記録ID: 592918
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
編笠山(大絶景に感動の1日)
2015年02月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:00
14:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんがトレースの凍結箇所は注意が必要です。 マーカーもトレースもしっかりしています。 急登からはアイゼン着用が望ましい。 森林限界を超えると岩場となるので足元注意! |
写真
撮影機器:
感想
時間の都合でピストンでしたが余裕があれば権現岳〜西岳と周回したい。
登山者も多くトレース、マーカーもしっかりしている。
南八ヶ岳でも一番南に位置する編笠山ですので登山道も比較的積雪は少ないですが樹林帯は踏み抜くと膝の深さまであります。
急登まではアイゼン必要ないですが凍結場所は十分注意が必要です。
急登は九十九ですが下山はバリルートで直下したり尻セードでも下れるので景観が無くてもそれなりに楽しめます。
この日は最高の天候に恵まれ大絶景を楽しむ事が出来ました。
前方が開けて景観が楽しめる編笠山にして大正解でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
こちらで詳しく見せてもらいました。ほんと編笠山はアルプスの展望台ですね。
toshishi59さん
こんばんは(^ー^)
コメントありがとうございました。
先日一緒に飲んだので、今度は山もご一緒出来たら幸いです!
富士山
綺麗に観えましたね〜
写真も額に入れて飾りたくなるくらい綺麗に撮れて
まさに大大正解の山行
nijiiro7さん
こんばんは〜(^ー^)
編笠は登ったことあるの?
八ヶ岳連峰の一番南に位置する山なので景観が良い日はお勧めですね!
絶景の富士山が観れますよ〜
未だ未踏の地なら是非行ってみて下さい!
早起きのgrowさん、おっはです♪
青天ピーカンの編笠山ありがとうございます。
この山行に感化されて赤岳に行ってきました。この時ほどの天気ではなかったが、心配していた風もなく楽しめました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する