ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5938272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

権兵衛峠から経ヶ岳往復

2023年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
Washiba2924 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
12.4km
登り
970m
下り
954m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:44
合計
7:47
8:21
8:37
49
9:26
9:39
24
10:03
10:17
93
11:50
12:38
75
13:53
14:01
18
14:19
14:21
33
14:54
14:55
25
15:20
15:22
1
15:23
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り のち にわか雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
権兵衛峠に無料駐車場とトイレがあります。トイレに水道はありますが圧力は弱く指で押さえると水は止まります。圧力が掛かっていないようなので、天水利用なのかもしれません。水は他の場所で事前に調達する必要があります。
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる箇所は特にありませんでした。
コマツヨイグサ (小待宵草)?権兵衛峠駐車場の脇に咲いていた。
2023年09月16日 07:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:34
コマツヨイグサ (小待宵草)?権兵衛峠駐車場の脇に咲いていた。
駐車場横から登山道は尾根を登り始める。
2023年09月16日 07:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:36
駐車場横から登山道は尾根を登り始める。
しばらく歩くと里見平。ここから遠く伊那の街並みを見下ろす事が出来る。
2023年09月16日 07:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:43
しばらく歩くと里見平。ここから遠く伊那の街並みを見下ろす事が出来る。
ヨメナ(嫁菜)。この手の花は外来種に見えてしまう。(偏見です)
2023年09月16日 08:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:08
ヨメナ(嫁菜)。この手の花は外来種に見えてしまう。(偏見です)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)と芋虫。みた目はオオクロハバチの幼虫によく似ている。とすると、ハバチの仲間?アキノキリンソウを食草とするハバチ幼虫はシオンキモンハバチとの事だが、その幼虫の写真を見つける事が出来なかった。幼虫の写真はアップする事はほぼ無いのだが、良い具合に目線を貰ったのとそこそこ可愛かったので敢えてアップしてみた。
2023年09月16日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:09
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)と芋虫。みた目はオオクロハバチの幼虫によく似ている。とすると、ハバチの仲間?アキノキリンソウを食草とするハバチ幼虫はシオンキモンハバチとの事だが、その幼虫の写真を見つける事が出来なかった。幼虫の写真はアップする事はほぼ無いのだが、良い具合に目線を貰ったのとそこそこ可愛かったので敢えてアップしてみた。
ミヤマトリカブト(深山鳥兜)?屈毛があり、そこそこ標高が高い場所にあるから…。中央アルプスには絶滅危惧種のタカネトリカブトもあると言うが、どうもそれでは無いらしい。
2023年09月16日 08:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:22
ミヤマトリカブト(深山鳥兜)?屈毛があり、そこそこ標高が高い場所にあるから…。中央アルプスには絶滅危惧種のタカネトリカブトもあると言うが、どうもそれでは無いらしい。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)。まだ花が残っていた。ただし、数は少ない。
2023年09月16日 08:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:23
ツリガネニンジン(釣鐘人参)。まだ花が残っていた。ただし、数は少ない。
シラヤマギク(白山菊)?辛うじて花が残っていると言った感じ。枯れかけかな。
2023年09月16日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:37
シラヤマギク(白山菊)?辛うじて花が残っていると言った感じ。枯れかけかな。
アンテナピーク(松ノ木平三角点)。三角点、あったの?気付かなかった。
2023年09月16日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:37
アンテナピーク(松ノ木平三角点)。三角点、あったの?気付かなかった。
タカネナデシコ(高嶺撫子)。ナデシコの季節もおわり。この花もやや終わりかけ。更に、この花しか見かける事は無かった。
2023年09月16日 08:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:38
タカネナデシコ(高嶺撫子)。ナデシコの季節もおわり。この花もやや終わりかけ。更に、この花しか見かける事は無かった。
多分ドクツルタケ。もしかするとシロタマゴテングタケ。まぁ、どちらにせよ猛毒茸。たまに中毒例がでるが、この形状を見て食用可能と思う人、いるのかな。幼菌だと実間違えてしまうのかも。
2023年09月16日 09:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:05
多分ドクツルタケ。もしかするとシロタマゴテングタケ。まぁ、どちらにせよ猛毒茸。たまに中毒例がでるが、この形状を見て食用可能と思う人、いるのかな。幼菌だと実間違えてしまうのかも。
このような距離を示した看板が要所要所にある。きちんと整備されている良い道だ。
2023年09月16日 09:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:06
このような距離を示した看板が要所要所にある。きちんと整備されている良い道だ。
オトコエシ(男郎花)。オミナエシの仲間かな。
2023年09月16日 09:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:13
オトコエシ(男郎花)。オミナエシの仲間かな。
このような感じのなだらかな道が続く。
2023年09月16日 09:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:15
このような感じのなだらかな道が続く。
ヤナギラン(柳蘭)の種子。ちょっと風が吹くと舞ってゆく。
2023年09月16日 09:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:28
ヤナギラン(柳蘭)の種子。ちょっと風が吹くと舞ってゆく。
ヤナギラン(柳蘭)の花もまだ少し残っていた。ナミホシヒラタアブ(?)も最後の採蜜に来ているようだ。(フタホシヒラタアブのような気もするがどうなのでしょう?)
