ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 590651
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

冬の雲取山(第二弾)

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:20
距離
23.9km
登り
1,615m
下り
1,613m

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:26
合計
11:20
6:20
10
6:30
6:30
25
10:24
10:35
42
11:17
11:20
60
12:20
12:25
5
12:30
12:50
5
12:55
13:32
78
14:50
15:00
59
15:59
15:59
70
17:30
17:30
10
17:40
留浦バス停
天候 晴れ(時々強風)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦の駐車場を利用(鴨沢は登山のための駐車が禁止になったと聞いたので)
登山口までは10分弱で到着します
コース状況/
危険箇所等
小袖の登山口より道が凍結しています。
上りはチェーンスパイク、アイゼン等なくてもあるけますが、下りは小袖の登山口まで装着することをお勧めします。われわれは七つ石小屋の分岐で外したため、下山中に滑って転びました。上りは、七つ石のまき道途中の小屋への分岐付近で装着しました。ブナ坂からはところどころ雪のない個所もありましたが、積もっているところは30,40CM程度ありました。踏み跡をトレースすれば特に問題なく歩けます。
6:20 留浦駐車場を出発です。すでにかなり明るく、ヘッドライトも不要です。このとき気温はー5°でした。
2015年02月14日 06:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 6:19
6:20 留浦駐車場を出発です。すでにかなり明るく、ヘッドライトも不要です。このとき気温はー5°でした。
日の出です。これから登山道に入ります。
2015年02月14日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 7:00
日の出です。これから登山道に入ります。
小袖の登山口です。
2015年02月14日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 7:01
小袖の登山口です。
この案内があるところをこれまで堂所と勘違いしてました。
(^^;
ここで一休み。
2015年02月14日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 8:08
この案内があるところをこれまで堂所と勘違いしてました。
(^^;
ここで一休み。
七ツ石小屋への分岐です。この後、まき道を行きました。
次の七ツ石小屋分岐でアイゼンを装着しました。
2015年02月14日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 9:17
七ツ石小屋への分岐です。この後、まき道を行きました。
次の七ツ石小屋分岐でアイゼンを装着しました。
ブナ坂です。先の案内板に記載されていた時間通りに到着です。
2015年02月14日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 10:24
ブナ坂です。先の案内板に記載されていた時間通りに到着です。
七ツ石山頂に向かう道です。山を越えるつわものがいらっしゃるんですね。
2015年02月14日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 10:24
七ツ石山頂に向かう道です。山を越えるつわものがいらっしゃるんですね。
雲取山に向かう道です。いい感じでしたので撮影しました。
2015年02月14日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/14 10:24
雲取山に向かう道です。いい感じでしたので撮影しました。
素晴らしくいい天気です。雲取山に行くと素晴らしい景色に出会えます。
2015年02月14日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 10:44
素晴らしくいい天気です。雲取山に行くと素晴らしい景色に出会えます。
有名ですね。いつも踊ってらっしゃいます。
2015年02月14日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/14 10:44
有名ですね。いつも踊ってらっしゃいます。
来た道を振り返り撮影しました。(七ツ石山)
2015年02月14日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/14 10:44
来た道を振り返り撮影しました。(七ツ石山)
富士山のアップですが、手前の木にピントが合っていますね。
太陽光で液晶が確認できなかったためです。
2015年02月14日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
2/14 10:44
富士山のアップですが、手前の木にピントが合っていますね。
太陽光で液晶が確認できなかったためです。
南アルプスの山々もきれいに見えます。
2015年02月14日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/14 10:52
南アルプスの山々もきれいに見えます。
石尾根&丹沢方面です。
2015年02月14日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 10:52
石尾根&丹沢方面です。
50人平のヘリポートです。
雪がないところもありますが、このあたりの積雪は20cm程度でしょうか。
2015年02月14日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 11:08
50人平のヘリポートです。
雪がないところもありますが、このあたりの積雪は20cm程度でしょうか。
大菩薩嶺と富士山です。
大菩薩嶺にも雪があるうちに行っておきたいと思います。
2015年02月14日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/14 11:09
大菩薩嶺と富士山です。
大菩薩嶺にも雪があるうちに行っておきたいと思います。
本日の目的地が見えてきました。もう一頑張りです。
2015年02月14日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 11:09
本日の目的地が見えてきました。もう一頑張りです。
風紋ができています。
2015年02月14日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 11:10
風紋ができています。
奥多摩小屋に到着です。−7°でした。
2015年02月14日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 11:17
奥多摩小屋に到着です。−7°でした。
奥多摩小屋で販売している飲料が書かれています。初めて見た気がします。
2015年02月14日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 11:18
奥多摩小屋で販売している飲料が書かれています。初めて見た気がします。
山頂下に到着です。
2015年02月14日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/14 12:20
山頂下に到着です。
上がってきました。東京都心まで見えました。
スカイツリーも見えます。
2015年02月14日 12:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 12:25
上がってきました。東京都心まで見えました。
スカイツリーも見えます。
奥多摩の山々です。
2015年02月14日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 12:26
奥多摩の山々です。
都内がよく見えるということは、町の光で夜はさぞかしきれいなんでしょうね。
2015年02月14日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 12:27
都内がよく見えるということは、町の光で夜はさぞかしきれいなんでしょうね。
埼玉県側
バックに富士山も映るのでいいですね。
2015年02月14日 12:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 12:32
埼玉県側
バックに富士山も映るのでいいですね。
東京都側
こちらは奥秩父の山々です。木の陰になっていますが遠くに浅間山も見えますよね。
2015年02月14日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/14 12:34
東京都側
こちらは奥秩父の山々です。木の陰になっていますが遠くに浅間山も見えますよね。
風で雪が舞っています。
2015年02月14日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 12:35
風で雪が舞っています。
昼食かねて避難小屋ベンチで1時間ほど休憩しました。
降りる前に富士山を1枚。富士山の山頂付近に雲が出ていますね。この後徐々に雲に隠れていきました。
2015年02月14日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 13:32
昼食かねて避難小屋ベンチで1時間ほど休憩しました。
降りる前に富士山を1枚。富士山の山頂付近に雲が出ていますね。この後徐々に雲に隠れていきました。
山梨県側
ちょっと寂しい山頂標ですね。
3
山梨県側
ちょっと寂しい山頂標ですね。
石尾根が続いています。雪が積もって白い道が続いているようですね。
2015年02月14日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/14 13:32
石尾根が続いています。雪が積もって白い道が続いているようですね。
登りの時はいませんでした。ゴーグルの後まであります。
かなり気合を入れたのでしょう。拍手です!
2015年02月14日 13:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
16
2/14 13:48
登りの時はいませんでした。ゴーグルの後まであります。
かなり気合を入れたのでしょう。拍手です!
2015年02月14日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 13:58
2015年02月14日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 14:29
2015年02月14日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/14 14:29
ブナ坂に戻ってきました
2015年02月14日 14:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 14:50
ブナ坂に戻ってきました
堂所です。
はじめて気づきました。
2015年02月14日 15:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 15:59
堂所です。
はじめて気づきました。
下りもこの場所で一息入れます。
2015年02月14日 16:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/14 16:13
下りもこの場所で一息入れます。
アイゼンに付着した土等が凍っています。
始めて10本爪を装着しましたので、しばらく足の裏が痛かったです。遠い昔ですが初めてサッカーのスパイクを履いた時の痛みを思い出しました。
2015年02月14日 16:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/14 16:13
アイゼンに付着した土等が凍っています。
始めて10本爪を装着しましたので、しばらく足の裏が痛かったです。遠い昔ですが初めてサッカーのスパイクを履いた時の痛みを思い出しました。
小袖の登山口に到着です。
七ツ石山のまき道途中でアイゼンを外して下ってきましたが、途中の登山道が再凍結したためか滑りやすく、緊張しながら下ってきました。
2015年02月14日 17:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/14 17:09
小袖の登山口に到着です。
七ツ石山のまき道途中でアイゼンを外して下ってきましたが、途中の登山道が再凍結したためか滑りやすく、緊張しながら下ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

初めての雲取山です。風はところどころ非常に強く吹き寒かったのですが、天気は良くて景色が素晴らしかったです。
正直、標高差約1500m、往復で10時間以上、かつ雪山といろいろな不安はありましたが、 yujiokuさんのおかけで、無事のぼることができました。
のんびりペースにして頂き、非常に登りやすかったです。
ありがとうございました!

今回はNANBUさんと一緒に登ってきました。天気にも恵まれ、気持ちの良い山行となりました。NANBUさんは雲取山初登頂です。おめでとうございました。
一日中気温は氷点下で風があると非常に寒いのですが、風がやむと太陽の光を浴びて歩けるのでさほど寒さを感じずに歩けました。
山登りを再開してから3回目となりますが、東京都心まで見渡せるとは思いませんでした。許可が出れば避難小屋に一泊して夜景をぜひ見てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら