記録ID: 5922272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
北部白山・長倉山*檜倉から加賀新道〜加賀禅定道
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 758m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | ■晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一里野温泉スキー場の林道をひたすら上がります。 林道中盤は舗装路が崩れている部分が多く段差に注意。林道終盤は両側1車線かつ左右からススキの類がせり出していて車に当たる(もはや避けられない)ので注意。車高の高いコンパクトな車で行くことをおススメ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■良く整備されていますがしかり場分岐以降、細尾根で左に切れ落ちている部分も多いので注意する。 |
その他周辺情報 | ■湯宿くろゆり(中宮温泉) https://spa-kuroyuri.jp/ 日帰り温泉700円。クロモジソーダ450円頂きました。白山てぬぐいとか中宮温泉63Tシャツを売ってます。 |
写真
感想
加賀新道の森を楽しみたいと思って3年ちょっとぶりに檜倉へ。
先客2台様はとっくのとおの大昔に出発されたような雰囲気です。長倉山からの帰りも結局誰にも会うことなく今回も完全一人旅かしら・・・と思っていたら63℃兄弟に会えました。兄弟は63Tを販促すべくこうやって着用して山を歩き、登山者のみなさまにアピールしているもよう。現状でもなかなかの人気商品とのことですが、ポリエステル100%で登山時にも着用できますのでお山を歩くみなさまにもぜひお手に取って頂けると幸いです。(代弁おわり)
さて、加賀新道ですが、とてもよく整備されていて歩きやすく、初めて北部を歩こうかなという方にも最適です。森の雰囲気や木が好きな方には特におススメです。極力自然を残して整備されているのもポイント高いです。上り一辺倒と言った感じではなく、登り→平坦→登り→平坦→下り→平坦→登り・・・みたいな感じで行程通して絶望感はありませんので心理的にも楽かなと思います。
しかり場分岐や今回の私のように長倉で帰るのもありです。ハライ谷に1台デポして周回されるのも良いでしょう。奥長倉避難小屋を活用して滝見に行ったり縦走したり・・・夢が広がる山域です。
とはいえアプローチ林道は相変わらずすさまじい感じなので車を選びますが、今回落石などもなく問題なく通れました。ただしその時々で林道状況は変わると思われますのでご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する