2023年09月16日 09:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/16 9:29
ヤナギラン(柳蘭)の花もまだ少し残っていた。ナミホシヒラタアブ(?)も最後の採蜜に来ているようだ。(フタホシヒラタアブのような気もするがどうなのでしょう?)
オオヤマフスマ(大山衾)?でも季節が違うと思うんだよな。なんだろ、これ。笹の葉をかき分けて葉も撮影すべきであった。
2023年09月16日 09:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:39
オオヤマフスマ(大山衾)?でも季節が違うと思うんだよな。なんだろ、これ。笹の葉をかき分けて葉も撮影すべきであった。
ハンゴンソウ(反魂草)。アキノキリンソウだと決め付けていたのだけど、よく見てみると花の付き方が違うよね。
2023年09月16日 09:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:41
ハンゴンソウ(反魂草)。アキノキリンソウだと決め付けていたのだけど、よく見てみると花の付き方が違うよね。
ヤマホタルブクロ(山螢袋)。道中ヤマホタルブクロはここでしか見かけなかった。日当たりの良いやや荒れ地みたいな場所が好みなのかな。木が転倒し、掘り返された土に生えていた。
2023年09月16日 09:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:44
ヤマホタルブクロ(山螢袋)。道中ヤマホタルブクロはここでしか見かけなかった。日当たりの良いやや荒れ地みたいな場所が好みなのかな。木が転倒し、掘り返された土に生えていた。
天気は良い。一頃よりも気温も涼しくなってきた事もあり、そこそこ快調。
2023年09月16日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:50
天気は良い。一頃よりも気温も涼しくなってきた事もあり、そこそこ快調。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)。この周辺で見かけるアキノキリンソウは花付きがとてもいい。こんなに花が付くもんだっけ。もしかして、近縁の別種?
2023年09月16日 09:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:56
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)。この周辺で見かけるアキノキリンソウは花付きがとてもいい。こんなに花が付くもんだっけ。もしかして、近縁の別種?
