ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5925879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アの百高山2山を登ってきました。

2023年09月09日(土) 〜 2023年09月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.6km
登り
2,949m
下り
2,939m

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
1:15
合計
9:07
6:55
6:55
10
7:05
7:05
56
8:01
8:06
27
8:33
8:37
53
9:30
10:15
91
11:46
11:46
17
12:03
12:15
71
13:26
13:35
78
14:53
14:53
9
15:02
15:02
55
15:57
15:57
0
15:57
宿泊地
2日目
山行
8:15
休憩
0:46
合計
9:01
5:00
39
宿泊地
5:39
5:39
45
6:24
6:24
7
7:05
7:05
168
9:53
10:03
66
11:09
11:27
41
12:08
12:08
105
13:53
13:53
8
天候 初日は曇り。ガスが掛かる。、2日目は晴れのちガスが出る
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安Pからバス利用。
コース状況/
危険箇所等
小太郎山の登山道は、ペナントなどが付けられていた。
高嶺は白鳳峠経由で登ったが、鉄梯子付近までは激登り、檄下りである。
その他周辺情報 芦安Pに近い白峰会館の日帰り温泉。
バスは4台出ました。4時過ぎに起きた時には、第2駐車場は満車でした。やっぱり土日は多いなぁ〜。
バスは4台出ました。4時過ぎに起きた時には、第2駐車場は満車でした。やっぱり土日は多いなぁ〜。
広河原から出発です。
2023年09月09日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 6:49
広河原から出発です。
北岳は見えません。
2023年09月09日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 6:50
北岳は見えません。
2023年09月09日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 6:57
2023年09月09日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 8:12
第二ベンチです。
第二ベンチです。
2023年09月09日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 8:19
急な登は終えて、ここからは小さな登り下りだけです。
2023年09月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 8:57
急な登は終えて、ここからは小さな登り下りだけです。
白根御池小屋に着きました。
2023年09月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 9:30
白根御池小屋に着きました。
テントを張ってから出発です。まだ周りにテントはありません。
2023年09月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 10:16
テントを張ってから出発です。まだ周りにテントはありません。
草スベリを登ります。
2023年09月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 10:25
草スベリを登ります。
2023年09月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 11:12
二俣分岐です。
2023年09月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 11:46
二俣分岐です。
鹿除けのネットが張られています。
2023年09月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 11:43
鹿除けのネットが張られています。
小太郎分岐に着きました。
2023年09月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:03
小太郎分岐に着きました。
小太郎山に向けて出発です。
2023年09月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:19
小太郎山に向けて出発です。
2023年09月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:24
2023年09月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:31
仙丈ヶ岳に雲が掛かっています。
2023年09月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:28
仙丈ヶ岳に雲が掛かっています。
左のピークは、前小太郎山です。
2023年09月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:32
左のピークは、前小太郎山です。
2023年09月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:38
前小太郎山です。ここまでに4人の登山者に会いました。
2023年09月09日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:46
前小太郎山です。ここまでに4人の登山者に会いました。
前小太郎山には、左手の岩場を登ります。
2023年09月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 12:59
前小太郎山には、左手の岩場を登ります。
前小太郎山に着きました。
2023年09月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:04
前小太郎山に着きました。
ここで、目的の小太郎山が見えました。戻る二人の登山者に会いました。
2023年09月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:05
ここで、目的の小太郎山が見えました。戻る二人の登山者に会いました。
2023年09月09日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:10
仙丈ヶ岳もほぼ全容が見えます。
1
仙丈ヶ岳もほぼ全容が見えます。
2023年09月09日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:27
小太郎山に着きました。遠かったなぁ〜!
2023年09月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/9 13:26
小太郎山に着きました。遠かったなぁ〜!
小太郎山分岐方面を見ると、稜線にガスが掛かっています。
2023年09月09日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:27
小太郎山分岐方面を見ると、稜線にガスが掛かっています。
前小太郎山に向かいます。
2023年09月09日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:51
前小太郎山に向かいます。
前小太郎山まで戻りました。
2023年09月09日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:52
前小太郎山まで戻りました。
2023年09月09日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 13:53
2023年09月09日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 14:03
北岳に向かう登山者が見えます。
2023年09月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 14:15
北岳に向かう登山者が見えます。
もう少しで小太郎山分岐です。
2023年09月09日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 14:41
もう少しで小太郎山分岐です。
目標の15:00前に着きました。
2023年09月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 14:53
目標の15:00前に着きました。
2023年09月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 15:04
小屋近くの池には、若い団体パーティーのテントが、たくさん張られていました。
2023年09月09日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 15:56
小屋近くの池には、若い団体パーティーのテントが、たくさん張られていました。
白根御池小屋に着いて、本日の行動は終了です。しかし、疲れた!
2023年09月09日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 15:57
白根御池小屋に着いて、本日の行動は終了です。しかし、疲れた!
2023年09月09日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/9 15:57
待望の生ビールです。小屋はペイペイなどの電子マネーが使えます。
待望の生ビールです。小屋はペイペイなどの電子マネーが使えます。
3:15に起床です。本日はテント撤収して、広河原から高嶺を目指します。
今日は良い天気で、北岳も見えました。
2023年09月10日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 4:54
3:15に起床です。本日はテント撤収して、広河原から高嶺を目指します。
今日は良い天気で、北岳も見えました。
白根御池小屋を出発です。
2023年09月10日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 5:01
白根御池小屋を出発です。
夜が明けてきた。
2023年09月10日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 5:17
夜が明けてきた。
下る途中で、樹間に北岳のモルゲンロートが見えました。ズーム!
2023年09月10日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 5:33
下る途中で、樹間に北岳のモルゲンロートが見えました。ズーム!
先行者は二人です。
2023年09月10日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 5:48
先行者は二人です。
2023年09月10日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:31
広河原からはいつもの北岳がスッキリと見えました。
2023年09月10日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:32
広河原からはいつもの北岳がスッキリと見えました。
2023年09月10日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:35
荷物をデポしてから高嶺に向けて出発です。
2023年09月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 6:53
荷物をデポしてから高嶺に向けて出発です。
白鳳峠登山口までは13分ほど。
2023年09月10日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 7:05
白鳳峠登山口までは13分ほど。
激登りの開始です。
2023年09月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 7:07
激登りの開始です。
2023年09月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 7:13
 先行している単独の女性(自分より4才年上)がいました。薬師小屋に行くそうです。このコースの下りはリスクがあるので、登りに使うそうです。強い女性でした。
 もう一人男性の高齢登山者が登っていました。自分のペースでゆっくりと登っていました。 
2023年09月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 7:28
 先行している単独の女性(自分より4才年上)がいました。薬師小屋に行くそうです。このコースの下りはリスクがあるので、登りに使うそうです。強い女性でした。
 もう一人男性の高齢登山者が登っていました。自分のペースでゆっくりと登っていました。 
滑りそうな橋
2023年09月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:05
滑りそうな橋
滑りそうな岩場には、足場が打たれていました。
2023年09月10日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 8:06
滑りそうな岩場には、足場が打たれていました。
まだまだ激登りです。
2023年09月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:26
まだまだ激登りです。
鉄梯子が出てきました。登山者が降りてきます。
2023年09月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:28
鉄梯子が出てきました。登山者が降りてきます。
2023年09月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 8:57
ゴーロ帯に出ました。
2023年09月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:02
ゴーロ帯に出ました。
振り返ると、北岳が屹立しています。
2023年09月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 9:15
振り返ると、北岳が屹立しています。
北岳から小太郎山までが見えます。
2023年09月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:15
北岳から小太郎山までが見えます。
小太郎山をズーム!左端の小さなピークが前小太郎山です。
2023年09月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:15
小太郎山をズーム!左端の小さなピークが前小太郎山です。
白鳳峠に着きました。ここまでに若い4人の単独登山者に会いました。やっぱり下りに使うルートなのでしょう。
2023年09月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:53
白鳳峠に着きました。ここまでに若い4人の単独登山者に会いました。やっぱり下りに使うルートなのでしょう。
峠から少し登ると、甲斐駒ヶ岳が見えました。
2023年09月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 10:09
峠から少し登ると、甲斐駒ヶ岳が見えました。
ハイマツの波
2023年09月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 10:16
ハイマツの波
仙丈ヶ岳も見えます。しかし、登るに連れてガスが上がってきて、甲斐駒も仙丈も見えなくなってしまった。
1
仙丈ヶ岳も見えます。しかし、登るに連れてガスが上がってきて、甲斐駒も仙丈も見えなくなってしまった。
高嶺が見えます。
2023年09月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 10:26
高嶺が見えます。
最後は岩場を登りそうです。
2023年09月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 10:44
最後は岩場を登りそうです。
2023年09月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 10:51
2023年09月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:02
三角点が手前にありました。
2023年09月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:09
三角点が手前にありました。
ようやく高嶺に着きました。
2023年09月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 11:10
ようやく高嶺に着きました。
山頂から見えたのは、地蔵のオベリスクだけでした。景観の良く山頂なのに残念!
2023年09月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:12
山頂から見えたのは、地蔵のオベリスクだけでした。景観の良く山頂なのに残念!
オベリスクをズーム!
2023年09月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:13
オベリスクをズーム!
下る頃にはオベリスクも見えません。
2023年09月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:27
下る頃にはオベリスクも見えません。
岩場の下で女性と峠の近くで男性と、それぞれ「気をつけて」と声を掛けました。
2023年09月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:08
岩場の下で女性と峠の近くで男性と、それぞれ「気をつけて」と声を掛けました。
2023年09月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:12
2023年09月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:52
激下りです。
2023年09月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 13:37
激下りです。
ようやく登山口に降りてきました。途中で14時のバスは無理だろうと急がなかったのですが、後7分ありました。駆け足で広河原に向かいます。北岳からの下山者が同じように走っていました。なんとか14時のバスに間に合いました。
2023年09月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 13:53
ようやく登山口に降りてきました。途中で14時のバスは無理だろうと急がなかったのですが、後7分ありました。駆け足で広河原に向かいます。北岳からの下山者が同じように走っていました。なんとか14時のバスに間に合いました。
9日に出会った花達です。
トリカブト
9日に出会った花達です。
トリカブト
フウロウ
ナナカマドの実が赤くなっています。秋が近い。
ナナカマドの実が赤くなっています。秋が近い。
ミヤマコゴメクサ
ミヤマコゴメクサ
ウラシマツヅジも赤くなっていた。
ウラシマツヅジも赤くなっていた。
10日に出会った花達です。
カニコウモリ
10日に出会った花達です。
カニコウモリ
ミヤマハナゴケは地衣類の仲間です。
ミヤマハナゴケは地衣類の仲間です。
イワインチンは岩場で見かけました。
イワインチンは岩場で見かけました。
女性に教えて頂いた鳳凰山塊の固有種、ホウオウシャジンです。
女性に教えて頂いた鳳凰山塊の固有種、ホウオウシャジンです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 地図 コンパス ヘッドランプ 筆記用具 保険証 スマホ モバイルバッテリー 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 水筒 ライター 医薬品
共同装備
テント一式 ガスバーナー一式 コッヘル

感想

 百高山の未踏の山、小太郎山と高嶺に登りました。白根御池小屋にテン泊して小太郎山へ。翌日はテント撤収して広河原に下山してから高嶺に登る計画でした。とりあえず2山に登ることが出来たが、もっと楽に登れるよう小屋を利用すべきでした。コロナに罹ってから体重が戻らず体力が落ちていたようだ。先日コロナの復帰から登った日光の社山に登った時にも本調子ではなかった。
 70才を超えた者としては、単独のテント泊登山はきつ過ぎた。白根御池小屋から軽装とはいえ、草スベリを登ってからの小太郎山の往復も俣体力の消耗となった。この時点で翌日の高嶺は止めるかとの思いもあった。テント撤収して広河原までの下山はそれほどダメージがないようなので、計画通りに高嶺を登ろうと決めた。
 それにしても白鳳峠までの登り、特に鉄梯子付近までは激登りだった。(当然下りは激下りとなる。)ここを二人の高齢の単独登山者が登っていることに驚くと共に、感心してしまった。80才までは山に登りたいと思っているが、さて出来るだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら