記録ID: 8571514
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
妻と一緒に三ノ沢岳・宝剣岳に登ってみた。
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 734m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 曇り・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
そこからロープウェイで千畳敷駅へ(約9分) かなり混雑していたので臨時バスの運行とロープウェイは上り下りとも9分間隔(通常は30分間隔)での運行がされてました。 往復でロープウェイ代3,050円+バス代1,660円=4,710円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●千畳敷から極楽平 八丁坂には及びませんが整備の行き届いた登山道 ●極楽平から三ノ沢分岐 危険個所無し ●三ノ沢分岐から三ノ沢岳 小さなアップダウンとハイマツ帯で歩きにくい。下山後に温泉に入って確認したら脛が傷だらけになっていた。 ●三ノ沢分岐から宝剣山荘 鎖場が連続する急登 鎖場に慣れている人であればなんてことは無いが、落ちたら終わりなので慎重に歩きましょう。 ●宝剣山荘〜千畳敷 整備の行き届いた歩きやすい登山道。正し、行き交う人が多いのですれ違い等に気を使います。 |
その他周辺情報 | 下山後に早太郎温泉 こまくさの湯に入湯した。 大人700円 営業時間 10:00〜21:00 https://komakusanoyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
なかなか山へのモチベーションが上がらないので妻を誘って三ノ沢岳へ。
妻は三ノ沢岳なんて知らないので計画作ってロープウェイで簡単に登れるとだけ伝えた。
実際は標高差は少ないもののハイマツ帯があったのでちょっと登りにくかったが、宝剣岳へ登る余裕もあった。
残念ながら雲が多くて景色には恵まれなかったが、ライチョウが見られたし岩場も楽しめて良かったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する