15
7
11:22
11:22
16
11:45
12:00
1
12:01
12:03
13
12:16
12:16
6
12:22
12:22
20
12:42
12:42
14
12:56
13:00
14
13:14
13:14
14
13:42
13:45
4
13:49
13:49
19
14:08
14:10
24
14:34
14:40
6
14:46
14:47
18
15:05
15:05
27
15:32
15:32
11
15:43
15:49
31
16:20
16:20
62
不忘の碑バス停
17:22
17:22
0
弥次郎こけし村バス停
17:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:山形駅 〜 蔵王温泉バスターミナル(山交バス)1000円
帰路:弥治郎こけし村バス停 〜 白石駅(白石市民バス)200円

白石市民バス(福岡線) https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/17/883.html
 萩平(白石スキー場から3.3km) 
  月火木金 14:07のみ
 弥次郎こけし村(白石スキー場から8.9km)
  月〜金 14:50 16:16 17:39 他
18きっぷで蔵王山。
山形に向かう途中、宇都宮で寄り道。
開業5日目のライトレールを体験。
2023年08月30日 07:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/30 7:15
18きっぷで蔵王山。
山形に向かう途中、宇都宮で寄り道。
開業5日目のライトレールを体験。
全線新設の路面電車は75年ぶりとか。
終点の工業団地までピストン。
2023年08月30日 08:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/30 8:10
全線新設の路面電車は75年ぶりとか。
終点の工業団地までピストン。
新白河駅で同一番線縦列乗り換え。
懐かしいな…
2023年08月30日 10:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
8/30 10:47
新白河駅で同一番線縦列乗り換え。
懐かしいな…
峠駅で力餅を買えなかったので米沢支店に来たが、ここも力餅は売り切れ…というか、ごま餅が2つ残ってるだけ。
当然、買い占める。
2023年08月30日 14:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
8/30 14:01
峠駅で力餅を買えなかったので米沢支店に来たが、ここも力餅は売り切れ…というか、ごま餅が2つ残ってるだけ。
当然、買い占める。
山形駅にトウチャコ。
駅隣の高層ビルから蔵王方面を見る。
見かけでいちばん高いのは瀧山、〇で囲ったのが蔵王山(熊野岳)
2023年08月30日 17:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/30 17:12
山形駅にトウチャコ。
駅隣の高層ビルから蔵王方面を見る。
見かけでいちばん高いのは瀧山、〇で囲ったのが蔵王山(熊野岳)
ネットで見つけた店で味噌チャーシューを頂く。
久しぶりにラーメンを食ったのもあるが、かなりうまかった。
チャーシューも厚みがあって最高。
さすが人気店。
2023年08月30日 17:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/30 17:53
ネットで見つけた店で味噌チャーシューを頂く。
久しぶりにラーメンを食ったのもあるが、かなりうまかった。
チャーシューも厚みがあって最高。
さすが人気店。
翌朝、山形駅前から始発バスに乗って、蔵王温泉バスターミナルにトウチャコ。
トイレを借りてスタート!
2023年08月31日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 7:43
翌朝、山形駅前から始発バスに乗って、蔵王温泉バスターミナルにトウチャコ。
トイレを借りてスタート!
コンビニの目の前のスキーゲレンデを登ったところが祓川登山口。
源泉小屋があり、硫黄臭がすごい。
2023年08月31日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
8/31 7:57
コンビニの目の前のスキーゲレンデを登ったところが祓川登山口。
源泉小屋があり、硫黄臭がすごい。
道標を右折して橋を渡ると本格的な登山道になる。
2023年08月31日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/31 8:00
道標を右折して橋を渡ると本格的な登山道になる。
祓川の堰堤を渡る。
滑りやすいので要注意。
2023年08月31日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 8:48
祓川の堰堤を渡る。
滑りやすいので要注意。
スキーコース?に出た。
2023年08月31日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 9:02
スキーコース?に出た。
少しだけ右に進むと石段が現れる。
この辺り、道標ないので要注意。
2023年08月31日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/31 9:03
少しだけ右に進むと石段が現れる。
この辺り、道標ないので要注意。
再びスキーコースに出たら左折する。
祓川コースを外れて、ロープウェイの山頂駅までスキーコースを登る。
2023年08月31日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 9:20
再びスキーコースに出たら左折する。
祓川コースを外れて、ロープウェイの山頂駅までスキーコースを登る。
あちい…
フラットな緩斜面なので傘を差して歩いた。
あの傾斜が急になってるのがザンゲ坂だな…
2023年08月31日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
8/31 9:28
あちい…
フラットな緩斜面なので傘を差して歩いた。
あの傾斜が急になってるのがザンゲ坂だな…
ザンゲ坂を上りきるとロープウェイの山頂駅。
巨大なお地蔵さまが鎮座ましまし…
歩く予定だった三方荒神山はパス。
2023年08月31日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 9:53
ザンゲ坂を上りきるとロープウェイの山頂駅。
巨大なお地蔵さまが鎮座ましまし…
歩く予定だった三方荒神山はパス。
山頂駅から直登すると地蔵山。
山形盆地を見下ろす絶景スポット。
2023年08月31日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
8/31 10:05
山頂駅から直登すると地蔵山。
山形盆地を見下ろす絶景スポット。
平らな熊野岳(蔵王山)に向かう。
2023年08月31日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/31 10:11
平らな熊野岳(蔵王山)に向かう。
ここから岩々の道を熊野岳まで直登する。
アルプスぽい雰囲気がいい…
2023年08月31日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 10:27
ここから岩々の道を熊野岳まで直登する。
アルプスぽい雰囲気がいい…
疲れたら地蔵山を振り返る。
いい感じだ…
2023年08月31日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
8/31 10:36
疲れたら地蔵山を振り返る。
いい感じだ…
最高峰の熊野岳(蔵王山)にトウチャコ。
先週に続いて百名山を更新。
蔵王山神社で無事下山を祈願。
2023年08月31日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
8/31 10:39
最高峰の熊野岳(蔵王山)にトウチャコ。
先週に続いて百名山を更新。
蔵王山神社で無事下山を祈願。
三角点&標柱。
熊野岳からは御釜は見えない。
避難小屋方面に向かう。
2023年08月31日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
8/31 10:46
三角点&標柱。
熊野岳からは御釜は見えない。
避難小屋方面に向かう。
大高山分岐に来ると御釜が見えた!
はじめて見る景色に感動。
2023年08月31日 11:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
12
8/31 11:11
大高山分岐に来ると御釜が見えた!
はじめて見る景色に感動。
しばらく下って正面?から…
駐車場が近いこの辺りから観光客が増える。
2023年08月31日 11:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
8/31 11:25
しばらく下って正面?から…
駐車場が近いこの辺りから観光客が増える。
駐車場すぐそば、刈田岳にトウチャコ。
ここも山頂がフラットで休憩場所に困らない。
2023年08月31日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
8/31 11:46
駐車場すぐそば、刈田岳にトウチャコ。
ここも山頂がフラットで休憩場所に困らない。
お釜&熊野岳を振り返り、最高の景色を見納め。
南蔵王に向かうべく刈田峠まで下る。
2023年08月31日 11:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/31 11:47
お釜&熊野岳を振り返り、最高の景色を見納め。
南蔵王に向かうべく刈田峠まで下る。
刈田峠へはいくつも車道を横断する。
ショートカット道はしっかりしてるが藪っぽい。
2023年08月31日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 12:14
刈田峠へはいくつも車道を横断する。
ショートカット道はしっかりしてるが藪っぽい。
刈田峠には何もない。
まずは杉ヶ峰まで登り返す。
2023年08月31日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 12:24
刈田峠には何もない。
まずは杉ヶ峰まで登り返す。
ひとしきり登ると前山。
通り道に山名標があるだけ。
2023年08月31日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 12:42
ひとしきり登ると前山。
通り道に山名標があるだけ。
さらに登りこんで杉ヶ峰にトウチャコ。
登山道整備用と思われる物資がいくつも置かれていた。
2023年08月31日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 12:56
さらに登りこんで杉ヶ峰にトウチャコ。
登山道整備用と思われる物資がいくつも置かれていた。
最高の景色だ。
これから向かう屏風岳(左)と南屏風岳(右)。
なだらかに見えるけどそれなりにキツイのよ…
2023年08月31日 13:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/31 13:04
最高の景色だ。
これから向かう屏風岳(左)と南屏風岳(右)。
なだらかに見えるけどそれなりにキツイのよ…
湿原地帯の芝草平。
木道を進む。
真正面が屏風山。
2023年08月31日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 13:11
湿原地帯の芝草平。
木道を進む。
真正面が屏風山。
アサギくん、やっと撮れた。
今日は5〜6体に会えたが、写真に収められたのはこれだけ。
2023年08月31日 13:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/31 13:19
アサギくん、やっと撮れた。
今日は5〜6体に会えたが、写真に収められたのはこれだけ。
白石方面を見下ろす。
右が水引入道、左が馬ノ神岳?
2023年08月31日 13:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/31 13:40
白石方面を見下ろす。
右が水引入道、左が馬ノ神岳?
屏風岳にトウチャコ。
手前で5〜6人の方が登山道の整備をされていた。
ありがとうございます。
2023年08月31日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 13:42
屏風岳にトウチャコ。
手前で5〜6人の方が登山道の整備をされていた。
ありがとうございます。
最後のお山、南屏風岳(右)と不忘山(左)を望む。
いよいよ稜線歩きが終わってしまうなあ…
2023年08月31日 13:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/31 13:50
最後のお山、南屏風岳(右)と不忘山(左)を望む。
いよいよ稜線歩きが終わってしまうなあ…
来し方を振り返る。
熊野岳から大分歩いてきた…
2023年08月31日 14:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/31 14:03
来し方を振り返る。
熊野岳から大分歩いてきた…
南屏風岳にトウチャコ。
感慨に浸りたいが、時間がないので即スタート。
2023年08月31日 14:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/31 14:09
南屏風岳にトウチャコ。
感慨に浸りたいが、時間がないので即スタート。
南屏風岳から不忘山はこれまでの緩い道から一転、ザレ気味の急斜面の道になる。
左が不忘岳、右はアイハギの峰。
2023年08月31日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 14:15
南屏風岳から不忘山はこれまでの緩い道から一転、ザレ気味の急斜面の道になる。
左が不忘岳、右はアイハギの峰。
アイハギの峰を越え、鞍部から不忘山を望む。
山体は小さいがかっこいい山だ。
本日最後の登りに気合を入れる。
2023年08月31日 14:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/31 14:24
アイハギの峰を越え、鞍部から不忘山を望む。
山体は小さいがかっこいい山だ。
本日最後の登りに気合を入れる。
不忘山の山頂にトウチャコ。
360度の大展望!
2023年08月31日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
8/31 14:33
不忘山の山頂にトウチャコ。
360度の大展望!
振り返れば、南屏風岳と屏風岳。
地蔵山からここまで、天気にも恵まれ最高の縦走だった。
2023年08月31日 14:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/31 14:34
振り返れば、南屏風岳と屏風岳。
地蔵山からここまで、天気にも恵まれ最高の縦走だった。
名残惜しいが下山開始。
18きっぷで今日中に東京に帰らなければならない。
ザレっぽい道を注意して下る。
2023年08月31日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/31 14:44
名残惜しいが下山開始。
18きっぷで今日中に東京に帰らなければならない。
ザレっぽい道を注意して下る。
カエル岩が現れる。
白石スキー場に下山するには直進せず、左折しなければならない。
2023年08月31日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/31 14:47
カエル岩が現れる。
白石スキー場に下山するには直進せず、左折しなければならない。
樹林帯をひたすら下って白石スキー場に無事下山。
あとは長い車道歩き。
2023年08月31日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 15:42
樹林帯をひたすら下って白石スキー場に無事下山。
あとは長い車道歩き。
スキー場から3.3km地点の萩平。
月火木金の14:07限定で、ここから市民バスに乗れる。
もちろん今日はアウトなので、こけし村までさらに5.6km歩く。
https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/17/883.html
2023年08月31日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 16:27
スキー場から3.3km地点の萩平。
月火木金の14:07限定で、ここから市民バスに乗れる。
もちろん今日はアウトなので、こけし村までさらに5.6km歩く。
https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/17/883.html
さらに1時間歩き、大きくカーブする県道をショートカットするとバス停にトウチャコ!
月〜金は白石駅まで市民バスに乗れる。
16:16、17:39分発という、ハイカーには神のような時刻設定。
2023年08月31日 17:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/31 17:22
さらに1時間歩き、大きくカーブする県道をショートカットするとバス停にトウチャコ!
月〜金は白石駅まで市民バスに乗れる。
16:16、17:39分発という、ハイカーには神のような時刻設定。
弥次郎こけし村は16時に閉館しているが、庭にあるトイレと自販機を利用させてもらった。
ありがとうございます。
2023年08月31日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/31 17:25
弥次郎こけし村は16時に閉館しているが、庭にあるトイレと自販機を利用させてもらった。
ありがとうございます。
バス停に戻ると、きゃっするくんが待機中。
ありがたや…
2023年08月31日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/31 17:38
バス停に戻ると、きゃっするくんが待機中。
ありがたや…
おかげで夕食を食べる時間ができた。
白石駅前のうーめん専門店に入店。
白石がうーめん発祥の地だとは知らなんだ。
2023年08月31日 18:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/31 18:12
おかげで夕食を食べる時間ができた。
白石駅前のうーめん専門店に入店。
白石がうーめん発祥の地だとは知らなんだ。
冷やし海老天うーめんをいただく。
おいしかったです。
ご馳走様でした。
2023年08月31日 18:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
8/31 18:23
冷やし海老天うーめんをいただく。
おいしかったです。
ご馳走様でした。
黒磯駅の乗り換えでは、駅員さんの愛を感じた。
お疲れ様でした。
2023年08月31日 21:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
8/31 21:49
黒磯駅の乗り換えでは、駅員さんの愛を感じた。
お疲れ様でした。

感想

蔵王がこんなに訪れやすいことを知らなかった。

山形駅から路線バスで40分って…
しかも7時前から1時間毎に出てるし…

歩きたいコ―スがまだいくつかあるので、そのうち再訪するであろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら