記録ID: 5922852
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原
三重のええ沢 宇賀渓ホタガ谷
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 953m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:43
距離 8.8km
登り 953m
下り 956m
15:31
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 午後からは、雷鳴が聞こえていましたが雷雨は無く晴れてきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ 足洗い場有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ホタガ谷 沢3級 ふわく山の会様に遡行図があります。 https://fuwaku-yamanokai.com/?page_id=2080 |
写真
撮影機器:
感想
山友のKUさんと先週に引き続き宇賀渓としました。
今回は、沢3級のホタガ谷で3回目となります。
ホタガ谷は3級なのでやはり難しいです。
と言っても、実際は水線へ入っていない滝があるので偉そうには言えません。
でも、登ったルンゼも壁もボロボロなので緊張はしました。
過去のヤマレコ山行記録を確認したら
1回目は分かれ滝は巻きで登り、TR構築しようとしましたが30mロープ2本で届かず断念したとあります。
2回目は途中でコースを間違えて分かれ滝へは来ていません。
今回、分かれ滝を四苦八苦してでも登れたのでとても嬉しいです。
\(^o^)/
今回、憤慨したことがありました。
それは、分かれ滝のビレー地点に〇〇〇があるのです。
それが、滝の流れに溶け出して気づいたときはロープに・・・・
本当に、糞害です。
奴(ヒル)の被害
二人と5デコピン位
KUさんは足首に1か所吸血あり
なお、犯ヒルは火刑となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する