良い感じのお花畑なんだろうな、もう少し時期が早ければ。
2023年09月16日 10:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:00
良い感じのお花畑なんだろうな、もう少し時期が早ければ。
コイノコから経ヶ岳山頂方面。コイノコの雰囲気はとても良い。一番良いと言っても良いかも。
2023年09月16日 10:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:03
コイノコから経ヶ岳山頂方面。コイノコの雰囲気はとても良い。一番良いと言っても良いかも。
目指す経ヶ岳は写真中央。
2023年09月16日 10:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:30
目指す経ヶ岳は写真中央。
写真を撮った時には気付かなかったが、紅葉し始めなのかな。
2023年09月16日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:51
写真を撮った時には気付かなかったが、紅葉し始めなのかな。
「経ヶ岳西の肩」と書かれた杭が写真中央部に写っている。背後に見えるお饅頭が経ヶ岳。
2023年09月16日 11:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:27
「経ヶ岳西の肩」と書かれた杭が写真中央部に写っている。背後に見えるお饅頭が経ヶ岳。
この森を抜けた先が経ヶ岳山頂。中々良い雰囲気だ。この先に”残念山頂”が待っていようとは…。
2023年09月16日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:46
この森を抜けた先が経ヶ岳山頂。中々良い雰囲気だ。この先に”残念山頂”が待っていようとは…。
セリバシオガマ(芹葉塩釜)。頂上の少し手前で群生してた。花はおわりかけかな。萎れた花が多かった。
2023年09月16日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:49
セリバシオガマ(芹葉塩釜)。頂上の少し手前で群生してた。花はおわりかけかな。萎れた花が多かった。
経ヶ岳山頂。こう撮ればそれなりに映るのだが、実際周辺は雑然としており雰囲気は今一つ。
2023年09月16日 12:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:30
経ヶ岳山頂。こう撮ればそれなりに映るのだが、実際周辺は雑然としており雰囲気は今一つ。
経ヶ岳山頂その2。ね、ちょっとアングルを変えて撮るとこの通り。伐採直後の荒れ地の様相。直射日光の当たるここでの休憩はあまり心地よく無かった。
2023年09月16日 12:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:35
経ヶ岳山頂その2。ね、ちょっとアングルを変えて撮るとこの通り。伐採直後の荒れ地の様相。直射日光の当たるここでの休憩はあまり心地よく無かった。
経ヶ岳山頂に対して結構辛口に書いてしまったが、山頂から20mも離れるとこんな休憩適地が。良い具合に日影になり、そして周囲は雑然としていない。おすすめポイント。残念な事に、下山時にここを見つけたのだ。最初から知っていたら絶対ここで休憩したのに。
2023年09月16日 12:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:37
経ヶ岳山頂に対して結構辛口に書いてしまったが、山頂から20mも離れるとこんな休憩適地が。良い具合に日影になり、そして周囲は雑然としていない。おすすめポイント。残念な事に、下山時にここを見つけたのだ。最初から知っていたら絶対ここで休憩したのに。
経ヶ岳山頂付近は写真のような、なだらかな道。
2023年09月16日 12:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:45
経ヶ岳山頂付近は写真のような、なだらかな道。
写真中央やや左下に見える岩が件の”岩場”。ハッキリ言ってそれ程大きな岩場でもなく、見栄えもぱっとしないが、ゴテゴテ体にイロイロと付けているとそれが引っかかって地味に嫌な場所。
2023年09月16日 13:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:34
写真中央やや左下に見える岩が件の”岩場”。ハッキリ言ってそれ程大きな岩場でもなく、見栄えもぱっとしないが、ゴテゴテ体にイロイロと付けているとそれが引っかかって地味に嫌な場所。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)再び。ほら、こんなに花が付いている。これがあちこちにある。別種だよ…と言われたら信じてしまう。
2023年09月16日 14:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:16
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)再び。ほら、こんなに花が付いている。これがあちこちにある。別種だよ…と言われたら信じてしまう。
コナスビ(小茄子)。小さい花だったな。
2023年09月16日 14:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:17
コナスビ(小茄子)。小さい花だったな。
ヤナギラン(柳蘭)の種子、再び。この写真は下山時に撮った。登りで撮った場所とほぼ同じ。
2023年09月16日 14:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:19
ヤナギラン(柳蘭)の種子、再び。この写真は下山時に撮った。登りで撮った場所とほぼ同じ。
本当は写真を撮っている余裕など無かった。林の向こうに見えるのは雷雨。雷が頻繁に鳴っていた。雨はどんどん近づいて来ている。
2023年09月16日 14:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:20
本当は写真を撮っている余裕など無かった。林の向こうに見えるのは雷雨。雷が頻繁に鳴っていた。雨はどんどん近づいて来ている。
下山を急ぐ。陽がさして良い雰囲気…に写真では見えるが、実はこの辺でパラパラと大粒の雨が降り始める。
2023年09月16日 14:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:27
下山を急ぐ。陽がさして良い雰囲気…に写真では見えるが、実はこの辺でパラパラと大粒の雨が降り始める。
観音岩。稜線上のなだらかな登山道には思い出したように岩場がちょっとだけ出現する。
2023年09月16日 14:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:39
観音岩。稜線上のなだらかな登山道には思い出したように岩場がちょっとだけ出現する。
『まっくん岩(三兄弟)』だそうだ。でもさ、同じような大きさの岩が4つある。これだと四兄弟なんじゃないのかなぁ?
2023年09月16日 14:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:43
『まっくん岩(三兄弟)』だそうだ。でもさ、同じような大きさの岩が4つある。これだと四兄弟なんじゃないのかなぁ?
電波塔メンテナンスの為のモノレール。仮設ではあるのだろうがとてもしっかりとした造りだ。
2023年09月16日 15:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:04
電波塔メンテナンスの為のモノレール。仮設ではあるのだろうがとてもしっかりとした造りだ。
里見平までようやく帰って来る事が出来た。登りの時には街が綺麗に見えなかったが帰りはばっちり見えたので一枚。
2023年09月16日 15:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:18
里見平までようやく帰って来る事が出来た。登りの時には街が綺麗に見えなかったが帰りはばっちり見えたので一枚。
権兵衛峠まで下山してきた。駐車場はやはりガラガラと言って良い程度の利用率。ちょっと前までどこでもこんなもんだったのになぁ・・・。
2023年09月16日 15:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:21
権兵衛峠まで下山してきた。駐車場はやはりガラガラと言って良い程度の利用率。ちょっと前までどこでもこんなもんだったのになぁ・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 時計 タオル ストック カメラ

感想

興味はあれど、中々訪れる事の無かった中央アルプス。今回はその北端にある経ヶ岳に登る事にしました。(本当は中アの北端が何処かは良く解っていない。南端を恵那山とするのなら中アを訪れたのはそれ程前でもないかな。)
今回は楽に登れるという前評判のある権兵衛峠からのピストン。峠の駐車場で車中泊をし、翌朝登り始める事としました。
200名山の、しかも楽なコースとあって駐車場は混雑するのではないか…と危惧していましたが、朝になっても駐車場は3割ほどの利用。それ程登山者は多くないようです。これは嬉しい誤算。最悪北アルプスのような激混みを覚悟していたのですが正直助かりました。
道は全般になだらかで特に難所はありませんでした。一ヵ所、コイノコを越えて少し行った所にある岩場が難所と言えば難所。私は一眼を体の前に装着するスタイルで登っている為、岩に閊えてやや難儀しました。ただし、ザックを背負うだけのスタイルであれば特に問題は無さそうです。
残念だったのは経ヶ岳山頂。標高2300m近くある為、山頂は森林限界を超えているかと思ったのですがさにあらず。しっかり山頂まで林がありました。まぁ、これは別に残念だった理由という訳ではありません。山頂からの眺めを確保する為に近年山頂周辺の木が伐採されいたのです。勿論、(異論はあるかとは思いますが)伐採する事自体に文句はありません。問題はその後。
伐採しっぱなしなんです。伐採された木は周辺に放置、木の枝もその辺に放置。土は中途半端に掘り返され、全体が雑然としています。全く美しくない。これ、もう少しどうにかならなかったのでしょうか。
伐採前の映像を見る機会がありましたが、比べてみると伐採前の方が良い雰囲気です。勿論、伐採前は展望が利かないのですが、それでも雑然と伐採された木が放置されている現状よりは遥かに良い。私はそう感じてしまいました。
あまり長居したくない山頂…と言えば良いのでしょうか。
途中通って来たコイノコの周辺はそれは綺麗なものだったのに。何でこうなってしまったのでしょうね。残念です。

さて。帰りはゆっくりと稜線上を散歩気分で…などと思っていたのですが、山ノ神はそれを許してはくれませんでした。俄かに雲行きは怪しくなり、西北西方面に雨が降り出しているのが見えます。しかも、ゴロゴロと嫌な雷も聞こえてきます。
ゆっくりと下りたいところでしたが、そうも行かず。せわしなく下山してきました。
若干ポツポツと濡れてしまったのですが、不思議な事に権兵衛峠に着くと雨は上がりました。しかも、空の大半を覆っていた怪しげな雲のどこへやら。ほぼ雲の無い快晴となってたのです。(雷雨が降っていたのは峠から見れば尾根の向こうというのもあるとは思いますがそれにしても…)
この山を次登る機会に恵まれるかどうかは分かりませんが、次来た時には山頂が綺麗に片づけられていると嬉しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら