記録ID: 592479
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴の美ヶ原でスノーハイク(^^)v
2015年02月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 241m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋ふる里館の駐車場は20台ほど。 冬季閉鎖中につきトイレは使用できず。 私は王ヶ頭ホテルで100円を払い使用させて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アルプス展望コースはすぐに崖になっている場所が有るので注意。 あまり崖に近づきすぎると雪崩でも起きたら一緒に落ちちゃうしね。 踏み跡のない雪原歩きは楽しいけど、スノーシューを履いていても踏み抜く場合が有るので、そのつもりで。 ちなみに雪の下には相当数の地雷があると思われる。 まぁ雪の厚みで危険は少ないだろうが・・・ |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は『あさしな温泉穂の香乃湯』。400円。 内風呂、露天風呂、高温サウナ、水風呂。 ただ、サウナは狭く5人で満員です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
スノーシュー
ゴーグル
|
---|
感想
今回は天気が良さそうなので、雪原から朝日を眺めようと2時半起きして行ってみた。
結果としてはチョコっと間に合わなかったが、十分に朝焼けを堪能できた。
もう、朝のうちは夜明け間近の八ヶ岳、富士山、南アルプスに感動、その後、朝日に感動、そして、朝焼けの北アルプスに感動と感動しっぱなし。
しばらくして御嶽山の噴煙を見て妙に実感。
4年連続で登っていただけに何とも言えない気持ちになりました。
『この山ほど日本アルプスを眺めるのに適した場所はない』
と深田久弥風に書きたくなるほど、アルプスがよく見えた。
『アルプスの展望台』と言われるだけのことはある。
アルプス以外にも草津白根、浅間山、西上州の山々、秩父の山々など本当に沢山の山を眺めることが出来た。
高低差があまりないので、スノーハイクに最適の場所である。
朝日、雪原、霧氷、山々の眺望などをお腹いっぱいに堪能できたスノーハイクだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する