記録ID: 592851
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
冬の御在所岳・裏道ルート 今年は雪が多かった!
2015年02月21日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 879m
- 下り
- 80m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:40
天候 | 快晴。夕方曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイの駐車場までの道は凍結していませんでした。 駐車場¥1,000/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は積雪量が多く、木の上のほうまで雪が積もっているため 枝にザックが引っかかって歩きづらかったです。 今年は雪が多く藤内小屋から上はアイゼン必要。 女子でも6本爪ではちょっと歩きづらい。 |
その他周辺情報 | 餃子の王将四日市IC店。餃子レベル高。えびの天ぷら美味。 |
写真
感想
・今年は積雪量が多かった。木の上のほうまで雪が積もっていたので枝にザックが引っかかって歩きづらい。
・積雪量が多いので6本爪アイゼンではちょっと物足りなかった。男性は重量もあるので12本爪が必要。
・途中崖にトラロープを張った箇所が一番の危険箇所。ベテランの方に足で雪を掘って足場を作るとか、歩き方とか教えてもらいました。勉強になりました。
・裏道登山口からは右側の新しい大きな道を行き堰堤の間をくぐります。間違えて巻道を行くと少しつかれます。
・アゼリアの食堂は大混雑で、カレーラーメンはあきらめました。
・御在所岳山頂へはアゼリアを抜けてスノーシューコースを行きます。階段は雪で埋もれていましたがそこを登ってすぐの分岐看板を右へ行けばすぐ山頂です。
・いつかスノーシューを買って、フカフカの雪上を歩きたいです。
・今回メリノウールの長袖シャツを重ね着しました。汗をかいて乾かなくても冷えなくてよかった。下着からシャツまでオールメリノウールで快適。
・最近購入したソフトシェルも大活躍。脱いだり着たりしなくても通気性がよく便利。ベンチレーションが付いているので体温調節しやすい。ウインドブレーカーよりも汗の乾きもよいです。蒸れないし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2071人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する