ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5922852
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原

三重のええ沢 宇賀渓ホタガ谷

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
8.8km
登り
953m
下り
945m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:15
合計
7:43
距離 8.8km 登り 953m 下り 956m
7:53
15
8:13
8:15
8
8:23
138
10:41
10:51
188
14:29
14:30
2
14:32
22
14:54
3
14:57
14:58
5
15:09
15
15:24
5
15:31
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
午後からは、雷鳴が聞こえていましたが雷雨は無く晴れてきました。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓 竜のコバ 一日500円
トイレ 足洗い場有
コース状況/
危険箇所等
ホタガ谷 沢3級

ふわく山の会様に遡行図があります。
https://fuwaku-yamanokai.com/?page_id=2080
宇賀渓 竜のコバ
今日は天気予報が今一なので日曜日でも車は少ないです。
2023年09月10日 07:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 7:46
宇賀渓 竜のコバ
今日は天気予報が今一なので日曜日でも車は少ないです。
林道終点 宇賀渓白滝丸太橋
入渓準備していたらトレッキングの方追い抜いて行きました。
2023年09月10日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 8:21
林道終点 宇賀渓白滝丸太橋
入渓準備していたらトレッキングの方追い抜いて行きました。
ホタガ谷白滝
2023年09月10日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 8:23
ホタガ谷白滝
白滝
2023年09月10日 08:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 8:24
白滝
風波
2023年09月10日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 8:24
風波
KUさん
2023年09月10日 08:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 8:26
KUさん
KUさん
2023年09月10日 08:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 8:28
KUさん
15m滝
2023年09月10日 08:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
9/10 8:29
15m滝
15m滝
水線突破は無理です。
2023年09月10日 08:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 8:36
15m滝
水線突破は無理です。
左側(右岸)ルンゼを登ります。
2023年09月10日 08:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 8:37
左側(右岸)ルンゼを登ります。
風波リード
岩はボロボロ、朽ち果てた残置ハーケンが中間部にあります。
慎重にホールド、スタンスを探します。
グラグラするのは落としました。
2023年09月10日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 8:40
風波リード
岩はボロボロ、朽ち果てた残置ハーケンが中間部にあります。
慎重にホールド、スタンスを探します。
グラグラするのは落としました。
ロープガイドのため、直上にあった木の根にスリングで支点を取りました。
スリング支点を回収するKUさん
2023年09月10日 08:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
9/10 8:58
ロープガイドのため、直上にあった木の根にスリングで支点を取りました。
スリング支点を回収するKUさん
釜のある連瀑
2023年09月10日 09:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:04
釜のある連瀑
風波
2023年09月10日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:07
風波
KUさん
2023年09月10日 09:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:08
KUさん
KUさん
2023年09月10日 09:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:09
KUさん
KUさん
2023年09月10日 09:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:09
KUさん
奥に大きな滝が見えてきました。
2023年09月10日 09:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:10
奥に大きな滝が見えてきました。
この滝も、シャワークライミングは私の技術では無理です。
2023年09月10日 09:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:14
この滝も、シャワークライミングは私の技術では無理です。
これは、やはり無理です。
シャワークライミングに来たのに、シャワークライミングを避けて登ります。
2023年09月10日 09:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:15
これは、やはり無理です。
シャワークライミングに来たのに、シャワークライミングを避けて登ります。
左側(右岸)壁を登ることにしました。
2023年09月10日 09:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:15
左側(右岸)壁を登ることにしました。
ボロボロの壁
リードする風波
2023年09月10日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:16
ボロボロの壁
リードする風波
グラグラする所は落として登ります。
2023年09月10日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:18
グラグラする所は落として登ります。
あと少しで、トップアウトです。
登ったら信用の無い残置ハーケン1本ありましたが、ハーケン2本打ち込み追加して、フォローへの支点としました。
2023年09月10日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:19
あと少しで、トップアウトです。
登ったら信用の無い残置ハーケン1本ありましたが、ハーケン2本打ち込み追加して、フォローへの支点としました。
セカンドKUさん
2023年09月10日 09:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:29
セカンドKUさん
2段目も水線突破は無理です。
2023年09月10日 09:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:37
2段目も水線突破は無理です。
左側(右岸)から巻きます。
2023年09月10日 09:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:37
左側(右岸)から巻きます。
右手はガバがあるのですが左手のホールドが良くないです。
安全のため、カムで支点を取りました。
リードする風波
2023年09月10日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:38
右手はガバがあるのですが左手のホールドが良くないです。
安全のため、カムで支点を取りました。
リードする風波
上部の岩はボロボロ
怪しいのは、落としました。
木の根にスリングを巻いて支点としました。
2023年09月10日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:46
上部の岩はボロボロ
怪しいのは、落としました。
木の根にスリングを巻いて支点としました。
セカンド
KUさん
2023年09月10日 09:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 9:56
セカンド
KUさん
取水口の残骸
右岸には、窯跡があります。
遡行図にて位置確認が出来ます。
2023年09月10日 10:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:08
取水口の残骸
右岸には、窯跡があります。
遡行図にて位置確認が出来ます。
ミニゴルジュと連瀑
2023年09月10日 10:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:11
ミニゴルジュと連瀑
水に削らた岩に綺麗な模様が出ています。
2023年09月10日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 10:13
水に削らた岩に綺麗な模様が出ています。
KUさん
2023年09月10日 10:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:14
KUさん
釜の流木の上を進む
KUさん
水没している倒木は意外に滑りません。
2023年09月10日 10:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
9/10 10:16
釜の流木の上を進む
KUさん
水没している倒木は意外に滑りません。
KUさん
2023年09月10日 10:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
9/10 10:17
KUさん
深い釜
ドデカイチョックストーンの小滝
2023年09月10日 10:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:24
深い釜
ドデカイチョックストーンの小滝
挑戦する風波
2023年09月10日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 10:25
挑戦する風波
ドボンで終了
2023年09月10日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 10:26
ドボンで終了
斜瀑
風波
2023年09月10日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 10:31
斜瀑
風波
谷が荒れています
2023年09月10日 10:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:36
谷が荒れています
倒木
2023年09月10日 10:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:37
倒木
KUさん
2023年09月10日 10:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:54
KUさん
裏道No32ポイント
2023年09月10日 10:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:57
裏道No32ポイント
ホタガ谷出合いとありました。
2023年09月10日 10:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 10:57
ホタガ谷出合いとありました。
倒木で堰堤が出来ています。
2023年09月10日 11:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:00
倒木で堰堤が出来ています。
倒木を登って行きます。
風波
2023年09月10日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:07
倒木を登って行きます。
風波
風波
2023年09月10日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:08
風波
連瀑
2023年09月10日 11:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:16
連瀑
風波
2023年09月10日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:18
風波
KUさん
2023年09月10日 11:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:19
KUさん
風波
2023年09月10日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:20
風波
水線を潜ります。
風波
2023年09月10日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:21
水線を潜ります。
風波
水線に突入
風波
2023年09月10日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:21
水線に突入
風波
風波
2023年09月10日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:21
風波
この滝も倒木があります。
2023年09月10日 11:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:31
この滝も倒木があります。
風波
2023年09月10日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:32
風波
KUさん
2023年09月10日 11:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:33
KUさん
KUさん
2023年09月10日 11:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:36
KUさん
KUさん
2023年09月10日 11:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:37
KUさん
風波
2023年09月10日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:38
風波
分かれ滝
2023年09月10日 11:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:40
分かれ滝
風波がリードしました。
左から登って、流心が核心でした。
左てガバだけど、右手のホールドが良くなく立ち込めませんでした。
左足を一段下げて、左膝で乗り込みました。
2023年09月10日 11:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 11:42
風波がリードしました。
左から登って、流心が核心でした。
左てガバだけど、右手のホールドが良くなく立ち込めませんでした。
左足を一段下げて、左膝で乗り込みました。
セカンド
KUさん
2023年09月10日 12:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 12:16
セカンド
KUさん
KUさん
2023年09月10日 12:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 12:17
KUさん
分かれ滝上で昼食タイム
カップラーメンにカレー粉を入れて、カレーラーメンにしました。
2023年09月10日 12:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 12:29
分かれ滝上で昼食タイム
カップラーメンにカレー粉を入れて、カレーラーメンにしました。
分かれ滝の上で流れが無くなります。
2023年09月10日 12:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 12:46
分かれ滝の上で流れが無くなります。
これより先は水も無くなります。
ゴロゴロと雷鳴もあるので、脱渓して金山尾根へとします。
2023年09月10日 13:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 13:15
これより先は水も無くなります。
ゴロゴロと雷鳴もあるので、脱渓して金山尾根へとします。
ハンマーピッケルを使って急登を登ります。
KUさん
2023年09月10日 13:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 13:19
ハンマーピッケルを使って急登を登ります。
KUさん
急登をよじ登る風波
2023年09月10日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 13:20
急登をよじ登る風波
金山尾根へ登りました。
2023年09月10日 13:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 13:53
金山尾根へ登りました。
木曽三川方向
2023年09月10日 13:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/10 13:56
木曽三川方向
白滝丸太橋付近
クールダウン
風波
2023年09月10日 15:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 15:03
白滝丸太橋付近
クールダウン
風波
撮影機器:

感想

山友のKUさんと先週に引き続き宇賀渓としました。
今回は、沢3級のホタガ谷で3回目となります。
ホタガ谷は3級なのでやはり難しいです。
と言っても、実際は水線へ入っていない滝があるので偉そうには言えません。
でも、登ったルンゼも壁もボロボロなので緊張はしました。

過去のヤマレコ山行記録を確認したら
1回目は分かれ滝は巻きで登り、TR構築しようとしましたが30mロープ2本で届かず断念したとあります。
2回目は途中でコースを間違えて分かれ滝へは来ていません。
今回、分かれ滝を四苦八苦してでも登れたのでとても嬉しいです。
\(^o^)/

今回、憤慨したことがありました。
それは、分かれ滝のビレー地点に〇〇〇があるのです。
それが、滝の流れに溶け出して気づいたときはロープに・・・・
本当に、糞害です。

奴(ヒル)の被害
二人と5デコピン位
KUさんは足首に1か所吸血あり
なお、犯ヒルは火刑となりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら