ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5888224
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宝剣岳、木曽駒ヶ岳など中央アルプスを巡る旅

2023年09月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
89 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
14.3km
登り
527m
下り
1,917m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:27
合計
2:08
距離 2.4km 登り 310m 下り 92m
13:20
26
13:45
13:48
6
13:54
4
13:58
13:59
32
14:31
14:50
10
15:00
15:04
0
15:04
15:06
4
15:11
19
日帰り
山行
5:10
休憩
2:04
合計
7:14
距離 11.9km 登り 231m 下り 1,852m
4:56
5:19
11
6:40
6:41
13
6:53
6:54
3
6:58
7
7:05
7:06
17
7:23
6
7:29
33
8:02
8:03
31
8:34
8:37
44
9:21
9:22
21
9:43
45
10:28
10:29
40
12:05
ゴール地点
天候 両日、晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
JR飯田線、駒ヶ根駅

バス
駒ヶ根駅〜しらび平

ロープウェイ
しらび平〜千畳敷


帰り
バス
中電取入口〜駒ヶ根駅
飯田線の車内から撮影、山がどんどん見えてくるっ
2023年09月01日 11:02撮影
9/1 11:02
飯田線の車内から撮影、山がどんどん見えてくるっ
飯田線、駒ヶ根駅に到着!
2023年09月01日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 11:09
飯田線、駒ヶ根駅に到着!
バスの本数が多かったので駅前で腹ごしらえと瓶ビール⁈
2023年09月01日 11:27撮影
1
9/1 11:27
バスの本数が多かったので駅前で腹ごしらえと瓶ビール⁈
ミックスフライ定食はジューシーなフライやフルーツがたくさんで高コスパ!
2023年09月01日 11:34撮影
9/1 11:34
ミックスフライ定食はジューシーなフライやフルーツがたくさんで高コスパ!
そうなんです、今日はしらび平からロープウェイを使って一気に上昇!ロープウェイ内から段々絶景が迫ってきています♪
2023年09月01日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 13:05
そうなんです、今日はしらび平からロープウェイを使って一気に上昇!ロープウェイ内から段々絶景が迫ってきています♪
千畳敷駅に降り立ち、凄い!の言葉しか出ない…
2023年09月01日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/1 13:11
千畳敷駅に降り立ち、凄い!の言葉しか出ない…
準備完了、まずは極楽平へ…ポテチぱんぱん
準備完了、まずは極楽平へ…ポテチぱんぱん
こんな絶景の中を歩けるなんて…
2023年09月01日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 13:30
こんな絶景の中を歩けるなんて…
振り返ると南アルプスなどが…♪天気もいいっ
2023年09月01日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 13:35
振り返ると南アルプスなどが…♪天気もいいっ
あれが宝剣岳か!
2023年09月01日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 13:57
あれが宝剣岳か!
み、道が険しい…ヘルメット必要でしたねと…
2023年09月01日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:01
み、道が険しい…ヘルメット必要でしたねと…
足元に注意!
2023年09月01日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:03
足元に注意!
岩のアスレティック
2023年09月01日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:08
岩のアスレティック
お互い重い荷物だったのでリュックに振らないように慎重に進みます
2023年09月01日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:13
お互い重い荷物だったのでリュックに振らないように慎重に進みます
宝剣岳山頂手前から益々面白くなってきた!
2023年09月01日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:22
宝剣岳山頂手前から益々面白くなってきた!
これか〜!凄い岩だ!
2023年09月01日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:25
これか〜!凄い岩だ!
怖い!けど良いのが撮れた!
怖い!けど良いのが撮れた!
宝剣岳山頂!
2023年09月01日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:33
宝剣岳山頂!
この岩にも登ってみました♪みなさん登っているから岩が少し滑らかになっていました
この岩にも登ってみました♪みなさん登っているから岩が少し滑らかになっていました
素晴らしい…伊那前岳方面
2023年09月01日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:33
素晴らしい…伊那前岳方面
宝剣岳から木曽駒ヶ岳方面へと…まだまだ油断できません、
2023年09月01日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:48
宝剣岳から木曽駒ヶ岳方面へと…まだまだ油断できません、
いやぁ凄い山だったなぁ…
2023年09月01日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 14:52
いやぁ凄い山だったなぁ…
今宵は木曽駒ヶ岳の近く、山頂山荘にてテント泊
2023年09月01日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 15:57
今宵は木曽駒ヶ岳の近く、山頂山荘にてテント泊
山友が撮ってくれました!アルストでお湯を沸かすの図
1
山友が撮ってくれました!アルストでお湯を沸かすの図
今夜はお月様もとても輝いていました…
2023年09月01日 19:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/1 19:34
今夜はお月様もとても輝いていました…
翌朝早起きして木曽駒ヶ岳山頂へ…もうすぐ日が昇る…
2023年09月02日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 4:57
翌朝早起きして木曽駒ヶ岳山頂へ…もうすぐ日が昇る…
今日も天気が良くてよかった…
今日も天気が良くてよかった…
最高の朝日…と山頂山荘のテン場
2023年09月02日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 5:22
最高の朝日…と山頂山荘のテン場
御嶽山も凄い…
2023年09月02日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:40
御嶽山も凄い…
撤収後は中岳を経由
2023年09月02日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:41
撤収後は中岳を経由
中岳から宝剣岳方面を望む
2023年09月02日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:42
中岳から宝剣岳方面を望む
伊那前岳方面へ
2023年09月02日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:57
伊那前岳方面へ
千畳敷カールやロープウェイ駅を巻いてあるく最高のトレイル♪
2023年09月02日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 7:06
千畳敷カールやロープウェイ駅を巻いてあるく最高のトレイル♪
ここはあまり怖くない岩
ここはあまり怖くない岩
素晴らしい稜線だ…
素晴らしい稜線だ…
南アルプスや伊那の街方面
南アルプスや伊那の街方面
下山後は近くの川で水浴び、夏だからできるドボン♪
1
下山後は近くの川で水浴び、夏だからできるドボン♪
最後の山は新宿で下車、歌舞伎町にる二郎にて…
2023年09月02日 16:58撮影
9/2 16:58
最後の山は新宿で下車、歌舞伎町にる二郎にて…
ブタも増して空腹のお腹に高カロリー補給
2023年09月02日 16:59撮影
1
9/2 16:59
ブタも増して空腹のお腹に高カロリー補給

感想

9月1〜2日で山友と共に中央アルプス方面へ登山に行ってきました♪

中央線特急あずさ号に乗り、途中の上諏訪駅から始発の飯田線に乗り換え、途中辰野駅から管轄がJR東海になり徐々にのどかなエリアを走行し始めます。

車窓からは山も見え始めて楽しみが増し増し♪

駒ヶ根駅で下車、しらび平までのバスの運転本数が多かったのと、今回はロープウェイを利用する為、駅前にある飲食店で早速瓶ビールとランチを食べ飲みしちゃいました♪

バスに揺られてしらび平へ向かい、ロープウェイにて900mもの標高を一度に上げ、まるでワープの様な感覚で千畳敷に到着!駅前は見事なカールがお出迎え!凄い‼︎

正直圧倒されました…2万年前の氷河が削り出した自然が織りなす最高の迫力と美しさ…

お手軽にこの景色を楽しめるので、観光客も多い訳ですね♪平日にも関わらず沢山のハイカーで賑わっていました。

支度を整えて、極楽平〜宝剣岳〜頂上山荘を目指します。非常に天候が良く、振り返ると南アルプスや八ヶ岳方面がバチっと見えますっ!

極楽平からは素晴らしい稜線歩き、目指す方向には何やら凄い岩塊が…あれが宝剣岳か⁈

名前に「剣」と入っているのに、ノーチェック、途中の登山道の険しさには肝を抜かれる…まさかここまでとは…

鎖場は嫌いではなく、むしろ好きな方ですが今宵はテント泊、背中にノシかかる重い重量が振られる事を考えるとかなり慎重に進まなくてはなりません。

確実、丁寧に進んでいくと何やら凄い見た目の岩岩が出てくる…先ほどすれ違ったハイカーさんからも「あの飛び出た”舌“のような岩が怖いよ」と教えてもらった…

山頂手前では大岩の下の隙間を潜り、その先には飛び出た岩も…(近くで見たらそういえば登山雑誌か何が見た記憶があるぞ)

これは凄い!勇気を出して恐る恐る岩に乗りパチリ!

宝剣岳山頂にも突き出た大岩があり、そこにもよじ登り足がプルプル震えながらも記念撮影!

スリル満点の楽しい宝剣岳でした♪

その後は木曽駒ヶ岳方面に進み、山頂山荘で受付を済ませてテント泊…今日は緊張あり、泊地の標高も高く、疲れもあったので早めに就寝。

翌朝2日は早起きをして木曽駒ヶ岳山頂へと向かい、素敵な日の出を見て旅の無事を祈りました…

撤収後は宝剣岳方面へと進み、分岐を伊那前岳方面へと進みます。このトレイルは昨日乗ってきたロープウェイや千畳敷を巻きながらの進む道、歩いていて最高しかありません…

正面には南アルプスや八ヶ岳はもちろん、北アルプス方面まで見渡せ、中央アルプスの壮大さを2日間で満喫する事ができました♪

途中から樹林帯へと入り、北御所登山口へと降り、すぐそばに流れる中御所谷の河原で全身の汗を流しました。(付近は増水する事もあると注意書きがありました。お気をつけください)

その後、時間があったので道を降り、中電取入口というバス停まで行き、駒ヶ根行きのバスに乗り込みました。

帰りもなかなか長い鉄路で、最後は新宿で下車し、二郎にてラーメンを腹一杯食べちゃいました…♪

人生初の中央アルプスはとても素晴らしい時間を過ごす事ができました。今度は空木岳やその他の山にも挑戦してみます!

長文、最後までご覧くださってありがとうございました…


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら