記録ID: 5933133
全員に公開
ハイキング
剱・立山
リベンジ裏剱 今回は雲切新道・水平歩道で欅平まで
2023年09月15日(金) 〜
2023年09月18日(月)


- GPS
- 23:33
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 3,287m
- 下り
- 4,393m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:13
3日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:46
天候 | 1日目:雨のち曇り 2日目:曇り時々晴れ後雨 3日目:晴れ 4日目:晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は欅平からトロッコで宇奈月まで。宇奈月温泉駅から新黒部駅へ行き新幹線にて。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目・2日目前半スマホの省電力機能が悪さし、ルートがうまくたどれていません。 また、最終日のゴール地点もログきり忘れで正しくありません。 修正試みましたがうまくいかずそのままアップします。申し訳ありません。 剱沢の状態は前回7月と様変わり。雪渓はほぼ歩けません。夏道ルートは沢斜面のトラバースでロープ等で安全確保されているもののかなり厳しいルートでした。満室の池ノ平小屋にキャンセルが入ったのはこの場所での滑落が原因だったようです。長次郎出合付近で右岸から左岸へ渡ります。これが唯一の雪渓あるきでした。真砂沢ロッジまでのコースタイムは大幅に増加しました。 真砂沢ロッジから池ノ平小屋までのルートは大きな問題はありませんでした。 仙人池から阿曾原温泉までの雲切新道は初めてでしたが所々厳しいトラバースがあり。急登続きとなる逆ルートはかなり手強いと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後宇奈月駅近くの湯めどころ宇奈月にて入湯(510円)。とてもきれいでリーズナブルなお風呂でした。ここの1Fには観光案内所もあります。 ただし昼食を紹介頂いたお店(柏や)は予定より早く昼休憩に入ったようで、食事は出来ましたがこちらが気を使って・・・。白海老の天丼を頼みましたが兎に角速攻で食べたので味も値段も覚えていません。 なにかモヤモヤが残る中その隣のカフェいわさきへアイスコーヒー(500円)を飲みに行きました。コーヒーの味は普通でしたがビートルズ好きの女将の話が楽しくてファンになりました。ただし女将はヘビースモーカーなのでタバコが苦手な方にはおすすめできません。 |
予約できる山小屋 |
仙人池ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
7月のリベンジ果たしました‼️
最終日の水平歩道は疲れと急いでいたためほとんど写真がありません。
この2ヶ月で剱沢は大きく雪を減らしほとんど夏道でした。コースタイムも増え難易度は高くなりました。水の豊富なルートの為飲み水に困ることはありませんでしたが、温暖化は登山の流れも変えてしまいそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する